重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

店の駐車場に車をとめて買い物をしており、戻ってくると私の車に1台車が突っ込んでいる状態で、既に警察が到着してぶつけた方と話をしていました。

あとは私の帰りを待っていて、私の身分証明書などの確認さえ終われば各自保険会社とのやり取りのみという状態だったため、ぶつけた方や警察とお話をして、年末で保険会社もお休みのため年始に改めてやり取りをするという段階でとまっております。

ちなみに車は助手席側のドアが完全にひしゃげており、いつも代車を借りている車屋さんにもっていくまでは運転はできたのですが、ドアが歪んできちんと閉まらない状態です。

私の方ではまだギリギリ保険会社に連絡がつく時間だったので、被害者側として話は伝えており、状況から私の過失は当然0ということなのですが、修理代が結構高めだった場合車を買い替えて、修理代として振り込まれた保険金を使用することは可能なのでしょうか。

乗っている車は正直かなり古く、個人的に来年あたりに買い替えを検討していたので、修理代の見積もりだけしてもらい、それを保険会社に請求した後、事故にあった車は引き取ってもらって新しい車の前金に当てたりといったことをできるならそうしたいです。

事故にあったことがないため詳しくなく、どうするのが一番いいのか教えていただきたいです。

A 回答 (7件)

質問者さんに過失割合が無いわけで、あなたの保険会社は介入しないと思うよ。


もちろん基礎知識として色々と教えてもらうことはできるだろうが。
その意味ではこの質問の内容も教えてくれるだろう。
正月を挟んで急ぐわけじゃなし、保険会社の営業開始を待って相談したら?

損害額の査定は先方の担当、アジャスターが来るだろう。
問題は、その額が不当だった場合。
それが起こらないなら先方の保険屋に任せておけばいい。

修理費相当額の件、見積もりを受け取って、その額に納得がいけば、自分の口座へ振り込んでもらうだけ。
修理絶対、修理費は修理工場にしか振り込まない、は無い。
そこらは自分が被害者として強く強く交渉すること。
修理費=被害額の使い道は自由だし、加害者があなたにクルマを買い換えるか?を尋ねることも無い(尋ねられても答える義務は無いし、ウソをついても追及されることも無い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんとても詳しく教えていただきありがとうございました
自動車屋さんやこちらの保険会社の方にも聞きながら色々相談したいと思います

お礼日時:2024/12/31 16:43

保険会社に請求した後、事故にあった車は引き取ってもらって新しい車の前金に当てる事は普通に可能です。


保険金額が幾ら出るかでしょうね。
もし金額が不満なら弁護士特約を使っても良いです。
    • good
    • 0

はい、修理代相当額のお金だけ貰って、クルマを買い替えることは可能です。

ただ、旧いクルマということなので、修理費用がそちらのおクルマの時価(現時点での中古車としての価格)を上回った場合には、全損扱いとなり、そのおクルマの時価分の金額が支払われて終わりとなります。全損となった場合、次のおクルマを購入され、それがお手元に届くまでの間の代車費用は、相手様の保険の内容によっては損害賠償の対象として支払われる場合もあります。
私も経験がありますが、事故はこちらの過失がゼロでも結局は損をするようになっています 苦笑。あちら側では保険等級が3等級上がり、それに応じて保険掛け金がかなり高くなりますし、こちら側では上に説明したとおりです。まぁ、これはクルマを所有する者に平等のリスクなので致し方ないところではありますがーー;。
あと、全損→廃車にする場合には、末梢手続きにかかる費用は基本的には所有者側の負担となりますが、全損車でも部品取りに使えたり、解体屋がくず鉄として引き取る場合に幾ばくかの引き取りちんをくれる場合もあります。これは実際にそのクルマを処理する業者さんとお話してみてください。
    • good
    • 0

修理をしないで、その修理費だけをもらうことも可能である



ただし、修理見積って、有料です。(修理すれば無料)
また、修理費って税抜きの価格しかもらえないことがある

もし、車の時価総額が30万円なら、修理費で40万円でも30万円までしか修理費は出ない。
相手が特約に入っていると、40万円までの修理費が出ることがある。
    • good
    • 0

保険金の使い道は自由ですので、修理するも良し、車を買い替えるのも良しです。



ただし、
修理額が車の時価を超える場合は全損となり、車の時価額分しか保険金がもらえませんのでご注意を。
例えば、修理代が40万円かかった場合でもあなたの車の時価額が30万円だった場合は、30万円しか保険金として支払われません。
    • good
    • 0

・修理代が結構高めだった場合車を買い替えて、修理代として振り込まれた保険金を使用することは可能なのでしょうか。



 受け取った保険金の使い道は自由です。
    • good
    • 0

勿論、元通りにする修理代金をもらい、実際は、


廃車にしてお金を足し、新車を買うのは自由です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A