重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

盛岡で中学生が警察官を手をどしたとして公務執行妨害で逮捕された。最近の中学生は警察官に暴力振るっているのですか?

A 回答 (8件)

犯罪の若年化が進んでいることは確かです。


これには、格差が大きく関わっており、親の収入や家庭環境の差があるようです。
まともな人は警察官に暴力を振るいません。
    • good
    • 0

最近ということでいいますと、少年犯罪そのものは年々低下傾向にあります。

特には暴力事件件数は昔し(およそ50年前)と比較しても年々に減っています。

が、一方で。家庭内暴力の認知件数は年々増えており、これは家庭内暴力をする少年が増えたということではなく、児童虐待と同じく昔しは同じことをしてもそもそも虐待事件として取り扱われなかったが、ここ最近ではそれを児童虐待としてカウントするようになった、なので統計としてはそれは増加している。が、実態数として昔しと比較すると、最近では児童虐待も子殺しも格段に減っている。ということです。

少年の家庭内暴力についても、その実態数としては昔しと比較して格段に減っており年々低下傾向にあるが。家庭や行政が少年の家庭内暴力を放置しなくなった割合が増えたので、その認知件数は必然的に増加している。ということですね。
    • good
    • 1

あなたの言うとおりなら、典型的な「転び公妨」でしょう。


その場で身柄を確保するために取り敢えず「いててて!はい!公務執行妨害で現行犯逮捕!」と取り押さえられたんです。
    • good
    • 1

最近とはどれ位前からという事ですか。



令和以前(戦前から平成まで)は、特別なことではなかった。
学校が荒れた、戦後や安田講堂から始まった学生運動の影響で
小学生高学年から中高生まで、角棒もったり火炎瓶で警察や機動隊へ
攻撃することも、その後の学校崩壊(金八先生時代)も警官と抗争も。

令和の中学生はとても大人しいと思う。
極一部の頭が悪くて躾ができていない子供も居るが概ね良い子ばかり。

私が視る限りでは、表では良い子(損得勘定が出来ている)ばかり。
昔の中学生はバカで現在&将来に損しか無い事(警官とやり合う)を。
    • good
    • 1

警察官の顔を殴るなどしたですね。


家で暴れて?110番通報されていますから、そういう中学生なんでしょう。
    • good
    • 0

2023年の統計では中学生は317万人います。



たった1人の暴力事件を取り上げて、「中学生は暴力をふるう」と考えるのとおかしなことになります。

中学生全体を通した調査結果などを分析しないとわからないですね。
体力が低下している、視力が下がっている、など文科省のデータからそういったものはわかりますが・・・。
    • good
    • 1

最近の中学生って


珍しいから
ニュースになるんでしょう

若い子が強盗したからって
若い子全員がそうではないでしょう?
    • good
    • 1

最近の中学生?一括りにした質問は


良くないと思いますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A