

内視鏡で初期の胃癌手術をしたとき、術後の経過について本人と家族が注意すべきことについて教えてください。
以下の点が特に知りたいです。
・食事面、内容と回数は?
・普段の運動の制限は?
・通常どの程度みれば術前の生活に戻れそうか?
・こんな症状が出たときは病院に行った方がいいことは?
・かぜ薬など市販薬は飲んでしまって大丈夫か?
なお、この初期の胃癌はかなりの初期のようで、見落としてしまう医師も居るだろうと主治医の先生はおっしゃってました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の父も初期の胃がんがみつかり、内視鏡による切除を行いました。
手術までの検査入院がありましたが、術後退院も早く数日で術前の生活に戻りました。レーザーメスによる焼却のような処理のため出血もほとんどなく術後の回復も早いです。
・食事面、内容と回数は?
消化の良いものを術後退院するまで食べていましたが
帰宅してからは普通の食事でした。激辛などの刺激物でなければ普通です。
回数も通常の3回です。
・普段の運動の制限は?
特にありません。
ただ、数日の入院でも動かないと筋力が下がるので、ウォーキングなど軽めの運動から体力を取り戻していけばいいと思います
・通常どの程度みれば術前の生活に戻れそうか?
父は高齢でしたが、若い方であればほとんど影響はないと思います。
感覚的にはインフルエンザ明けぐらいでしょうか。
・こんな症状が出たときは病院に行った方がいいことは?
・かぜ薬など市販薬は飲んでしまって大丈夫か?
どちらも特に注意はなかったですね。
処方されている薬との飲み合わせを確認するぐらいでしょうか。
いずれも、私の経験則と記憶なので、主治医の先生に確認して不安を払しょくしてください。
ありがとうございます。
もちろん、主治医の先生にはお聞きした上での、こちらの質問になります、私はよく聞くほうですが、主治医の先生は早く済ませようとする素振りを大変するもので、今後の関係がかえって悪くなるかと思い、それなりに質問させてはいただいたのですが、列挙した内容に個別にお答えいただけなく、質問させて頂きました。大変よくわかりました!ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
消化器内科、上下消化管内視鏡検査センターで前処置に従事して
いた経験を有し、自身も内視鏡検査技師の有資格者です。
>・食事面、内容と回数は?
退院前に、管理栄養士から食事面の注意や指導の説明があります。
(食事面の注意などが書かれた指導書を渡します)
>・普段の運動の制限は?
術後1ヶ月程度は、ESD術式による内腔粘膜からの出血に危惧
が有りますので、腹圧の掛かるような運動は控えてください(軽
いランニング程度は可)
>・通常どの程度みれば術前の生活に戻れそうか?
一般的には2週間程度(お薬=基本的に胃粘膜保護剤)で、通常
の生活に戻れます。
>・こんな症状が出たときは病院に行った方がいいことは?
術創部(この場合は胃部)と思われる箇所の疼痛、または出血と
思われる黒色便などが見受けられたとき。
>・かぜ薬など市販薬は飲んでしまって大丈夫か?
市販の風邪薬程度なら服用しても良いですが、抗凝固剤(抗血栓
薬、抗血小板薬)などを常用している場合は、必ず医師に相談し
てください。
>なお、この初期の胃癌はかなりの初期のようで、見落としてし
>まう医師も居るだろうと主治医の先生はおっしゃってました。
癌は粘膜層止まりで、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)術適用
で切除出来る事は幸運でしたね。(根治可能な状況です)
恐らく、その段階では血行性、リンパ行性転移も無く、術後抗が
ん剤の補助療法も必要は無いでしょう。
ただし、1年毎のサーベイランス(追跡検査)を、少なくとも5
年間は必要ですが、まあそれでも、1年毎なので、そんなにご負
担は無いででしょう、。
ありがとうございます!
雰囲気的に主治医にあまり長く聞けそうに無いので、いただいた内容を踏まえ、効率よく伺ってきたいと思います。
本当は、さまざま聞ける環境が良いのですが、仕方ないです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
女性特有の病気 子宮何とかガンとかは不潔だから?
がん・心臓病・脳卒中
-
病院を何度も受診すると迷惑でしょうか?
がん・心臓病・脳卒中
-
腫瘍マーカーが上がって 癌じゃなかった方いますか?
がん・心臓病・脳卒中
-
-
4
心気症
がん・心臓病・脳卒中
-
5
大至急 詳しい人 大腸がんの可能性 5年くらい前に 潰瘍性大腸炎と診断され それから今まで 寛容期間
がん・心臓病・脳卒中
-
6
膀胱がんになった82歳の祖母について、手術をしましたが、全部は取れていません。膀胱を全摘出する必要が
放射線治療・リハビリテーション
-
7
「子宮頸がんステージIIIb」で入院しているのですが、点滴棒を支えに歩いてたのが車椅子になりベッドご
がん・心臓病・脳卒中
-
8
pet検査の画像が偽造されてないかcheckできますか?
がん・心臓病・脳卒中
-
9
脳ドックとはどんなものなのか。 私の父はくも膜下出血で倒れて入院したことがあります。奇跡的に一命を取
がん・心臓病・脳卒中
-
10
母をスキルス性胃がんで亡くしました。 手術はできないと言われました。 がん治療が進歩したとはいえ、あ
がん・心臓病・脳卒中
-
11
癌になってしまったら治療で脱毛は絶対免れませんか? 脱毛しない治療もあるんでしょうか?
がん・心臓病・脳卒中
-
12
くも膜下出血の余命について。うちの母(80)がくも膜下出血してから7年になります。 動けますが認知症
がん・心臓病・脳卒中
-
13
脳梗塞について。 知人が呂律が回らないとか痺れや麻痺等は無いみたいですが、物忘れが激しく 検査したら
がん・心臓病・脳卒中
-
14
心停止と心肺停止と心臓停止の違いについて
がん・心臓病・脳卒中
-
15
母が体中、黄疸が出て 食欲なく怠さと全身にかゆみがでています。 近くの内科で 血液検査してもらったと
病院・検査
-
16
すい臓に脂のかたまりがあると言われました。
がん・心臓病・脳卒中
-
17
ねじれ腸か動きが悪い腸かどっち?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
18
ABC検査をしました。 膵がんや胃がんを調べる腫瘍マーカー Ca19-9の数値が2.0未満A でした
がん・心臓病・脳卒中
-
19
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
20
癌(ガン)と腫瘍(しゅよう)の違いはなんですか?
がん・心臓病・脳卒中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について ...
-
コロナワクチンを打つことで、...
-
肺がん自体は特有の症状が出な...
-
5歳子供の僧帽弁閉鎖不全症に...
-
乳がんで針生検の結果
-
大腸ポリープ切除
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
X線を使った心血管手術について
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
-
胃カメラ検査について
-
ガン患者特殊な世界
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
乳がん部分切除
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機...
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎...
-
末期の胃癌は余命は短いですか?
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
コロナワクチンを打つことで、...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
胃カメラ検査について
-
肋間神経痛だと癌の可能性はあ...
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
-
ガン患者特殊な世界
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
造影骨盤腔MRI
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機...
-
心臓にステント、狭心症ってよ...
-
乳がん部分切除
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾...
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
X線を使った心血管手術について
-
夫が、1月15日にPET検診を受け...
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について ...
おすすめ情報