重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

米やパン、麺を減らしただけですか?
それとも代わりに〇〇を増やしたよという食材はありますか?

A 回答 (4件)

炭水化物(ご飯、パン、麺類、イモ類、パスタなど)は全く食べないようにしました。

そういう意味での減食ですね。いわゆる主食はやめて、魚介類などの副食を中心に食べています。

「〇〇を増やしたよ」というのは、葉物野菜(キャベツ、ホウレンソウ、セロリ、レタス、ネギなど)です。大皿に山盛りして、それを1食で食事の最初に食べ上げます。マヨネーズなどのトッピングはカロリーが高いのでNG、ポン酢の類にします。
カボチャのような実を食する果菜、長芋のように根や地下茎の部分を食用とする根菜は控えめに。
これで確実に体重は落ちます。

ただし納豆は好きではなく従来は食べませんでしたが、健康のために今は食べるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ハードな感じですね。
野菜が増えるのですね。
一皿食べてですね。
参考になりました♪

お礼日時:2024/12/28 00:10

総量は変わりません。


1日5食ってやつです。

一回分の食べる量を減らし、朝、朝昼、昼、昼夕、夕とします。
毎日続けると腹いっぱい食おうという気が起きなくなり、結果総量も体重もだんだん減っていきます。

完全に慣れてしまえば4食に減らし、3食に減らし、通常に戻しても満足できる食生活を送れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そんな方法あるのですね。
調べてみます。

お礼日時:2024/12/26 07:51

米を半分にして、一年間。

特に夜は、少なめ。最初の一ヵ月で2㎏減、以降は毎月1㎏減で13㎏減しました。食事制限に耐えられず、気持ち少し多く食べたら三年で元に戻りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね・・・・
モチベーションの維持も大変というのもありますよね・・・
でも米半分にするだけでも最初2キロも減るのですね。
参考になりました。

お礼日時:2024/12/25 23:25

葉物野菜と肉、豆類を増やしました



僕は納豆ご飯が好きなので、納豆増やしてご飯を減らしました。

葉物野菜をたらふく食べて肉をしっかり食います。

タンパク質は消化に時間がかかり、腹持ちがよく消費するカロリーも多いです。つまり痩せ食材

しかし肉だけでは腹が痛くなるので葉物野菜を食います。でもこれも痩せ食材。

トドメに大豆。最強の健康食品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

いろいろ増やしているのですね。
大豆は腹持ちいいですよね。時々大豆ひじきごはんを作るのですがもう少し機会増やそうかなと思いました。

お礼日時:2024/12/25 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A