重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネトウヨは保守と聞きますが、ならなぜ改憲を主張するのでしょうか?
保守なら改憲に反対のはずでは?

A 回答 (12件中1~10件)

自主憲法を作るために、国益国防伝統文化礼式安全保障セキュリティーを護れない憲法改正以上の対応するのが保守です!ネトサヨ、左巻き、オ

ールドメディアと立憲共産中核レイワが、どうしようもない奴らだな!
    • good
    • 1

アメリカが作った憲法ですよ笑 そら保守は改憲を求めるでしょう、、

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ネトウヨは親米では?

お礼日時:2024/12/20 16:14

> 外交がないから戦争が起こるんですよ。



あなたには「日本語が通じない」と判断せざるを得ませんが。

あなたが書いた「宣戦布告」も、外交です。
    • good
    • 0

> 外交しないとこうなると言うことです。



根本的に違いますねぇ。www
外交がない国家間では、そもそも戦争など起きませんがな。

戦争は「外交の失敗,決裂」であり。
それと同時に、「外交の延長」や「最終的な外交手段」です。

また、外交の失敗や決裂は、当事国の片方が、一方的に決定できます。
従い、絶対に失敗や決裂しない外交など、存在しません。

そもそもあなたは、「国家」や「外交」「戦争」と言うものも、正しく理解していないと言うか、ナメているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外交がないから戦争が起こるんですよ。

お礼日時:2024/12/20 15:51

> それはウクライナがロシアに宣戦布告をしたからです。



では、外交には「宣戦布告を回避するだけの能力はない」と言うことに他なりませんな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外交しないとこうなると言うことです。

お礼日時:2024/12/20 14:59

> 外交で解決すればいい。



そう言う出来もしないことを、安直に言葉にすべきではないです。
ウクライナなど、実際に戦禍で苦しんている人がいるのだから。

そんな理想論を掲げたところで、苦しんでいる人の心が、わずかでも安らぐと思いますか?
どちらかと言えば、むしろ苛立たせるのがオチ。

すなわち、現実問題に対しては、理想論的平和主義など、役に立たないどころか、害毒にもなり得ます。

苦しんでいる人の救済には、健全な宗教の方がはるかにマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはウクライナがロシアに宣戦布告をしたからです。
日本が中国に宣戦布告すれば同じようになります。

お礼日時:2024/12/20 14:17

> そんな事もわからないんですか?



防衛にお金を掛けないと、負ける可能性しかありません。
そんなことも判らないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外交で解決すればいい。

お礼日時:2024/12/20 13:06

> 中国が軍事力を高めるなら、なおさら戦争放棄は必要でしょう。



あなたが「そう言う思想の持主である」と言うことは、理解しました。
では、それが他の思想を受け入れられない原因である可能性が高いです。

また、あなたの思想は、現実的な問題に取り組む政治思想ではないです。
従い、「理想主義的護憲派」とは言えますが、厳密には平和主義とも言えないでしょう。

なぜなら、無用な思想的対立を生じさせるだけで、全く平和的な解決には至りませんので。

たとえば、原発にも反対では?
それは別に結構だけど・・。
理想主義では、何も解決しませんよ。

原発反対を実現するためには、廃炉とか、使用済み核燃料や核廃棄物の処理など、現実的な問題を解決する能力が必要です。
そう言う部分を無視して、「原発反対!」などと騒いでも、現実問題に対処する人には、受け入れられません。

現実的な中国の脅威に、「戦争放棄で対抗」なんてのも、いわゆる「お花畑」です。

すなわち、あなたの相手は、ネトウヨと言うより現実主義でしょうなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦争にはお金がかかります。
負ける可能性もあります。
そんな事もわからないんですか?

お礼日時:2024/12/20 11:48

そもそも時代とともに、国際社会や国内の情勢も変化するのだから、主義主張に関わらず、憲法もそれらの変化に対応すべく、改正が必要なのは当然と言う前提で。



基本的に保守派は、現体制の維持,強化を目的とした憲法改正ですな。
たとえば憲法9条に関して簡単に言えば、中国の軍事力が高まる中、現体制の日本を守るために、憲法を改正する必要はないか?と言う議論が行われているわけ。

ネトウヨなんてのは、政治的保守と言うより、単に日本を右傾化したい連中などと思いますが。

一方で革新系(左翼)も、憲法改正に反対する方がおかしいのですよ。
日本を社会主義化したいと考えている様な勢力にとっては、民主憲法など邪魔でしかないんだから。
共産主義に至っては、軍事革命も憚らない思想なので、共産軍を作り国民に銃を突き付けて、従わせたいくらいに考えてますよ。

それにも関わらず、なぜ憲法改正に反対しているかと言うと・・。
上述した様に、保守派が現体制の維持や強化が目的で改正されたら、迷惑千万だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国が軍事力を高めるなら、なおさら戦争放棄は必要でしょう。

お礼日時:2024/12/20 09:29

彼らの理想は大日本帝国憲法です。


古きものを保つでは、一応矛盾はしていないようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それではなぜ天皇を否定するのか?

お礼日時:2024/12/20 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A