重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

デザイン系の大学に進学予定でMacBookの購入が必要となりました。
指定のスペックは
モニタサイズ: 13インチ 程度
CPU: Apple M2(8コアCPU・8コアGPU)以上
メモリ: 16GB 以上
ストレージ: SSD 512GB推奨
です。費用を抑えるために中古で購入しようと思うのですが
①Apple M2 2022製品(8コアCPU_10コアCPU)24GB SSD512GB
②Apple M3 2024製品(8コアCPU_10コアGPU )16GB SSD512GB
で迷っています。
M2で24GBか M3で16GBかの違いとなり、やはり1番良いのは M3で24Gにすれば良いのでしょうが価格が上がってしまいます。
初心者のグラフィックの学習の段階でどこまでのスペックが必要となるのかもわからず、またMacBookの購入も初めてのため質問となります。
また、モニタサイズも毎日持ち運びですので13インチが妥当でしょうか?
お詳しいかたご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

②で良いです、24GBは使い切れないです


持運ぶなら14インチ以下は必須です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

16GBでも足りるんですね!もっと詳しく調べたいと思います。明瞭なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/13 23:01

最新モデルのM3の24GB、15インチにすべきです。



たかが数万円の違いでしかありません。

デザイン系の大学の学費、4年でおいくらですか?

おそらく軽く600万円は超えるのでは。

その学費の1%程度をプラスするだけで、その4年間が快適になります。

こんなにコスパのいい投資がありますか?

ましてや、大学在学中にだけ使うものではありません。大学卒業後も使えるのです。

借金してでもキツいバイトをやってでも、お金を払う価値があります。

Proの14インチかAirの15インチかで少し迷いますが、Airの15インチ24GBでいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

確かに数万円プラスして快適で長持ちするなら…とも思うのですが、学生の宝の持ち腐れになりそうで…もう少し考えてみたいと思います!

お礼日時:2025/01/13 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A