
置時計を持っていいます。
CITIZEN 大理石の置き時計 電波時計です。シチズンブランドですが、リズム時計製と思われます。
時計の時刻が合いません、止まったまま動きません。受信環境(場所とか向きとか)の問題と思っていろいろ操作してみたものの、なんともなりません。シチズンに状況を説明し、対処して貰おうと、メールのやり取りをしました。結果、故障だと云われたのですが、見てもいないのに故障かどうか分らんだろうと思ってます。でも、自分じゃどうしようもないので修理費を聞いたら1万5千円程度かかると謂われました。普通に考えたら、新品が買える。まっ、大理石タイプは買えんだろけど……
そこで、ムーブメント?売ってくれれば自分で直せるじゃないかと思いましたが、部品の販売はしていないという。
そういうことなら、駅前の時計店に持ってけば直せるんじゃないかと思いました。まさか、電池の入替やバンド調整だけで、メカ部分の修理はできないってことないだろうと思ってますが、駅前も遠く、タクシーでいくのもなんだし、修理できるか確かめたいのですが、最近の時計屋さんって販売メインで修理とかはしないんでしょうか? その辺の事情に詳しい方、教えてくれませんか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
見積もりと言うか、まずは「動かない原因」、そして「当店で直せるかの見極め」、そして「直せるようなら、見積もり&納期のイメージ」ってこと。
それはその通りだと思うが、普通の今の時計店は修理ができない、販売専門の店舗しかないとみんな言ってるよ。
修理費も1万5千円が妥当というし、もうオブジェでいいやと思って、諦めてるんですよ。お宅のお店は基本修理できますって看板かかかえてるんですか?
ワタクシ古い考えなので、直る見込みもなさそうなら、動いても労力の無駄になるんではと、今回の質問の流れでアキラメ模様。
なので、なにか目印になるような看板かかげてるか気にしてるんですよ。
そりゃ、うちは販売以外は出来ませんと、言い切る店はないと思うけど。
シチズンには故障ですって言われたし。メールですけど、そして見てもないけど。
No.6
- 回答日時:
最近の時計はデジタルで(LSIなどが組み込まれているはず)、むかしと違って機械式の部分が少ないので、町の時計屋さんでは修理できず(その知識も技術も腕も修理器具もない)、たぶん不具合部分を丸ごと取り替えることになると思いますよ。
家電製品なんかも、昔なら抵抗を交換するとか、半田をしっかり付け直すとかしてたけど、いまは基板ごと交換いやユニットごと交換と聞きました。
時計もそうなってるんですかね。メーカーに送り返さなくても時計店で交換ってこともできないのでしょうか。時計屋じゃなく、時計販売業ってことですよね。
No.5
- 回答日時:
わしの友達は時計修理技能士 1級
職場常備4人、在宅修理技術者、2人、40~50年ベテラン
ムームメントは勿論、風防制作、欠損部品製作、ベルト加工
デパートの時計サロンからも修理がきます。
部品が出るのはセイコー
修理部品が欲しい場合、ヤフオクでジャンクを買って直すようです。
おお、すごいですね。時計店営んでいますか? 多芸なんで違う仕事ですか?
時給いくらなんでしょう。とにかく、一般人でも修理できるひとはいると思っていいわけですね。いや、専門修理士ですかね。
No.4
- 回答日時:
>>ましてや、ムーブメント? の交換なら難なくできるんじゃないかなと、
まあ、素人なら、パーツ交換くらいなら簡単そうだし、街の店舗でできると思えるのも仕方ないと思います。
同じような考え方で、フランチャイズで「スマホ修理店」を開業して失敗した方もそこそこいらっしゃると思いますのでね。
私は、自分でスマホのバッテリを何度か交換しましたけど、それなりの工具や道具を購入し、しっかり情報収集しておかないでやると失敗すると感じたものです。
たぶん、時計の修理やパーツ交換は、もっと難易度が上なのでは?と思っています。
まあ、選択枝としては
1.街の時計屋に頼む
2.メーカに頼む
3.自分で修理
4.新品を買う
の4つでしょうけど、お好きなのを選ばれたらいいと思います。
個人的には、2.か4.ですね。
No.2
- 回答日時:
シチズンは、知りませんが、以前、セイコーの腕時計の皮ベルト交換で、
お客様相談室に直接行ったことがあります。
(今は、私の行ったお客様相談室が閉鎖されているみたいです)
その時に知ったのは、
①腕時計を直接、セイコーに送り、交換する
②お客様相談室で、直接来店して、交換してもらう。
ということでした。
皮ベルトも、特注品で、色合いなども気になったので、私はお客様相談室に直接行きました。
ただ、シチズンは、セイコーと違って、お客様相談室(来客用)が無いようです。問い合わせが出来るみたいですが・・・。
>修理できるか確かめたいのですが、最近の時計屋さんって販売メインで修理とかはしないんでしょうか? その辺の事情に詳しい方、教えてくれませんか。
もしも、修理となっても、そこのお店から、メーカーに送るので、
お金が余計にかかりそうな気がします。
>最近の時計屋さんって販売メインで修理とかはしないんでしょうか? その辺の事情に詳しい方、教えてくれませんか。
その時計屋さんによって、まちまちだと思います。
どういう修理をしているか?
時計屋さんによっては、HPを持っている所もありますよ。
無ければ、電話して確認するしかないのでは?
