A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
多くの家庭に伝わる秘伝が有ります。
冬になるとあかぎれが多発します。
特に水を扱う主婦に多いですね。
手が水に濡れたまま放置するのを繰り返していると、てきめんに発症します。
その防止と治療はつまりは、手が濡れたら【完全にその水気を除去】しておくことになります。
手が濡れたらタオルでこまめにふき取る。
しかし冬は洗濯物が中々乾かないので、濡れたタオルも乾かず、どんどん水分が溜まって行き、びしょ濡れになって、手を拭いてもその効果が甚だしく心もとなくなります。
手を拭いてるのか手を濡らしているのか分からなくなりますね。
なので冬にはあかぎれが多発します。
あかぎれ防止のコツは、手拭きの際には、1次タオルと2次タオルを並べて用意しておく。
まず1次タオルで手を拭い、次に2次タオルで手を拭う。
1次タオルがびしょ濡れでもそこである程度手から水分を除去し、次に完全に乾燥している2次タオルで手を拭いて完全に手から水分を除去します。
2次タオルが完全に乾燥していることが大事です。
これは多くの家庭で母親から娘へ代々伝えられていく秘伝の一つです。
面白いことにこうやっていると、何故か手がツルツルになって行くのですよ。
あかぎれとは逆の結果になって行きます。
既にあかぎれが発症してるなら、酷い部分には傷テープなどを貼り付けておくとかしたらいいですが、水仕事をしていると邪魔になりますし、衛生的にも良くないですが、仕方ありませんね。
医者はハンドクリームを処方してくれます。ハンドクリームも水仕事とは相性が悪いですが、夜眠る時とかには塗っておくと良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末年始にずっと家にいる予定なんですが、エアコンってつけっぱなしにしてたほうが電気代的にお得ってこと
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
車のバッテリーの寿命ってどれくらいでしょうかざっくりお教え下さい。
車検・修理・メンテナンス
-
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
5
車の小さな傷、どうやって補修してますか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
7
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
8
運転 左折時の恐怖 車両感覚が掴めない
運転免許・教習所
-
9
セブンとファミマとローソンとミニストップが並んでいたらどこで買い物をしますか?
スーパー・コンビニ
-
10
ふるさと納税って物がもらえるだけですよね 簡単にできますか
ふるさと納税
-
11
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
12
眠れない時は、何をしていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
長ズボンの洗い方ってどうすればいいんでしょうか?裏返し、表も洗う?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
14
職場が近いのに一人暮らしするのはお金の無駄でしょうか?
引越し・部屋探し
-
15
ウォーキングはできるだけ毎日行う方がいいでしょうか?
ウォーキング・ランニング
-
16
酒飲みの方にお聞きします。 毎月いくらくらい酒に費やしてますか?
お酒・アルコール
-
17
車の内窓の汚れを効率良く取る方法はありますか。
車検・修理・メンテナンス
-
18
寒さで、朝布団から出難い人に質問
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
19
来年の4月から一人暮らしが始まるのですが、絶対にあった方がいい家具家電や、おすすめの防犯対策、お金の
その他(住宅・住まい)
-
20
夜に外で洗濯物を干してはいけない理由は何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報