
こんばんは、高校2年生の文系です。
通っている高校の高校偏差値が50に対して
模試の五科目偏差値が51.2で国英歴偏差値が52.5しかありません。あと自慢出来る利点は「英検2級に合格した。」ぐらいです…
今の成績で無謀なのは十分理解しておりますが、神戸市外国語大学のロシア語学科が第一志望です。英語の先生か、昔からゲームが好きでゲーム関係の仕事の、ローカライザーになりたい。など夢が色々あります。
(英語の先生なら他の国公立大でもなることは出来ますが、大学名で考えたいのでロシア語学科を選びました。)
それに日本史も好きですが、2次試験の日本史が削除されてしまい、世界史か政治経済で受けるしかなくなりました。
今から世界史を独学で勉強するか、政治経済を予習するかだと、どちらが良いと思いますか?また、今の成績から勉強して合格出来ると思いますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>通っている高校の高校偏差値が50に対して
模試の五科目偏差値が51.2で国英歴偏差値が52.5しかありません。
高校の偏差値は、大学受験には無関係です。高校偏差値は、高校受験時の、あなたの高校の受験学区にいる中学生の受験偏差値でしかありませんから。
大学受験で参考になるのは、あなた故人の、全国模試での偏差値です。できれば、大学進学しない生徒も高校で受けさせられる進研模試ではなく、進学希望者が受験母体となる、河合塾の全統模試などのほうが良いでしょうね。
>(英語の先生なら他の国公立大でもなることは出来ますが、大学名で考えたいのでロシア語学科を選びました。)
ここがちょっとわかりません。大学名で~ということは、どの専攻でもいいから神戸市外国語大学に行きたい、ということですよね。で、卒業後の希望は英語の先生かゲーム関係。
ロシア語学科が第一志望とのことですが、それは本当にロシア語をやりたいからなのか、それとも本当は英語学科に行きたいけれど偏差値的に無理そうだからあいらめてロシア語狙いなのか、どちらでしょうか。
英語の先生になりたい、つまり神戸市外大の教職課程で英語の教員免許を取りたいならば、ロシア語専攻は不利ですよ。
まず、教育学部ではないので、卒業要件として教職関係の単位は含まれません。教職課程はあくまでもプラスアルファです。ロシア語学科卒業のための単位にプラスして、教職関係の単位を取得しなければなりません。この時点で、教職を取らない他の同級生よりも授業が多くなり、忙しくなります。
また、ロシア語学科でも、英語の免許に必要な単位(英語学科の専門分野の授業の単位)を追加して取れば、英語の免許を取ることはできますが、現実問題として、それはかなり時間的に困難を伴うと予想されます。「ロシア語学科卒業要件単位+教職の単位+英語の単位」が必要になるので、時間割の都合によっては4年間で卒業できなくなるかもしれません。一種免許でなく二種免許なら4年間で取得可能かもしれませんが…。
2次試験対策を考えるより前に、まず、自分の志望学科と卒業後の進路希望がきちんと噛み合っているか、教職課程について都合良く解釈していないか、よく確認するべきだと思います。もし高校の英語の先生で、教育学部出身でなく、(神戸市外大でなくても)外大や外国語学部出身の先生がいたら、相談してみて下さい。英語学科の出身だとしても、英語学科以外の言語専攻の人が英語の教員免許を取るのがどういう状況か、大学時代の同級生の状況を見聞きして知っていると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔ほど「浪人生」という言葉を聞かなくなりました。 今は、どうしても入りたい大学に何年も受験する人は少
大学受験
-
ガチの進学校で落ちこぼれて、マー関あたりに進学する羽目になったら、同窓生と縁を切ってしまう人も結構い
大学受験
-
国語の模試で大ミスし受験やめるか悩んでます
大学受験
-
-
4
マーク模試の理科社会で撃沈
大学受験
-
5
もう嘘に限界が来ました
大学・短大
-
6
関西の有名国立大と北陸の有名国立大
大学・短大
-
7
第三志望でもない大学に行くことになりそうです。
大学受験
-
8
京都大学の男性と慶應義塾大学の男性なら、より女性にモテやすいのはどちらだと思いますか?
大学受験
-
9
今第一志望を諦めて地方に下げるか…
大学受験
-
10
関西大学外国語学部の難易度
大学受験
-
11
今年 筑波大の受験者数 大幅に増えますか?
大学受験
-
12
大学受験に関する質問です。 地方国公立大医学部志望の高校3年生です。私は持病によって1年生の2学期か
大学受験
-
13
東大生の半数強が、年収1000万円未満の家庭出身というのは、本当でしょうか?だとすれば、家が裕福でな
大学受験
-
14
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
15
諏訪東京理科大学はレベル的に私立大学でゆうとどの辺だと思いますか?
大学・短大
-
16
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
大学受験
-
17
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
18
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学受験
-
19
全統模試偏差値60の文系の高3が旧帝大に合格するにはだいたい合計何時間くらいの勉強が必要でしょうか?
大学受験
-
20
神戸大学より上の国公立
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
関関同立生に就職で逆転
-
合格可能大学
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
除名された方が良い気がしました
-
河野塾の徹底基礎講座について...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
浪人
-
現代文や英語長文について
-
勉強したくない
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
関関同立生に就職で逆転
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
まだ可能性はありますか?
-
関西大学外国語学部の難易度
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
合格可能大学
-
高校2年です。 今までまともに...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
現代文や英語長文について
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
東京での大学受験について
おすすめ情報