
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> どこに預けるのが一番だと思いますか
当然、4%の金利というアップル銀行です。
ただ、金利4%と言うのは、米ドル運用のはずです。
今の円為替は、157.3円/米ドルです。
円高が進んで、これが151/米ドルになると、-4%になります。
「アップル銀行はアメリカで4%の金利」も、0%になってしまいます。
逆に、今後円高がさらに進めば、為替差損が増えて行きます。
そのあたりも、お考え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1円玉、5円玉廃止についてどう考えますか。
食費
-
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
クレジットカードの解約 紛失したと言ってその後解約すると解約しやすいですか
クレジットカード
-
-
4
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
5
老後の貯金について 65歳で夫婦で2000万円必要と言いますね。 現在50代半ば男既婚ですが、昨日初
預金・貯金
-
6
20代後半で貯金額はみなさんいくらくらい貯めてましたか?
預金・貯金
-
7
初めてネット銀行を開設したいと思ってます。 今の候補だと貯蓄用口座にUI銀行、5年定期預金にSBJ銀
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
9
株式を売ったら画像の書類が発行されたのですが、見方が分かりません。 2280円で200株売ったのです
投資・株式の税金
-
10
パスワードを盗まれて株を売られたら、その損失は証券会社が補填してくれるの?それとも自己責任ですか?
投資・株式の税金
-
11
手持ちのドル(キャッシュ)を最終的に証券会社でドル投資に使いたい
外国株
-
12
クレジットカードのステータスについて?
クレジットカード
-
13
ゆうちょ通帳ゼロでも振り込める?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
15
預金保護について(SBI証券と住信SBIネット銀行の場合)
その他(資産運用・投資)
-
16
一千万円 普通預金
預金・貯金
-
17
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○
クレジットカード
-
18
三井住友で30万を分割払いにしているのですが、今年の9月までには30万を貯めて一気に返済する予定です
カードローン・キャッシング
-
19
クレジットカード
クレジットカード
-
20
クレジットカードから現金に変えたという人について
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
銀行預金の分散
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
1900万円のお金を三井住友...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
貯金事情 20代
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
ペイパルって安全ですか?
-
普通預金の利子について
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
手取り額の何%くらいを貯金して...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
彼氏の貯金
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
普通預金の利子について
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
定期預金の金利について
おすすめ情報