
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
気になったのは(英語だけできる系でしかも語学系)明らかに私大文系の方が向いてると思うのですが、
その話は出なかったのですか?
予想ですけど高校は、
いわゆる中堅私立とか、自称進系ではないですか?
そもそも富山大学や静岡県立大がロシアに強いなんて話は聞かないし、
むしろ同志社や上智の方が有名ですし、
先ほど、僕が挙げたような関関同立からロシア語圏に留学、あるいは滑り止めに(地元と思われる)京都外大を受けるのは?
と言う話が出ずに、なぜ地方国立目指せ、てアドバイスになるのでしょうか?
先生は、あなたの未来より「現役国公立合格」の方に目線が向いてる気がします。
学校と揉めろとは、言わないですが、内心はシブンにシフトするのもありだと思います。
例えば年間で、私立と国立の学費差異はせいぜい40万円です。しかし地方下宿すれば150万ほどはかかります。
お金的なことを言えば、地元離れて国立に行くのは、メリット全然ないんですよね。
調べてみて魅力があるならその地方国立にも行けばいいけど、そうじゃないなら色んな意味でキツくなるのではないかなと思います。
No.5
- 回答日時:
いま調べたら、富山と、静岡県立くらいしかないよね。
お金考えたら(チコク行ってもそんなレベル高いとか就職が良いとも思えないし、)
神戸市外大狙いで、ダメなら京都外大とかでいいと思う。
とりあえず高3の11月くらいまでは頑張ったら?
進研模試で55てことは、かなり頭悪いよ。
よく言えば伸びしろあるから、ここから頑張ったらどうかな。
あと京都外大でも共通テストで60%程度は必要です。
おそらくそんなに取れないから私立なら行ける!みたいな謎の自信はいらないです。
二級あるなら私大洗顔でもいいですけどね。
MARCH同率あたりに受かりやすいし、
学部は適当でも、第二外国語をロシア語にして、ロシアに留学はしやすいかもです。
有名校なら留学先は豊富です。
交換留学先、でググれば出ます。
ちなみに、ロシアとウクライナは戦時なので、レベルとかではなくて、
留学自体が不可だと思うのですが(旧ソビエト国家で、ロシア語を学ぶとかはできると思うがかなり特殊なやり方)、
その辺のリスクは背負う覚悟はありますか?
戦時ですからね。
中央アジアいくのもありだけど、日本からそんなにルートあるとも思えないし。レベルも下がるのかなと思う。
そして、
個人的には留学もせずに語学を学びと言うのは殆ど意味がないと思ってます。
No.4
- 回答日時:
ロシア学科は神戸外語にしか無いオンリーワン学科なので,その第一志望を断念する相談の場合にはまず何を学ぶつもりかの選定結果を付ける必要が有るでしょう.担任の先生も,まさか地方国公立大の名だけ挙げて「どうか?」と提示したわけではないでしょう.
たとえロシア語学科に変更しても都会の私立である京都外語が上智くらいでは.
No.3
- 回答日時:
今の時期の進研模試で偏差値が50-55あたりだと、神戸市外大は相当厳しいと思いますね。
ベネッセで偏差値60、共通テスト74%が必要です。そもそも共通テスト74%が取れないのではないでしょうか。共通テストは私大の試験よりも難しいと言われています。今時点で解いてみて6割取れないなら、地方国公立より、この時点で私立一本に絞る方が良いと思います。
中途半端に共通テストの勉強をして、必要な教科の勉強がおろそかになるより私立に絞った勉強をした方が高いレベルの大学に合格できそうです。(おそらく先生は反対すると思いますが)
中途半端になるのが一番もったいないです。
なお、総合型や公募を受けるなら高1から好成績を維持する必要があるので、好成績を維持しているなら別ですが、高2の後半で方向転換するのは無理でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
第三志望でもない大学に行くことになりそうです。
大学受験
-
高3です。 もう出願してしまったのでどうにもならないのですが聞いて欲しいです。 私は以前、名大の理学
大学受験
-
-
4
国語の模試で大ミスし受験やめるか悩んでます
大学受験
-
5
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
6
もう嘘に限界が来ました
大学・短大
-
7
一般のために最後の英検準1級
大学受験
-
8
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
大学受験
-
9
自分の志望大学が無名?
大学・短大
-
10
九州大学と大阪大学の差
大学・短大
-
11
近い将来、絶対に国立大学神戸大学の理学部物理学科の学生は
大学・短大
-
12
関関同立(理工学部)は、理系の研究・就職としての評価は下の下ですか?
大学受験
-
13
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
14
大学の進路のことで相談です。 新高校3年生、文系の者です。今年度から高校の国公立大学を目指すコースか
大学受験
-
15
ロンダリングについて
大学・短大
-
16
神戸市立外国語大志望の高2ですが
大学受験
-
17
東大生の半数強が、年収1000万円未満の家庭出身というのは、本当でしょうか?だとすれば、家が裕福でな
大学受験
-
18
関西大学外国語学部の難易度
大学受験
-
19
まだ可能性はありますか?
大学受験
-
20
勉強したくない
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
関関同立生に就職で逆転
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
まだ可能性はありますか?
-
関西大学外国語学部の難易度
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
合格可能大学
-
高校2年です。 今までまともに...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
現代文や英語長文について
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
東京での大学受験について
おすすめ情報