また、No1の方がおっしゃるとおり、1万5千円は相場だと思います。
私は、シチズンの電波時計(腕時計)を持っていますが、
修理が1万5千円なら、ありかな?と思います。
お客様相談室って、お客様対応するだけで、修理するような場所じゃないですよね。せいぜい、バンド交換とか長さ調整、操作方法の実施くらいなもんでしょ。自分はヨドバシで買うのが主だったので様子みましたけど、販売メインぽかった。昔近くにあった時計店は店主らしきひとが一人店に構えていて、技術者ぽかったけど、いまの場所ではそんな店は見当たらない。腕時計は10万20万したので1万5千円はしゃあないと諦めもつくけど、3万円ていどの置時計に1万5千円って5割ですよ。よっぽどの思い出なけりゃゴミ箱行きですよ。とにかく一番近い時計屋に電話して聞いてみることにします。
No.1
- 回答日時:
>>最近の時計屋さんって販売メインで修理とかはしないんでしょうか? その辺の事情に詳しい方、教えてくれませんか。
電池の入れ替えとか、リストバンド部の調整程度なら、街の時計屋さんで可能でしょう。
でも、狂った電波時計の修理とか、高い水圧対応の腕時計の電池交換などとなると、修理を引き受けたお店は、メーカーに送って対応してもらうのが普通だと思いますよ。
そして、置き時計の電波時計の修理代が1万5千円程度ってのは、感覚的に「相場」と思いますし、普通でしょう。
ちなみに、私のカシオのソーラ電波腕時計が、動作はするけど時刻がすぐに合わなくなるという状況になったとき、カシオに修理費を問い合わせると、同じく、新品が買える金額でした。
お気に入りの腕時計だったので、修理をお願いしましたけどね。
そうですね、相場かもしれません、でも新品が買える値段。置時計は飾的な意味でおいてあるだけなので、そんなに費用はかけたくないのです。
ですから、町の時計屋なら修理はできるんじゃないかと思ったわけです。ただ最近の時計店って販売のみがメインって感じで分解修理はできるかと思った次第です。ましてや、ムーブメント? の交換なら難なくできるんじゃないかなと、そしてそんな時計店ならメカ部もメーカーから取り寄せて、入替調整は可能じゃないかと考えたのです。でも、最近の時計店で修理できそうなとこなさそうで、どうしようか迷ってるんですよ。時計って家電製品と違って100年持つとか聞いたので、最近の時計屋事情が知りたかったんですよ。
放っておくのも時計としては可哀そうじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
インターネット上での時計はどこが正確?
時計・電卓・電子辞書
-
エアコンが200vのエアコンでブレーカーの分電盤切り替えとコンセントを工事しないとつけれないのですが
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
5
撮り鉄はたくさんいるのに、撮り飛行機とか撮りバス、撮りタクシー、撮りダンプカー、撮りウーバーイーツと
貨物自動車・業務用車両
-
6
コンセントの金具部分の丸穴について コンセントの金具部分の丸穴は、何か意味があるのですか? 抜け防止
照明・ライト
-
7
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
8
消費電力について質問です。 電気初心者です。 写真の洗濯機の消費電力(w)が50Hzの場合は365w
洗濯機・乾燥機
-
9
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
10
乾電池
バッテリー・充電器・電池
-
11
200Vコンセントについて
照明・ライト
-
12
迷惑電話
固定電話・IP電話・FAX
-
13
電子レンジ
電子レンジ・オーブン・トースター
-
14
洗濯機の給水栓が良く分かりません
洗濯機・乾燥機
-
15
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
16
洗濯機のホースが繋がらないのですが、何が足りないのでしょうか?教えて頂けませんか!?
洗濯機・乾燥機
-
17
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
18
外国製の電気製品を使いたいのですが・・・・・?
その他(生活家電)
-
19
クォーツ時計はアナログ信号ですよね?
時計・電卓・電子辞書
-
20
保証期間の考え方について、例えば30日だとしたら…
その他(生活家電)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土用を調べていたら
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
インターネット上での時計はど...
-
電波時計を買いましたが、2日経...
-
シャープの関数電卓を使ってい...
-
俳句の歳時記(電子辞書)
-
iPhoneの計算機(電卓)を普通...
-
CASIO AW90Hの取説
-
ソーラー式で電池式の電卓です...
-
デジタル表示の電波時計画面に...
-
目覚まし時計にエネループは使...
-
シチズンスマートウォッチを購...
-
ストップウォッチ シチズン8RDA...
-
なぜ、近年は子供のキャラクタ...
-
なぜ近年は、キャラクター物の...
-
機械式時計を使われてる方
-
ソーラーセル付のボタン電池の...
-
時計の秒針について
-
117の時報と電波時計どっち...
-
ニトリに関しまして。ニトリに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
インターネット上での時計はど...
-
シャープの関数電卓を使ってい...
-
ストップウォッチ シチズン8RDA...
-
117の時報と電波時計どっち...
-
置き時計や掛け時計のムーブメ...
-
ソーラー式で電池式の電卓です...
-
針式の目覚まし時計が止まって...
-
時計の針が手前から秒針、長針...
-
このスマートウォッチの設定の...
-
電池なしの電卓てずっと持つん...
-
電波時計を買いましたが、2日経...
-
目覚まし時計にエネループは使...
-
クォーツ時計はアナログ信号で...
-
至急! CASIOの関数電卓を弄っ...
-
入力を表示してくれる電卓
-
デジタル表示の電波時計画面に...
-
Huawei スマートウォッチGT4pro...
-
下記のスマートウォッチは、ス...
-
BGA-2900-7AJF CASIO カシオ Ba...
おすすめ情報