No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「くそうまい」も「くそまずい」も、強調の意味の「くそ」ですね。
食べ物の表現に使うのは不適切で、それ以前に品のない言葉です。
ふつうの言葉に置き換えるなら、「ひじょうに」「とても」でしょう。
方言や俗語のほうがストレートに気持ちを伝えられるかもしれません。
「なまら」「どえりゃー」「でら」「ばり」「ごっつ(い)」「えらく・えらい」「すごく・すごい」「ガチ」「オニ」など。
近年は「くそ」が肯定的な表現の強調にも使われるようになりました。
品がないことは同じですが。
三省堂国語辞典 第七版
くそ[糞]
[三]〔俗語〕③ひじょうに。「くそ泣いた・くそかわいい」
三省堂国語辞典 第八版
くそ[糞]
[三]〔副詞〕非常に。くっそ。「くそ泣いた・くそかわいい・くそイケメン」
------------
「とても」も、本来は(昔は)否定的な意味に使われることばでした。
今は肯定的な意味の強調に違和感なく使われています。
形容詞の「すごい」を「すごいおいしい」と副詞的に使う言い方に違和感を覚える人は、まだ多いと思います。
すごい参考になる、いえ、すごく参考になる回答ありがとうございます。
「とても」は昔、否定の言葉だったのですか。とてもそうは思えませんが、今度調べてみます。
くそは品のない言葉ではありますが、時には痛快と感じることはあるかもしれません。ガチありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
乙さん、お心遣い
とても嬉しかったです
ありがとうございます
今は、まだとても寂しく
ムクが居ない生活に慣れない状況です
八神純子さんの曲も、ありがとうございます
確かにカレーの時の「クソ美味しい」は 笑えますが、とても宜しくない表現と思いますね
ここに回答をくれていたこやぎさんも最近、愛犬を亡くしたそうです。今頃、一緒に遊んでいるでしょう。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11576096.html
記念日といえば、くれさん、今日がそうでしたね。マジおめでとうございます。
No.6
- 回答日時:
乙さん、こんばんは
若者の造語でしょう
「鬼美味しい」みたいな
貶す言葉が褒め言葉になるのが、おかしく違和感があります
「とても美味しい」とか
「凄く美味しい」ではないでしょうか
チキンラーメンのCMで確か「すごくおいしい」と流れていたはずです。
すごく悲しいときは、やはり時の経過を待つしかないのかな。
私からはこの歌。元気になるどころか落ち込むかもしれませんが、慰めにはなると思います。ありがとうございました。
https://youtu.be/fGOZV3zKDMU
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
意味は「ここから本題にもどるッね!」の四文字漢字は?
日本語
-
-
4
漢字を使いたがる人
日本語
-
5
このメダルは何でしょうか? 色々な都市の名前が書かれているのですがよく分かりません・・・
日本語
-
6
「何」を平仮名で表記する理由
日本語
-
7
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
8
1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか 2.「私と友達は喫茶店へ行
日本語
-
9
「人気な商品」という言い方は正しいか?:<形容動詞>という品詞分類の誤り
日本語
-
10
「他人の褌で相撲を取る」という言葉がありますが 他人の筆記用具を借りて試験を受ける事を指す言葉ですか
日本語
-
11
キツツキはどうして啄木鳥か
日本語
-
12
問題:先のケーキは_____変な味がしましたよね。 Aなんだか Bなんとなく 答えはAと書いてありま
日本語
-
13
日本語を知りたいです。 レギュラーコーヒーでないコーヒーは、なんと言いますか。 イレギュラーコーヒー
日本語
-
14
1,「津波の心配はない」とは「津波の心配は必要がない」という意味でしょうか。心配はないって意味教えて
日本語
-
15
漫画やアニメで、老人やおじいさんが「~じゃ」「~じゃろうのう」「~じゃから」「~じゃけどのう」みたい
日本語
-
16
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
17
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
18
通い(かよい)といいますが、通い(~がよい)ともいいますよね? なぜ、かとがの言い方が違うのですか?
日本語
-
19
「み」の意味
日本語
-
20
「雨が降れば ずっと家にいようと思います。」について、地方によっては揺れがあるが、誤用とされている、
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
皆様ありがとうございました。
くそ寒くなってきましたがよい年末をお過ごしください。
今回はくそ真面目なご回答をされた方にBAをお付けします。