
現在、悪性リンパ腫にかかっているものです。
末梢性t細胞リンパ腫(単形性上皮向性腸管T細胞リンパ腫MEITL)です。
僕の場合、小腸を特に攻撃している悪性リンパ腫とのことです。
主治医に悪性腫瘍の小腸ガンと僕のガンと小腸で出来ているガン細胞はどう違うのですか?
と質問してもイマイチすっきりする回答が得られません。
当初は、
■小腸の細胞がガンになるのが悪性腫瘍ガン
■本来身体を守るべきT細胞がバグって産まれ、小腸の中で暴走し、小腸の免疫隊を殺し続けているのが悪性リンパ腫
と理解してました。
主治医は、基本的に小腸の細胞がガン化して増殖しているのは一緒。との回答を得ました(うろ覚え)
この答えを聞いた瞬間、思考が停止してしまいました。うん?同じ?僕の病気も小腸細胞がガン化してるの?
どなたか、小腸の悪性腫瘍で起こる小腸細胞の事と僕の病気で小腸細胞に起こっている事を比較しながら端的に教えていただけませんでしょうか。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です 補足拝見しました
「大量に正常T細胞を送り込んでや」ったとしても
残念ながら「癌化したT細胞」が存在する限り治癒しません
また、ただ普通に正常T細胞を送り込んだだけでは
その正常T細胞が、がん化T細胞を攻撃するようにはなりません
(免疫には複雑な制御機構があるため)
がん化T細胞を壊滅させるのための治療として
複数の抗がん剤&ステロイドの治療や
免疫療法などがあります
免疫療法では、送り込む免疫細胞が
がん化T細胞を攻撃するように
制御機構をコントロールしてあります
それでも、体の免疫機構は非常に複雑なので
どれだけ効果があるかどうかは
実施してみるまでわからないのです
No.6
- 回答日時:
なるほど、、No.4の回答者さんへ対しての返信内容で治療法
は分かりました。
とすると、やはり腸管T細胞リンパ腫に於けるデフォルトファー
ストライン(1次治療)CHOP(複数抗がん剤投与によるレジ
メン)療法なのですね、、。
CHOPで奏効が無い、またはレジメン継続不可となった場合の
セカンドライン(2次治療)として考慮している治療法は幹細胞
移植でしょうか、、。
まあ、CHOPはとんでも無く副作用の発症があるので、なかな
か理想的なレジメンが行えないのが実状でしょう、、。
私からの提案としても、この場で回答しているhide12002様が御
提示している免疫療法も一考だと考えます。
hide12002様とはこの場で何度か、がん治療に対しての標準治療
の代替療法として免疫療法に関して議論した事があります。
同氏は免疫学に関しての深い造詣があり、免疫学を余り学んでい
ない医師などより遙かに有益なアドバイスが頂けると思いますの
で、一度、詳しいお話しをお聞きする事をお勧めします。
免疫療法に関連した参考動画もありますので、とても参考になり
ますよ?
No.5
- 回答日時:
まあ、組織細胞ががん遺伝子により置換されたものを、悪性腫瘍と呼
称し、いわゆる固形がん種に区分されるが、リンパ腫は造血幹細胞が
がん細胞に置換されたものであり、造血幹細胞がん種と言います。
小腸の悪性腫瘍は、その発生箇所により大別して4タイプあり、例え
ば腺細胞から発生する腺がん、筋肉組織から発生したものは肉腫、小
腸リンパのリンパ球ががん細胞に置換されたものをリンパ種と言いま
す。
小腸悪性リンパ腫では一般的には、B細胞(Bリンパ球)が最も症例
が多く、貴方のタイプ、メイトル(MEITL)は、Tリンパ球がが
ん細胞に置換された、非常に希なリンパ種です。
貴方の小腸の悪性腫瘍は腸管組織細胞ががん化したのではなく、腸管
関連リンパ組織(免疫系細胞)から発生したものであり、固形がん種
では無く、造血幹細胞がん種になります。(固形がん種=肺がん、胃
がんなどの、殆どのがん種)
しかし、腸管関連リンパ組織は腸管上皮細胞に存在するので、広義で
は小腸の細胞ががん化し、増殖したと言えるでしょう。
分かりやすく言うと、小腸の組織細胞(上皮粘膜細胞自体)が癌化し
たか、小腸の組織細胞内(上皮粘膜細胞内)のリンパ系幹細胞(B細
胞やT細胞、NK細胞)ががん化したかの違いです。
がんの発生メカニズムですが、これは3つの遺伝子が大きく関与して
いるのは事実でしょう(ゲノム解析から)1つ目はがん遺伝子、2つ
目はがん抑制遺伝子、3つ目はDNAミスマッチ修復遺伝子です。
上記3つの遺伝子に正常細胞の遺伝子ががん遺伝子に置き換わる(細
胞変異=細胞の遺伝子置換と言う)時に、がん細胞が発生する事が分
かっています。
よく、DNAのコピーミスやエラーががんを発生させると言いますが
DNAのコピーミスやエラーなど日常的に起きており、DNA修復遺
伝子により、その様なコピーミスは自動的修復されるのです。
ではなぜ、正常な細胞ががん細胞などに変異(置換)してしまうのか
と言うと、それはやはり環境要因(ウィルス要因、発がん性物質要因
がん遺伝子に変異し易い、遺伝子要因(家族性要因))が挙げられま
す。
蛇足ですが、貴方の小腸悪性リンパ腫のタイプはメイトル(MEIT
L)との事ですが、今現在、どのような治療方針で治療をおこなって
いるのでしょうか?もしよろしければ向学の為にお教え頂けないでし
ょうか?
