No.6ベストアンサー
- 回答日時:
口語の方言(発音が訛る)なので、文法がどうのこうのという対象ではありません。
おそらく
~ではないか?
↓
~じゃないか?
↓
~じゃんか?
↓
~やんか?
↓
~やんけ?
みたいに変化・音便・なまったものではないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
~じゃん --> ~やん
~じゃんか --> ~やんか
この「~やんか」が「~やんけ」に変わって、それが大いに使われている地域が大阪にはあります。他の方の言う通り、「~やんか」よりも「~やんけ」の方がぞんざいで下品な感じはしますが、少し上品な地域でも、男性がわざと使うこともあります。
No.7
- 回答日時:
「大阪ことば辞典」に
「やんけ」はなく
「やんか」はあります
やんか「ではないの。やないかの訛ったもの。(婦人語)
やんかが婦人語ですから
「やんけ」はその男性語なんでしょうね
でも
女性でも使っていそう
No.3
- 回答日時:
「〜ではないか」という意味の大阪方言(河内弁〜泉州弁)です。
「〜やん」や「〜やんか」に比べて、「〜やんけ」は乱暴で品のない言い方。
東京方言(下町方言)の「〜じゃねえか」や、近年の「〜じゃんか」に相当。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「が」か「は」か
日本語
-
方羊
日本語
-
かぎかっこの使い方について。 がきかっこの後に読点は打たないとありますが、最初のかぎかっこの前なら打
日本語
-
-
4
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
5
「あの大木は強風で倒された。」は成立しますが、 「あの大木は木こりで倒された。」は成立しませんね。
日本語
-
6
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
7
敬語の使い方: 「おります、おりません」と「おられます、おられません」
日本語
-
8
『はげる』を地の文で書く場合どう言った言葉が良いですか?
日本語
-
9
日本語ってゴミじゃないですか?日本語がゴミだと言える理由として、 ①日本人以外だれも喋ってない ②文
日本語
-
10
「平塚らいてう」のフリガナ
日本語
-
11
きょうがいが開けるとは
日本語
-
12
検索した漢字の読み
日本語
-
13
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 10,9,8,7,6,5,4,3,2,1 昇順と降順で4と
日本語
-
14
同じ苦しみ味わらせるんだね。 で言い方間違ってませんか?
日本語
-
15
3 週間置き
日本語
-
16
「信じて疑わない」or「疑っていない」?
日本語
-
17
超短いのは「文」でいいの?
日本語
-
18
1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか 2.「私と友達は喫茶店へ行
日本語
-
19
母音の調和
日本語
-
20
お墓をつくるって漢字でなんて書きますか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「見損なう」の使い方
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
血を流すリンゴ
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
読解力を身に付けたいです
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
国語辞典のありよう
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
歯を見せて悔しがる表現
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
「Battle of West Star」のもと
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「パパンパパパ」の意味
おすすめ情報