重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はハウスダストアレルギーで、最近、鼻や喉の調子が悪いので、寝具の清掃を徹底しようと思い立ちました。

Dyson v7 mattressというハンドクリーナーを現在使用しています。

布団が埃っぽいため、ノズルに布団ツールを使用し、下記の写真の布団に使用したのですが、
ふかふかのためか、突っかかって、うまく掃除機をかけれません。時々、詰まって、稼働が止まります。

YouTubeなどで調べても、分厚い布団にかけている例などはなかったのですが、こういった冬布団に対しては、ダイソンは不向きなのでしょうか?
レイコップやそのほか日本製のクリーナーの方が、布団の厚みに関係なく、スムーズにかけられているように思いました。
また、布団のダニ吸引を目的とした場合、ダイソン、日本製、どちらが適任なのか気になるところです。
(あらかじめ、布団乾燥機を使用した上での吸引です。
)

「ダイソン ハンドクリーナー 布団掃除」の質問画像

A 回答 (2件)

こちらのもう在庫限りで半額になっちゃっていますが、スムーズにそしてより多く吸引できます


https://item.rakuten.co.jp/shopworld/10140471/

この掃除も良いですが、ダニを吸引するならまず乾燥機で殺しておく必要があります
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4526044017485/

一度布団クリーニングに出してしまうという手もあります

あとは空気清浄機があると大分良くなりますのでオススメです
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4549980751855/

参考になれば
    • good
    • 0

ミニソフトブラシに変えてみたりしてはいかがでしょうか。

古い機種なので、新しいフトンツールにしてみましょう。https://www.dyson.co.jp/support/journey/tools/97 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A