
今、大学生です。
授業で天文学をとっているんですが、夏休みのレポート課題が出ました。
ですが、何が調べやすいか、どのような事を書けばいいか等全くわかりません。
全く専門分野ではないので、そんなに高いレベルでなくても大丈夫だとは思いますが・・・。
どれが調べやすい内容か教えていただけませんか?
また、おすすめのサイトや本など教えていただければありがたいです。
課題内容
・800~1000字
・前期に授業で取り上げた内容について自分でテーマを設定し、調べたことを書く
(電磁波の波長区分、望遠鏡の性能、スペクトル、太陽の科学組成、線スペクトル)
No.4
- 回答日時:
NASA、NASDA、国立天文台で検索してサイトを見ればあなたに合ったテーマが見つかると思いますよ。
他にもいろんな機関が資料を公開しています。
どこも無料と有料の両方で資料を提供しています。
無料の資料を利用しない手はありません。
No.2
- 回答日時:
お初です
耳障りな事を申し上げますが、講義で取っていて授業に出ていれば【初心者】とは言えないと思われます・・・
>・前期に授業で取り上げた内容について自分でテーマを設定し、調べたことを書く
(電磁波の波長区分、望遠鏡の性能、スペクトル、太陽の科学組成、線スペクトル)
と「前期で取り上げた」内容なら判っている部分もあるかと思いますが如何ですか?
私が大学生の頃はインターネットはなく、図書館か本屋に通ってレポートや論文を書いたのですが、今は便利ですね。大いに活用してください
確かにそうですね、すいません。
授業に出てはいたものの、最初から専門用語が多く言っている事が理解できなかったのにその場では調べず、すぐに諦めてしまって講義をほとんど聴いてなかったのが原因です。
ノートはきちんととっていたので、後でゆっくり教科書と読み返せばなんとかなるかなと思っていたのが甘かったです・・・。
いろいろ調べてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- 学校 大学1年生です。今までレポートというものをやったことがないので、レポートに対してすごく苦手意識があり 4 2022/05/28 13:07
- 歴史学 米国における女性の歴史についての記事があるサイト 2 2023/02/21 14:02
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 大学・短大 大学のレポートについての質問です。 大学2年生の理系です。 考察の1部分を教授から図書館で調べて来る 2 2023/06/24 15:21
- 歴史学 歴史のレポートについて 2 2023/08/18 11:48
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
月齢の最高はいくつですか?
-
どの位から『天文学的数字』?
-
このアルファベットを数字にす...
-
天文学の授業のレポートを書か...
-
天文学で、距離の単位が光年か...
-
満月について教えて下さい♪占い...
-
i s mを合わせてできる単語
-
今日の三日月見ました?妙に赤...
-
星雲・星団のスクリーンセーバー
-
英語で
-
和歌山県南部の月齢
-
宗教と天文学・宇宙物理学の宇...
-
1分=60秒等の時間の規格は誰が...
-
お勧めの天文学入門書
-
中学生でも難しすぎない天文学...
-
高1です。天文学が好きで、そう...
-
月の明るさ[月齢別]
-
台風17号と台風18号の進路...
-
太陽黒点と景気
おすすめ情報