No.4
- 回答日時:
骨髄から生まれて成熟したT細胞(リンパ球の一種)は身体の隅々に分布しています。
腸の内層(上皮)に分布しているT細胞の一部が異常になり(癌細胞化し)、分裂して腫瘍(がん)というかたまりを作っているものが末梢性T細胞リンパ腫・・、と考えれば解りやすいと思います。
小腸の細胞が増殖しているのではありません。
■小腸の細胞が癌化し、ガンになるのが小腸の悪性腫瘍(ガン)
■本来身体を守るべきT細胞、その一部が小腸の中で癌細胞化し、腫瘍を形成しているのが腸疾患型T細胞リンパ腫
以上となるかと思います。
-----------------------------
予後不良と説明されています。
担当医だけを頼らず、免疫療法を視野に入れる手もあるかと思います。
No.2
- 回答日時:
血液がんの専門家ではないので、かなり詳しいわけではありませんが
末梢性T細胞リンパ腫の場合は、以下の点が誤っていると思います
誤①
本来身体を守るべきT細胞がバグって産まれ
正①
最初にバグって生まれるわけではありません
最初は、正常なT細胞として産生され、体の各組織に到達したあとで悪性化したものです(「末梢性」とつく理由です)
「身体を守るべきT細胞は骨髄で生まれ、胸腺に到達し成熟T細胞となって、各組織に移動します」
誤②
小腸の中で暴走し、小腸の免疫隊を殺し続けている
正②
小腸に到達したときにがん化しますが
小腸の正常な免疫細胞を直接攻撃・排除しているわけではありません
「正常な状態で小腸に到達した成熟T細胞が、なんらかの理由でがん化し、異常増殖します
異常増殖したがん化T細胞は、正常なT細胞の働きを阻害したり、悪い物質を放出することによって、正常な免疫機能を低下させます」
主治医の「基本的に小腸の細胞がガン化して増殖しているのは一緒」
という意味は、
「小腸を構成する細胞には、栄養を吸収するための細胞や、腸管の壁を作る細胞、腸管の免疫を担う細胞など、数多くの種類がありますが、その中の一種ががん化して増殖しているのは一緒」ということではないかと思います
No.1
- 回答日時:
たしかにこの場合は小腸がんは転移がんとは表現しにくい
すなわち
源発であるようであるが実はそうでは無いが最初に小腸はがんに侵されている
とまあ訳の分からない言い方になります
何せ原因は白血球の癌化ですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 生物基礎 免疫 1 樹状細胞はT細胞に抗原提示をしますが、T細胞ということはキラーにもヘルパーにも抗 1 2023/11/23 12:53
- 高校 生物基礎 免疫 免疫のうち、T細胞やB細胞といったリンパ球が中心となって起こる反応を何というか? と 4 2023/11/26 02:07
- その他(悩み相談・人生相談) 耳下腺腫瘍細胞摂取後腫瘍が大きく?腫れ?になるのは普通ですか 2 2023/11/25 08:15
- 放射線治療・リハビリテーション 親が多発性骨盤腫で現在治療中です。 今度、Car-t細胞療法をします。 多発性骨髄腫は、成功率がとて 1 2024/06/18 03:52
- がん・心臓病・脳卒中 30代でチョコレート嚢胞の悪性化 1 2024/11/11 15:59
- 医学 腸は第二の脳と言われてますが、脳卒中で脳細胞が壊死した場合は腸の神経が補うことがありますか? 3 2024/05/24 15:34
- 生物学 生物基礎について質問です。 細胞性免疫において、キラーT細胞はウイルスに感染した細胞や病原体を直接攻 1 2023/03/04 10:28
- 工学 エチルベンゼンの危険性について 1 2025/02/09 15:49
- 血液・筋骨格の病気 親が多発性骨盤腫で現在治療中です。 再発をして、Car-t細胞療法をします。 私個人的には、ドナー移 2 2024/06/19 05:21
- 医療保険 摘出するまで分からない場合のがん保険について 4 2023/05/30 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
癌(ガン)と腫瘍(しゅよう)の違いはなんですか?
