
よく外来種の繁殖(日本のイタドリ、ワカメなど)がニュースになりますが、海外の気候で育った植物が日本で育ったものと全く特徴が異なるなどということはありますか?
例えばイタドリであれば同じ種からでも日本で育ったものと海外で育ったものでは葉っぱの形が異なるとか、そういうことはありうるのでしょうか。
また反対に、全く違う植物に見えるものでも遺伝子検査?などで近縁種だったり形は違うけど同じ植物です、などそういうことはわかるのでしょうか。
おすすめの文献などありましたら併せてご紹介いただけますと幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
たぶん変わるのではないかと思います。
想像なので、どこが変わるかはわかりません。
朝鮮半島のキムチに使う唐辛子は、日本などの唐辛子とは違い独特の甘みがあるそうです。唐辛子は温暖な中南米原産ですので、朝鮮半島の寒い気候や土壌の違いが唐辛子の特徴を変化させたのではないかと思います。
人間の体は、直近の十年間で食べたもので作られています。
この事実から推測すると、植物は土壌から得られる栄養だけではなく、気候の環境が大きく影響して変化するのではないかと思います。
特に、1年草などは世代交代が毎年なので、変化しやすいのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
クズは海外に渡ると大きく成長するようです 駆逐のため何億もかかる為最悪な外来種となってるようです
ニホンジカもヨーロッパでは在来のアカシカとの交雑による純血種の減少も懸念されています
https://portfolio-ai.com/japan-native-species
チガヤもですね
https://blog.goo.ne.jp/wildlife-jp/e/a9c9ac398db …
文献は見つけられなかったです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
都内の運転について
運転免許・教習所
-
パスカルの原理
物理学
-
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?「急いでます!!」再送
その他(gooサービス)
-
-
4
私は68歳なのですが、今度運転免許の更新をするのですが、目がほんやりして
運転免許・教習所
-
5
早めの回答いただけると助かります。 給料未払いが1年以上続いています。 しかし、社長は少ない売上から
所得・給料・お小遣い
-
6
田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 不尽の高嶺に 雪は降りける という万葉集にある山部赤人の歌が
文学
-
7
LEDをそのままつけれますか?
照明・ライト
-
8
歴史上、最も多くの人命を奪った人は、ヒトラーですか?プーチンですか
世界情勢
-
9
全身麻酔って打たれたらどんな感じになりますか?寝る時と同じ感じですか?
医学
-
10
もし日本の地上波テレビを、中国人か韓国人が支配したら?
その他(芸能人・有名人)
-
11
多肉植物
ガーデニング・家庭菜園
-
12
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
13
ステンレス製のボウル(画像のような)を回転させる装置?を作ることは可能ですか? このボウルに負荷は7
DIY・エクステリア
-
14
一般的な水から重水素を作ることは可能ですか?
物理学
-
15
私の父は国立大学卒、夫は国立大学院卒です。祖母は小学校卒、義母は中学校卒です。お察しのとおり、上流階
その他(家族・家庭)
-
16
何で野菜には品質の等級がないんですか?
食べ物・食材
-
17
自転車の空気を入れる根元から空気が漏れてます。写真を見てください。この原因と治し方を教えてください。
その他(自転車)
-
18
●500mlくらいのシリンジで先端が20センチくらい
DIY・エクステリア
-
19
謎の建物
関東
-
20
大豆 葉が育たない
農学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
⦅イチゴ⦆の栽培方法から、お...
-
【毒キノコの見分け方】野生の...
-
粉末の除草剤って水で薄めて使...
-
臭化メチルくん蒸は、青酸ガス...
-
月桂樹にカイガラムシ対策について
-
動物はガラスが理解できない?
-
米の値段が上がっているのは、...
-
一合の米に水を どれくらい入れ...
-
今は、農業の時代でしょうか?
-
植物に自分の尿をかけると 肥料...
-
ミニトマト栽培で変なものが出...
-
【化学・種なしスイカにの作り...
-
米騒動
-
備蓄米について 備蓄米が話題で...
-
蕎(そば)農業は、稼げますか?
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
小泉進次郎がノコノコ出てきた...
-
トマト、ナス、きゅうりを植え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニトマト栽培で変なものが出...
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
備蓄米について 備蓄米が話題で...
-
【毒キノコの見分け方】野生の...
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
小泉進次郎がノコノコ出てきた...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
雑草を枯らす方法について教え...
-
【前回の令和の米騒動のときよ...
-
米の値段が上がっているのは、...
-
【化学・種なしスイカにの作り...
-
牛のホルモンと狂牛病
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
粉末の除草剤って水で薄めて使...
-
ビルゲイツが農園を持ってると...
-
米騒動
-
例えば、AEONでお米を買うのと...
-
【苺】イチゴ農家さんに質問で...
-
もみ殻燻炭を使い、土壌改良し...
-
蕎(そば)農業は、稼げますか?
おすすめ情報