
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本格的に勉強したいなら,「天文学」や「宇宙物理」の名のつく大学教養課程レベルの本を読めばいいと思います。
高校の地学の知識などは,なくても全然かまいません。あるとよい予備知識は,高校程度の物理と中学程度の数学の知識でしょうか。
例えば,江里口良治 著「宇宙の科学」(東京大学出版会)などは,少し高度な部類に入りますが,しっかりした知識を身につけられるでしょう。近くの本棚に並んでいる類書も同様だと思います。(大きな本屋の,物理や天文コーナーにあります。)
もうちょっと気軽に読めるものでは,講談社のブルーバックスシリーズがお勧めです。
天文関係の本もたくさんあります。宇宙論や天体物理,天体観測でも,興味があるものを手にとって読まれればいいと思います。
社会人レベルの読解力と興味があれば,難なく読めると思います。結構,専門的なことにも触れられています。
もう少し進んだところとして,培風館のNew Cosmos Seriesがあります。一般向けに数式を使わず,なるべく優しく解説されていますが,現在でも研究中の話題がほとんどで,少しとっつきにくいかな?という感じがします。興味のある話題があったら,読むことをお勧めします。
参考URL:http://sunrise.hc.keio.ac.jp/~mariko/educ/adv.bo …

No.2
- 回答日時:
ERIKA BOHM-VITENSEという人の書いた、
"introduction to stellar astrophysics"
という本(全3巻)が分かりやすかったと思います。
理論の本なので、これを読んでも星や正座の名前は覚えられないと思いますが、学問としての天文学を知るには良いと思います。
星の内部がどのようになっているのか、またどのように進化して行くのか、実際に数式を使って計算していくので、物理や数学の知識がやや必要です。
英語が読めれば、高校生でも理解できないレベルではないと思います。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- その他(学校・勉強) 学歴は関係ない。といいつつ、高校進学率は約98%、高卒後の進学率(大学、短大、専門学校など)が70% 8 2023/02/25 21:12
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活・自己PRについて 専門学校1年生です。春から就職活動が始まります。 そこで、履歴書に書く自己P 1 2022/11/30 21:47
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 超常現象・オカルト 私に向いているお仕事は何かありますでしょうか。 簡単に自己紹介をすると、私は高卒のオカルト好きで、趣 7 2023/01/10 14:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球外の星例えば月や火星など...
-
月にしかない鉱物資源からロケ...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
電話の177(天気予報)のサ...
-
【地球の公転と自転を地球上で...
-
東京の明日、3/29の昼間の気温
-
人類の活動より太陽の影響の方...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
中国の宇宙遊泳
-
福島の吾妻連峰はなぜ雪雲をブ...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
-
春先の天気
-
山を越えた雲が市街地に近づく...
-
アポロ計画の謎
-
奥羽山脈で雪を落としても乾燥...
-
ハッブル宇宙望遠鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
月齢の最高はいくつですか?
-
どの位から『天文学的数字』?
-
このアルファベットを数字にす...
-
天文学の授業のレポートを書か...
-
天文学で、距離の単位が光年か...
-
満月について教えて下さい♪占い...
-
i s mを合わせてできる単語
-
今日の三日月見ました?妙に赤...
-
星雲・星団のスクリーンセーバー
-
英語で
-
和歌山県南部の月齢
-
宗教と天文学・宇宙物理学の宇...
-
1分=60秒等の時間の規格は誰が...
-
お勧めの天文学入門書
-
中学生でも難しすぎない天文学...
-
高1です。天文学が好きで、そう...
-
月の明るさ[月齢別]
-
台風17号と台風18号の進路...
-
太陽黒点と景気
おすすめ情報