重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

精神疾患のある46歳の障害者です。
障害者雇用で手取り月14万+障害年金月7万の合計月収21万の収入があります
借金はありません
持ち家です

私が生活を持ち崩す可能性としてはどのようなことがあるでしょうか?

現状、

収入 > 支出

で生活をしていて、この数式が大幅に変わることはないです。

ここで私が、大借金を背負ったり生活を持ち崩す

可能性があることを考えると

1.自分、家族が大病する

2.天災、災害被害

3.女性関係でやらかす、子どもとかできちゃう

4.交通事故、自転車事故、賠償金

5.火事

6.犯罪被害、障害をおってしまう

7.家族や友人の連帯保証人になって多額の借金

以外になにか可能性のあることはあるでしょうか?

何を重点的に注意すれば平気でしょうか?

アドバイスよろしくおねがいします

A 回答 (3件)

あなたはこういう質問ができるぐらいしっかりした人だから予期せぬ1番位じゃない?


後は大丈夫そう
やはり病気が悪化しないようにメンタルコントロールしたり、体調コントロールしたりするって言うことが1番大事なんだと思うんですよ
例えば、タンパク質をしっかりとると、免疫が強くなるって聞いたことがあるので、私もタンパク質を結構とってます
果物や野菜はビタミンCがあって、風邪の予防にもなるそうで、みかんを食べています
体調管理位で大丈夫だと思いますよ
あまり神経質にならないで、かつちょっと健康に良い位の生活でいいんじゃないでしょうかね?と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

体調管理はやはり大事ですね。なかでも食事、
自分もつい間食などが増えてしまい、メタボになってしまったので
ダイエットせねばと考えています。

他には、やりたいことが多すぎて、平日仕事が終わったあとも
何か作業したり勉強したり本を読んだりしていて

睡眠時間が不足してしまって最近、疲れがたまってしまいました

やはり食事と睡眠時間など基本的なことに気をつけて健康を維持するように
勤めてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/18 16:43

甘い誘いに乗ってしまい詐欺に会うことが無ければ良いと思います


他人にお金の貸し借りだけは辞めましょうね
あと病気になったら大変です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

健康資産を浪費しているのでまず生活を立て直し
健康に気をつけようと思います。

それから他人にお金を貸したり保障人になったりとか見栄をはらないように
しようと思います。

ありがとうございました。

詐欺にも気をつけます。(*´ω`*)

お礼日時:2025/01/18 15:48

今のままで問題ないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現状、風邪をこじらせたりしているので体調管理に努めたいと思います
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2025/01/18 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A