がん・心臓病・脳卒中
-
今年48才の男性ですが、 血液検査で、前立腺がんのPSAの数値が4.12で要精密検査でした。 ちなみ
がん・心臓病・脳卒中
-
悪性リンパ腫と言われました。悪性リンパ腫について色々教えていただきたいです。
がん・心臓病・脳卒中
-
-
4
一過性脳虚血発作tiaを起こし3か月経ちますが、脳梗塞が怖いです。何か自宅でできる対策や市販の薬はあ
がん・心臓病・脳卒中
-
5
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
6
心臓病
がん・心臓病・脳卒中
-
7
大腸ガン 腹痛 左下腹部
がん・心臓病・脳卒中
-
8
脳梗塞が起きるのでしょうか??不安です。 2ヶ月前に、一過性脳虚血発作を起こし、倒れました。すぐに脳
がん・心臓病・脳卒中
-
9
母をスキルス性胃がんで亡くしました。 手術はできないと言われました。 がん治療が進歩したとはいえ、あ
がん・心臓病・脳卒中
-
10
抗がん剤治療で生理が止まる事について
がん・心臓病・脳卒中
-
11
がん
がん・心臓病・脳卒中
-
12
抗がん剤治療による不正出血について
がん・心臓病・脳卒中
-
13
膵臓癌ステージ4について教えてください
がん・心臓病・脳卒中
-
14
動脈内の詰まりについて
がん・心臓病・脳卒中
-
15
ABC検査をしました。 膵がんや胃がんを調べる腫瘍マーカー Ca19-9の数値が2.0未満A でした
がん・心臓病・脳卒中
-
16
教えて下さい。 2週間前に脳梗塞で入院しました。 今朝主治医に不整脈と言われ、脳外科に行ったところカ
がん・心臓病・脳卒中
-
17
膀胱がんになった82歳の祖母について、手術をしましたが、全部は取れていません。膀胱を全摘出する必要が
放射線治療・リハビリテーション
-
18
すい臓の検査
がん・心臓病・脳卒中
-
19
脳ドックとはどんなものなのか。 私の父はくも膜下出血で倒れて入院したことがあります。奇跡的に一命を取
がん・心臓病・脳卒中
-
20
「子宮頸がんステージIIIb」で入院しているのですが、点滴棒を支えに歩いてたのが車椅子になりベッドご
がん・心臓病・脳卒中
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳子供の僧帽弁閉鎖不全症に...
-
私を傷つけた元彼は、癌になり...
-
コロナワクチンを打つことで、...
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について ...
-
ガンかもで医者たくさん行くの...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
抗がん剤治療による不正出血に...
-
ガン 5年生存率 何故5年生存率...
-
知人が今年の3月末に胃癌ステ―...
-
乳がん 脂肪性腫瘤
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
喉痛
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
どの癌もステージ4ななると苦し...
-
食道がんになると、今後どうなる?
-
こんにちは。 甲状腺がん転移疑...
-
塗装屋の仕事は膀胱癌に繋がる...
-
くも膜下出血の余命について。...
-
抗がん剤は3週間くらいかけて ...
-
大腸ポリープ切除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳がん 脂肪性腫瘤
-
癌は傷のある部分で触るとうつ...
-
癌になってしまったら治療で脱...
-
食道がんになると、今後どうなる?
-
19歳の女です。 中学生の頃から...
-
癌のステージ4でも助かる人はい...
-
心筋梗塞か、心臓の病気
-
大腸ポリープ切除
-
現在の医学では、がんの治療方...
-
脳梗塞の影響でしょうか?
-
お腹のしこり
-
コロナワクチンを打つことで、...
-
こんにちは。 甲状腺がん転移疑...
-
がん治療 2023年をメドとした臨...
-
抗がん剤治療による不正出血に...
-
すい臓の検査
-
雨の日濡れたら癌に?
-
私は7年前に肺に影が有り定期的...
-
医学が発達したというが 大概の...
-
癌になったら免疫上げて栄養ば...
おすすめ情報
白血球の癌化なのに、小腸の細胞も臓器ガンのように小腸構成細胞自体も癌化しているということでしょうか?それとも、小腸細胞の癌化は起きていなくて別の細胞がガン化して小腸を攻撃しているのでしょうか?
回答ありがとうございます。
是非、推奨いただける免疫療法を教示いただけますと幸いです。
現在標準治療中ですが身体へのダメージがすごすぎて、3月に中止する予定でいます。
大変わかりやすい回答ありがとうございます。
>異常増殖したがん化T細胞は、正常なT細胞の働きを阻害したり
つまり、骨髄⇒胸腺⇒小腸にたどり着く。ここまでは正常なT細胞。でも、既に以前小腸に到達していて癌化しているT細胞に後から到達した正常T細胞が戦いに負けるというイメージでしょうか。
ということは、理論上は
■大量に正常T細胞を送り込んでやる。
■癌化したT細胞を消滅させる。
の2通りで悪性リンパ腫は治るということであっていますでしょうか。
回答ありがとうございます。
関係者が見るとわかってしまうので治療方針、治療内容は書けません。