重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

有給申請後、取得日後に有給でなく代休代出の処理を強要されました。
これ1回でもパワハラですよね?

A 回答 (7件)

ブラック企業と訴訟経験者です





有休を取得した時点で既に有休はもらっているのでそれでおしまいです。
例えば2/3に休みます。

2/3休んだから、その日に他の人出金させ仕事させた。
ほかの人が休んだとき、あるいは本来休みの土日に出金して仕事してくれ。
と指示された場合を想定します。


2/8 あなたが出勤し、有休を消化して休日出勤手当をもらったならパワハラになりません。
2/8 出勤し、有休を消化せず、休日出勤手当をもらってない場合、飲食店のようなバイトとかならグレーです。
2/8 出勤し、有休を消化せず、休日出勤手当もらってないなら違法です。

強要というのも、話し方次第で、この日出てくれないか?
とか程度ならなりません。
2/3休んで、代わりに○○にでてもらったから、代わりに出てくれないか?
程度もなりません。
2/8必ず来いよ。来なかったら査定を下げる、クビだ・・・
とか言うなら違法です。この場合でも録音、録画がないと無理です。
また弁護士に依頼しても、日本の場合パワハラの慰謝料は安く、この程度だと
常習だとしても数万円程度にしかならないと思います。
弁護士費用考えると赤字です。

セクハラだと全く違います。
特に若い女性にこういうことをすると、本訴になったり、大手企業だとウジテレビのように
絶大なダメージを与えることも出来ます。


ちなみに労基は無駄です。
パワハラは話は聞くけど相手にしません。
有休取ったら給料減額された、代わりにこの日に出ろと言われてその分の
休日手当がもらえない。とかでないと動きません。
しかも証拠が必要です。
    • good
    • 0

>取得日後に有給のバツとして、代休代出の処理を強要?



休日出勤を指示されたのでしょうか?

指示か強要か判断できますか?
強要は正当な理由があって、貴殿が出社できない旨を言い断っても駄目だと言われた場合です。この点明確なっていますか?
休出・残業は基本的に上長からの指示でやるものです。
就業規則をよく確かめてください。
強要ではなく、指示で意向を確かめた場合は、パワハラになりませんが、強要と明確な場合は、パワハラです。一回目でも!

もし記載のように、断っても強要された場合は、基準法違反です

丁寧に休出の依頼であれば、調整がつくかどうか確認して返事をする必要があります。強要は違反です。人事課・労基署に相談しましょう。

参考にしてください
https://roudou-bengoshi.com/yasumi/2917/
    • good
    • 0

えっと代休代出って何?代休はまだわかるけど代出なんてあまり聞いたことないよ。

    • good
    • 0

> 取得日後に有給でなく代休代出の処理を



有給は普通に取得した後で、その後の休日に休日出勤、更に後の出勤日を代休にするって事?

有給の取得予定日を代休にして、その後の休日に休日出勤しろって事?
代休は、休みを先に取得ってのは出来ないけど。
有給の申請記録があるなら、フツーに有給分の賃金請求、会社が代休にした日は会社都合の休業って事で休業手当を請求とか。


> 強要されました。

どういう風に?
代休の申請書面に腕を掴まれて無理やり名前を書かされた、応じないとクビだとかって言われたなら、パワハラだけど。

そういう風に会社に「お願い」されて、質問者さんが応じたってだけなら、パワハラの主張は無理筋だと思う。
    • good
    • 0

ブラック企業の見分け方は、休憩時間の撮影、パワハラするもののスパイがいるため、異常に静か

「有給申請後、取得日後に有給でなく代休代出」の回答画像3
    • good
    • 0

例えば貴方の親が亡くなり葬儀の為に後輩の有給日を変更して貰ったらそれはパワハラになるの?



訴えるのは良いですが、もう少し法律を勉強しては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特殊なケースを全体に当て嵌めたらコンプライアンスもないですね。大丈夫ですか。

お礼日時:2025/01/22 19:11

正当な説明なしに有給申請を断り別の扱いとしたのは法的に問題がある可能性も考えられます。


パワハラの有無は「強要されました」の経緯・内容次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A