
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昭和の昔からですよ(昔は缶入りでしたが)。
昔の苺は今ほど甘くは無かったので練乳や砂糖をかけて食べるのが一般的でした。甘くなった現代でも、人によって練乳をかけて食べる習慣があるだけです。
練乳は今では、苺にかけるよりもかき氷に使う方が多いと思います。
No.1
- 回答日時:
森永の練乳であれば、1986年にチューブ入りが発売されたそうですよ。
なので、38年ほどになりますね。
参考にどうぞ。
↓
森永のれん乳 | 商品紹介 | 森永乳業株式会社
https://www.morinagamilk.co.jp/products/brand/re …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーで買ったイチゴにチューブ状の容器で売っている練乳?をかけて食べていますが、・・・・
その他(料理・グルメ)
-
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
-
4
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
5
ダイソーの鍋敷き。「耐熱温度 230度」とあるのに「耐熱用ではありません」とはどういう意味ですか?
食器・キッチン用品
-
6
どこまで苦情を言ってもいいと思いますか?
飲食店・レストラン
-
7
テレビのアンテナケーブルはなるべく短い方が良いのですか? 極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫で
アンテナ・ケーブル
-
8
スイッチカバー
DIY・エクステリア
-
9
現在、生活保護を受けているのですが、子供も大きくなり、現在の住まいが窮屈で、引っ越しの話をケースワー
引越し・部屋探し
-
10
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
11
TVの不具合について
テレビ
-
12
テレビの録画が消せないのって病気ですか?
テレビ
-
13
写真中央のネジの機能は?
DIY・エクステリア
-
14
皆さんは、お米で下記の書かれていたらどれを選びますか? 5kg単位 ①普通栽培 2500円 ②特別栽
食べ物・食材
-
15
この回答あってる
数学
-
16
レノボのパソコン ・・3年くらい前に買ったのですが。スペックは
ノートパソコン
-
17
だいたい、眼鏡は何円くらいで買うのが普通でしょうか?
サングラス・カラコン
-
18
動体感知ライト
DIY・エクステリア
-
19
エレベーター使用について エレベーター使用について、ふと疑問に思ったことがありました。 身体の不自由
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
昔苦手な場所がありました。母親に無理矢理連れて行かされてトラウマでした。しかし、大人になって場所に罪
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラーメン屋さんにほぼ行かなく...
-
美味しいもの
-
これの名称は何ですか?
-
行列に並んでる人間は思考停止...
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
フカヒレを頻回に食すと、体に...
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
分け合って食べると倍おいしい
-
この時期、皆様が一番よく食べ...
-
はなまるうどんと丸亀製麺
-
鮑をまとめて買いたいのですが...
-
カップ麺について
-
カルディで購入できるおすすめ...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
きゅうりの食べ方
-
義実家に持って行くもので何が...
-
食卓に箸をそのままおいてある...
-
作り置きのスープについて
-
一人暮らしなので。食事で困っ...
-
北海道採れたて美味いもの市?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報