gooサービスにログインしづらい事象について

問題:先のケーキは_____変な味がしましたよね。
Aなんだか   Bなんとなく

答えはAと書いてありますが、Bは「理由・原因がわからないが...と感じる」という意味も持っているのではないでしょうか、両者は同じではないでしょうか、ニュアンスを教えていただければ助かります、よろしくお願いします

A 回答 (5件)

「なんとなく」この表現は無責任タイプ丸だし、「変な味」に責任もっていません、自分の感覚にも(誤魔化しています)。


「なんだか」理由不明だか「変な味」に責任をもっている表現。
もちろん不明な理由に、自分の感覚異常も含んだうえで。
NO2さんの説明「変な味」具体的な内容ですね。
逆に言えば、別の感覚で、自分でも信じられない(責任持てない)内容ならあり得るのでしょうね。
    • good
    • 0

「なんとなく」を使うのであれば、「変な味がしましたよね」ではなく、「変な味がしたような気がします」とつながるのが自然です。


「なんとなく」というのは気のせいかもしれないといった曖昧さがある場合に使う言葉です。
「なんだか」にも似たようなニュアンスはあるでしょうけど、「気のせいかもしれないといった曖昧さ」は少ないでしょうね。
    • good
    • 1

なんと‐なく【何と無く】 の解説


[副]言動などに、はっきりとした理由・目的がないさま。なんとはなしに。「—心が引かれる」「—日々を送る」


なん‐だか【何だか】 の解説
[副]物事がはっきりしないさま。原因・理由などがよくわからないさま。「—雲行きが怪しい」「—悲しい気分だ」
【出典:デジタル大辞泉(小学館)】

で、両者は同じではありません。■
    • good
    • 1

「なんだか」ってのは、主に感覚的な違和感や理由がはっきりしない状態を表します。


なんだか今日は体がだるい。このスープなんだか酸っぱい気がする。
みたいな。

「なんとなく」は、理由はわからないけれど、漠然とそう思う、感じる、行動することを表します。
なんとなく今日は外に出たくない。なんとなくその映画が観たくなった。
みたいな。

「なんとなく」は主に心理的な状態や動作に関連する場面で使われることが多く、「味が変だ」という具体的な感覚を表すにはニュアンスとして合わないです。
    • good
    • 1

日本語の口語表現はかなり幅があるので、どちらも通じますね。



そのテキストは捨てたほうがいいです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報