最強の防寒、あったか術を教えてください!

ガチの進学校で落ちこぼれて、マー関あたりに進学する羽目になったら、同窓生と縁を切ってしまう人も結構いますか?

A 回答 (6件)

これは高名な鉄緑会も同様で、人数が多くて、



1学年は1000名以上いるが、理科三類に受かるのは60名程度しかいない。
もちろん浪人する人も多い。

もちろんエリート塾であることは間違いないが、
行ってるだけ、
浪人しても帝大医学部など、まったく受からない人も相当数いる。
    • good
    • 0

洛南で京大落ち浪人同志社とかは、


同窓会に顔出しにくいとかは聞いたことある(でも結構いる)

高槻とかで浪人龍谷とかで普通にしてる奴もいる。
だから校風と個人差だよ。

北野、堀川レベルでも、
帝大一工医医で170人程度の合格者しかいない。
現役ってなるとせいぜい120人。
1学年350人とかいるから、
実際、70%くらいは現役時ではそれ以下の国立か、関関同立しか受かってない。
実際、現役で志望校受かるのは、せいぜい30%てことになる。

東大一工医医の占有率は
開成、筑駒、灘レベルでも、60%程度しかない。
しかもこれは現役占有率ではないから、現役で第一志望に受かるのはこのレベルの高校でも30ー50%程度しかない。

灘卒のユーチューバーの子が、ノー勉で一橋受かったと言うようなことを語ってるが、データから言えばあり得ない。
データから見れば、実際は現役で一橋受かったら十分で、実際は灘の下位の20%程度は、
関関同立MARCHや地方国立大レベルに行っている。


こういう「真実」を言うとブチ切れる人はいるが、
(そして中には不登校とか、高卒で働くとか、早慶にあえて行く、病気とか、海外に行くなど例外はあるはずだし)事実としてはこんな感じ。

だけど刷り込みがあるから、恥ずかしいとか、これ以下はダメだとか決めつけてる親とか大学生は多くいる。
    • good
    • 0

ガチの進学校って、自称進学校みたいに進学先で同窓生を差別したりは


しないもんだよ普通。金持ち喧嘩せずっていうかね。
    • good
    • 1

東大、京大、一橋、早慶以外は大学ではない!


私の母校もそうでした・・
私は、東大、京大以外の旧帝卒ですが同窓会には
行ってません。
    • good
    • 0

マーチって落ちこぼれじゃないですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

文系はそうかもしれませんが…

お礼日時:2025/02/02 21:24

いいえ。

結構はいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A