重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

※糞などで近隣の迷惑にならなそうな立地です。
糞害ありそうならやめます。

庭に時々スズメが来るので、シワシワになったミカン食べるかなと割って置いてみました。
名前はわかりませんがスズメよりも数倍大きめの鳥が1羽できて、ミカンをつっついていました。米も撒いてみましたがスズメは来ませんでした。
スズメだったら市販の鳥の餌がベストでしょうか?以前炊飯時に混ぜる用の雑穀がたくさんあったので少し撒いたらスズメが来ていました。
大きめの鳥のスズメが同時に来ることはあまりないですか?
スズメでなくてもいいのですが、家の中から猫が庭を観察するので、スズメは複数で訪問するので猫が気づきやすくていいなと思ってます。

A 回答 (6件)

No.5です。

少し補足します。
ヒヨドリは甘いものが好きですから、たぶんバナナよりもイチゴの方が好きなのでしょうけれども、ヒトにとっても贅沢な物を与えた事はありません。
バナナの良い所は、ヒヨドリ以外の鳥が奪いに来ない点です。
カワラバトもスズメもカルガモも、落ちているのをつついただけで見向きもしませんでした。
離れた所から羨ましそうに見ていたハシブトガラスが、すきを見て一個くすねて行ったきり、二度と近づかなくなりましたから、悪食のカラスですら見放しますので、ヒヨドリ専用と言っても良いでしょう。
たまに、ヤマガラが降りて来た時には、ヒヨドリと奪い合いますけれどもね。
    • good
    • 0

スズメはミカンを食べませんが、ヒヨドリは大好きで、メジロも好きです。


スズメは米も好きなんですが、人が食べる用の物では少し大きすぎるようで、横向きに啄んだままでは飲み込めないので、舌で回して縦にしてから飲み込みます。
そう言う意味で、雑穀のような米よりも小粒の穀物が気に入ったのでしょう。
飼料用に割れ米がくず米として売られていますから、その方が安いし丁度いいサイズだとと思います。
スズメは地面に落ちているイネ科植物の種子を見つけるのが得意ですから、一箇所に撒くのではなく、広く撒く方が気づいてもらいやすいです。
ヒヨドリに来て欲しかったら、バナナを1cm角くらいに切って与えると一番喜びます。
ヒヨドリは飛ぶのが上手ですから、投げ上げたら空中キャッチしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒヨドリはバナナを食べるのですね!
一口分くらい置いてみようかと思います。
米はそのままだと食べづらいのですね。確かに今のところ人気がなさそうです。
いくつか試してみようと思います。

お礼日時:2025/01/22 12:49

お庭で餌を捲くくらいならご近所迷惑になるほど集まることはないと思います。


雀なら文鳥向きのあわ、ひえなど中心の小鳥の餌が一番向いているでしょうね。
果物は、たぶん今来ている大きなのはヒヨドリだと思いますが、ヒヨドリ、メジロとかがよく来ます。たまにジョウビタキなんかも。
小鳥の餌の方はスズメやハトとか。鳩が来ると食べ尽くすし他の鳥を蹴散らすのでちょっと厄介かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きい鳥は調べたところヒヨドリだったかもしれません。
スズメは細かい餌のほうがよさそうですね。
鳩よりスズメが来てくれたら嬉しいのでちょっと対策してみます。

お礼日時:2025/01/22 12:45

現在は野生動物増加中なので「野生動物に餌やりをするのが良い事」というのは古い価値観になります。



餌をやってはいけない理由は
 人間と野生生物の生存圏の境目が無くなる。
 野生動物が自力で餌を取れなくなる。
 野生の本能を無くする。
 不必要に数が増え過ぎる。
 数が増えすぎると被害も増える。
 伝染病等のおそれも増える。(養鶏場の大量殺処分の原因)
 人間由来の食料依存になる事で沢山の弊害が起きる。

これらに対して餌をやる事で得られるのは「自己満足」だけです。

野生動物は何も不都合が起きなければ離れた所から見るだけにしたほうが良いです。(バードウォッチングのように)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。
冬のほんの少しの間、我が家の猫が楽しめる程度に鳥がきてくれたらいいのですが。。

お礼日時:2025/01/22 12:43

ご自身の庭であれば、糞害でのご近所迷惑には及ばないはずです。



野鳥の餌は、人間の食べ物であれば、殆どがOKです。
ただ、カラスが来るようになると、小鳥は来なくなってしまいます。
カラスは、人の気配が近いところや狭いところには来ないので、
そのあたりを考慮して、小鳥の憩いの場を作ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅の庭です。あまりたくさん鳥がきて
近所の家に迷惑になったら困るのですが、立地的にも大丈夫そうな感じです。
カラスがきたら嫌ですね。
ネズミが来るのも嫌なので工夫が必要ですね。

お礼日時:2025/01/22 12:41

多分、大きめの鳥はヒヨドリでしょう。


そういう果物が大好きです。
ちなみに雀ですけど、近くに田畑がなかったらなかなか来ませんし、果物は食べないと思います。
仰るように雑穀ですね。農家が嫌がるのもそのためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像検索したら確かにヒヨドリかもしれません。
スズメは時々きているので、雑穀にしてみます。

お礼日時:2025/01/22 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A