A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自己インダクタンスですか?
導線の形状によっても異なると思うのですが…
まずは導線の内部インダクタンスを求めます
更に外部インダクタンスを求めます
いづれもΦ=LIの式から求めるのが良いかと思います
そしたら、内部インダクタンスと外部インダクタンスを足し合わせればよいです
(詳しい内容はテキストに書かれていると思いますし、直線導体なら、ネット上に自己インダクタンスの求め方の詳細の情報がたくさんあると思われますので、そちらを参考にしてみるのも良いかもしれません)
No.1
- 回答日時:
インダクタンスってのは、導線単体じゃなくて周囲との関係で決まる。
よくある、コイルのインダクタンスとか円環のインダクタンスとかいうのは、
そのコイルの一部と同じコイルの別の一部の関係から求まるインダクタンスを
合計したもの。コイル以外の世界との関係から生じるインダクタンスは無視
している。その意味では、直線の導線のインダクタンスは 0 になる。
導線が直線じゃなければ、曲線の形に応じた計算はある。
ファラデーの法則を曲線に沿って積分すればいいのだけれど、
コイルのような単純な図形じゃないと、その計算はたいへん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 自己インダクタンスについて 導線回路に電流が流れているとき、電流とその電流によって発生する導線回路を 1 2023/05/22 15:02
- 物理学 内部インダクタンスの計算方法がわかりません。 半径aの円形の断面で、長さL、透磁率μの円柱導体を電流 3 2024/02/13 17:15
- 物理学 電磁気学の鎖交磁束、内部インダクタンスの考え方がわかりません。 (磁気エネルギーからLを求める方法以 1 2024/02/14 20:36
- 物理学 電磁気学の鎖交磁束、内部インダクタンスの考え方がわかりません。 (磁気エネルギーからLを求める方法以 3 2024/02/14 18:55
- 工学 相互誘導についてです! このような回路についてE=V1=jωL1I1の式から自己インダクタンスL1を 2 2024/06/04 22:01
- 物理学 電磁気学 次の文で、①②に入るのものはどう考えたらいいのか教えてほしいです。 インダクタンスLのソレ 2 2023/01/30 22:34
- 工学 インダクタンスに蓄えられるエネルギーの問題について インダクタンスL=10mHに 電流i=-50co 3 2023/12/17 10:35
- 工学 分からないので教えてください!電気回路の問題です。 問題、線路の一次定数が抵抗R、インダクタンスL、 1 2023/10/15 00:18
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
- 数学 空間ベクトルの問題 5 2023/12/11 11:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インダクタンス
物理学
-
ファラディー法則
物理学
-
ファインマン物理学
物理学
-
-
4
変圧器で、巻き数が整数でない場合
物理学
-
5
電圧はどうして重要な変数になったのか?
物理学
-
6
1ターンコイル
物理学
-
7
物理 電磁気 とある解説に「磁石をより強い磁石にしたとき、磁場が強くなる」と書いてありましたが、ここ
物理学
-
8
磁界中の平行レール上を運動する導体の問題
物理学
-
9
電磁気学 HとBの違い
物理学
-
10
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
11
変圧器と増幅回路
物理学
-
12
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
13
物理学で使われる数式における、公理公理系はどういったものがあるのでしょうか? 高校数学物理の段階では
物理学
-
14
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
15
鉄道模型の走行問題に関して(スロー運転の困難性)
物理学
-
16
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
17
変位電流
物理学
-
18
日本語とヘブライ語の近さ・・・
物理学
-
19
この問題をはキルヒホッフを使えば 簡単に解けますが、 電圧源を電流源に 変換して解こうとしても解けま
物理学
-
20
高校物理電磁気について 写真のようにソレノイドや金属内部に磁束が貫くとその磁束や、その変化を妨げる向
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
割り箸一膳を宙に舞わせるため...
-
【物理学】今日、大阪北区の高...
-
奈良の鹿の物理的意味は何でち...
-
有限要素法(FEM)のメカニズム...
-
この問題を運動方程式で解くと...
-
磁界中の平行レール上を運動す...
-
ソ連のボストーク・ガガーリン...
-
宇宙の4つの力のうち重力は、...
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
同時(性)の定義の意味、そして...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
奈良の鹿は物理的に世界的に、...
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
遠隔無線通信の謎・・・
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
キルヒホッフの電圧則は法則で...
-
池袋プリウス暴走事故に関して
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報
>その意味では、直線の導線のインダクタンスは 0 になる
ーー>
ゲゲゲ・・・
>先に扱った直線導体は、第6図(a)のように導体内部を電流が均等に流れていると、同図(b)のように、導体内の一部Cを流れる電流と、この電流がつくる磁束が円筒形導体(茶色部)に同心円状にでき、この結果、電流と磁束が鎖交するので、そこにインダクタンスが存在することになる。このため、このような導体内部のインダクタンスを求めてみよう。
ーー>
そうではなく、内部の電磁誘導電界を打ち消す電荷分布ができ、それによる電圧がインダクタンスなのでは?
https://jeea.or.jp/course/contents/01157/
において、
単線の場合、積分で、外部インダクタンスが無限になりますが、どうしたらいいですか?