「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

玄関ドアが下がってきたようで、ロックに引っ掛かりが出てきました。ドアを固定するネジが緩んでいるのだろうと思って、丁番をみましたが、中央のくぼんだネジがどのような機能があるのかが不明です。教えてください。また、別件ですが、ドアを固定しているネジ(中央以外)の1つが、ネジ山が切れているようで、右に回しても止まりません。そのようなときの対処方法がありましたら、教えてください。

「写真中央のネジの機能は?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    特に記載がないので、「鉄またはステンレスの裏板を、中空の枠の中に入れて所定の位置で留め付けて固定し、その裏板に蝶番を留め付けます。この裏板を枠に固定するためのネジ」だと思います。この場合、ほかのネジだけを左に回して外す(このネジは外さない)ことで、丁番を枠から外すことはできますか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/13 10:58
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

ご質問者様の補足コメント、あるいはNo.5様のお説、それぞれその通りだと思います。

ですが、ちょっと不思議に思えるのは、お写真を見る限り、ステンレスの縦框、つまり縦枠と、そして旗丁番の間に、薄いステンレスの板が挟まれていることです。

この挟まれた板が何ゆえに挟まれたのかに やや疑問を感じます。もし、この板が新築時以降に挟まれたものだとしますと、旗丁番は4本のビスを抜いても大丈夫だったと想像されます。

また、不思議に思うのは、このお写真の旗丁番が上下ふたつの 上側のものであり、もし、下側の旗丁番にはこのような薄い板がはさまれていないなら、
絵を描いてご覧になればおわかりと思いますが、扉は正面から見て わずかながら錠のある先端部分が正常位置よりも下に傾くはず、言い換えれば錠のかかり具合が悪くなる原因にもなるはずです。

錠のかかり具合が悪くなったとお書きですが、扉を閉じた状態で、観察してさほど傾きが激しくない場合は、錠のストライクプレート、あるいは縦框に切り込まれた受け穴の下部をやや削り込むほうが対処としては手早いと感じました。

なお、空転するビスについては、接着剤を塗布して空転を止めることはできますが、これはあくまでも固定ですので、接着剤の種類によって、後々の回転の困難さには差ができるかもしれません。
    • good
    • 0

そうですね。


蝶番に刺さっている4本を抜けば蝶番は外せます。

真ん中は蝶番を押さえつけていないですしね。
    • good
    • 0

ドアを持ち上げればドアは丁番から外れます。


その後ネジを緩めて丁番を外してネジ穴に割りばしなどをボンドを付けて打ち込みます。
真ん中の折れたネジはニッパなどで外してください。
ボンドが乾いたら再度ねじ止めすれば完璧に修理出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定されている側が、木材かどうかが問題かと思います。今回玄関の木枠なので、うまく行くかもしれません。明日調べます。

お礼日時:2024/12/12 19:48

ドアの場合、写真の中央のような作りのところのネジは、製品によって役目が違います。



玄関ドアの場合
開口枠がアルミの場合はネジを直接効かせません。
鉄またはステンレスの裏板を、中空の枠の中に入れて所定の位置で留め付けて固定し、その裏板に蝶番を留め付けます。
この裏板を枠に固定するためのネジのケース。

玄関ドアではまだあまり多くありませんが、蝶番を可動させることで扉の傾きを調整するためのネジのケース。
20年くらい前から室内蝶番で使われているもので、そこのネジを動かします。

今回は玄関ドアなので、蝶番の板面に調整ネジ然とした文言や矢印が打刻されていなければ、ほぼ前者です。
蝶番は抜き差し蝶番なので、扉を開いた状態で上に持ち上げれば枠から外れますら、身軽になった蝶番の皿頭ネジ4本を外してみれば中央のナビがどこに留められているか確認できます。

>玄関ドアが下がってきたようで、ロックに引っ掛かり
>ドアを固定するネジが緩んでいるのだろうと思って、

蝶番を固定しているネジはなかなか動かないものです。
(組み立てた人の技量によりますが)

「ロックに引っ掛かり」
戸先のラッチ受け穴を調整してはどうかと。
古い鉄扉でなければ受け穴は調整ができるはずです。

蝶番は、扉が枠の上か下(もしくは戸先)に擦るようなときでなければ動かす必要はないでしょう。

>ドアを固定しているネジ(中央以外)の1つが、
>ネジ山が切れているようで、対処方法

ねじ切れたのなら左に回すとネジ頭から少し先までで短いネジが抜けてくるでしょう。
この場合は
千切れたネジを抜く工具で、裏板に残っている残骸を抜くことを試みる。
ただしステンレスの裏板でステンレスネジが千切れてしまった場合、残骸を抜いても裏板の、ネジ山は潰れているので、タップという工具でネジ山を準再生する必要があります。

で、ネジを締め込みすぎて、ネジが千切れる前にネジ山を潰して空転になった場合は、裏板もネジもステンレスなので、裏板より奥まで入ったネジ部が引っ掛かって、左に回しても抜けてきません。
この場合は
ネジを無理矢理左回しで抜いたあとに、裏板のネジ山は無くなっているので、一回り太いネジを使うことしか出来なくなるので、一回り太いネジ用のタップでねじ山を作ることになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プロのご助言だと思います。一度調べてみますね。こちら素人なので、分からない面はあるかも知れません。この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2024/12/12 19:43

蝶つがいのスペーサーが減ってきたのではありませんか。

ホームセンターでスペーサーを探して入れたらいかがでしょうか。ドア全体を持ち上げると止めてあるピンが浮いて来ますよ。一人では無理なので、誰かに協力してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペーサーの件、ありがとうございます。調べてみます。¥

お礼日時:2024/12/12 19:40

>中央のくぼんだネジ…



ドア枠を建物に固定するためのビスです。
ほかにもいくつかあるでしょう。

>右に回しても止まりません…

それは、締めすぎてちぎれてしまったのでしょう。

少しずらして穴を開け直し、タップを切って新しいねじで留めるよりほかありません。
とはいえ、ステン列に穴を開けるのは、DIY ではかなり難易度が高いです。

サッシ屋さんを呼びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ ほかのビスとは違います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/12 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A