
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
買えなくなった、と言うよりも買わなくなったでしょうか。
果実類が値上げが大きいです。
例えば、
リンゴは、昔100円弱が今は250円、
梨も、昔100円弱が今秋は300円、
トマトは、昔50円が今秋は150円、
手が出なくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 マイナス金利解除と「賃金と物価の好循環」 6 2024/03/21 00:33
- 分譲マンション インフレ、物価高、労務費の上昇、資材価格の高騰、長期金利の上昇などを考えると、新築マンションは今が買 3 2023/10/06 19:16
- 経済 「物価上昇に賃上げが追い付かず」 質問です。 10年前や30年前から比べて、何割くらい物価が上昇して 5 2024/02/09 19:41
- スーパー・コンビニ 雪印メグミルクは27日、家庭用のバターやクリームなど11品の希望小売価格を12月1日から1.7~7. 1 2023/10/28 08:12
- 戦争・テロ・デモ 日本の労働者や日銀の奴らはロシアが戦争してくれた事に感謝するべきでは? ガチで 日本は人間がいすぎた 3 2023/03/06 23:07
- 戦争・テロ・デモ 物価上昇による負担増の分はロシアではなくウクライナを支援した人に負担させるべきですよね? ウクライナ 11 2023/01/31 12:17
- 経済 経済専門家のいう株価は長い目で観ると、相対的に右肩上がりに上昇するというのは、誤りですよね。 確かに 15 2024/05/18 10:56
- 経済 株価が上がっても庶民に実感が伴わないのはなぜ? なら減税? 7 2024/02/22 17:04
- 日本株 「赤字」の投資信託への対処 5 2023/11/13 22:09
- 不動産投資・投資信託 投資信託 上昇率 6 2024/04/15 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
【証券会社・絶対に儲かる株取引を思い付いてしまいました。これは金融業界のノーべル賞ものの
日本株
-
クレカを使ってればそのクレカを発行してる金融機関のネット銀行の住宅ローンは通りやすくなる?関係ない?
家賃・住宅ローン
-
-
4
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
5
1株から取引できる国内株式を教えてください。
日本株
-
6
NVIDIAを買いました
外国株
-
7
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
8
20代女で1日約600kcalは少ないでしょうか? 食べすぎました、、
節約
-
9
地方銀行の届け出印が分からなくなってしまった場合、変更等するには遠くて窓口には行けないのですが、どう
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
皆さんはこの株が高すぎ安すぎはどのように判断してますか?
日本株
-
11
税金が酷いです 現在300万ほど借金があり債務整理をしようと 転職して失敗し、元の会社に戻ってきまし
その他(家計・生活費)
-
12
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
13
投資を始めるならNISAが1番お勧めでしょうか? 他にありましたら教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
14
NTTの株価は来年いくら位になると思いますか
株式市場・株価
-
15
今はキャッシュレスの時代ですが、普段お財布にはいくら位の現金を入れていますか?
電子マネー・電子決済
-
16
20代の収入で可能かどうかの質問です。
養育費・教育費・教育ローン
-
17
日本株価が上がっているのって年末年始だけでしょうか?
日本株
-
18
お年玉を、8人に配ります。 1万円を2人、5千円を6人です。 コンビニで引き出しますが、どのように5
交際費・娯楽費
-
19
投資についてです。 投資について最近手をつけましたが、投資以外に貯金(生活費)につきましてネット上で
その他(資産運用・投資)
-
20
朝早起きすると何かいいこと有りますか。
節約
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
-
年金受給日のニュースで
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
メルカードで8000円の商品を定...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
結婚前同棲を3年してました。 ...
-
医大生が一人暮らしの費用を自...
-
携帯会社からクレジットカード...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
元彼の行動
-
トランプショックで物価下落? ...
-
老後の住宅費用
-
お金は魔物ですか
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
ETCカードの引き落とし先
-
こうして資産を築いた
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
最近って、一万円札がすぐに消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会費及び報酬等について教...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
ETCカードの引き落とし先
-
年金受給日のニュースで
-
老後の住宅費用
-
レシートはどこまでがレシート...
-
トランプショックで物価下落? ...
-
お金は魔物ですか
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
元彼の行動
-
振替元と振替先の違い
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
普通預金の口座から、トヨタフ...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
こうして資産を築いた
-
お金の使いどころってどうした...
-
お金を使うことに恐怖を感じる...
おすすめ情報