重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

頭皮の一部にカサブタができる→治るを何年も繰り返しています。頭頂部のちょっと右のあたりにカサブタができてかゆくなり、そのカサブタをとったら少し出血したりとしますが治ってできて治って
を繰り返します。春夏にもできましが秋冬よりはマシです。
なぜ同じ場所がかゆくなりカサブタができるのでしょうか?
カサブタはとらないほうがいいというのはわかっているのですがかゆいなと思って触ったらもうすでに大きめのカサブタがあります。大きいフケのような感じで容易にとれます。
カサブタがない時と痒くなるのでかいたらフケになります。美容院とかで聞いても改善には至らず、どうにか改善したいです。
改善方法教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

その一箇所だけでしょうか?



私の場合は、初めはフケでしたが、そのうち大きなフケ様のものが
できるようになり、それを剥がしてはできてを繰り返すように。
(カサブタといえばカサブタです。繰り返すと炎症で少し血も出ました)
その範囲が徐々に広がるという症状で数年困っていました。

皮膚科に行って診てもらい、
脂漏性皮膚炎の診たてで、強めのステロイドローションを処方してもらい
改善しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!範囲が広がる以外は
Zimmermanさまと同じ状態です!
私も皮膚科に行ってみます!

お礼日時:2024/12/24 16:23

皮膚科の病院に行かれるのがいいと


思います。

ビタミンB6(?)の不足が原因かもしれません。

頭皮に椿油とかをぬり、頭皮を主にマッサージをして、髪も塗る。

多分、ビタミン不足や、頭皮の衛生環境もかんがえられます。シャンプー後は、トリートメントもされ、今は椿油とかのオイルで、頭皮のケアも必要かと思います。逆効果だといけないので、皮膚科の病院に行かれるのが先決かと思います。
私は、脂漏性皮膚炎になり、かなりひどく、長く
皮膚科に通院してました。シャンプーも、コラージュフルフルというのを長い事使っていましたが
症状がひどかったからか、効果はうすかったです。
私も冬場はわりといい方でした。
でも、かさぶたはいつも出来てて、痛痒かったです。
うみが出て、それが他の所の皮膚についたら
広がって症状がさらに悪化しますので、
今日にでも皮膚科に行かれるのおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビタミンB6、、なるほど。。
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2024/12/24 16:22

一度、皮膚科で受診してみてください。

糖尿病や肝臓病の可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/12/24 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A