No.18
- 回答日時:
イントネーションが関東と関西では全く逆。
関西を出たことがない人が正しい標準語を
話せるはずがありません。
何故なら関西圏に住んでいれば関西弁で全て
が完結して生活するのになに不自由なく
暮らせるはず。
悪い言い方をすれば「井の中の蛙」状態。
No.14
- 回答日時:
標準語くらい話せますよ。
全国どこでも同じ。相手が方言を使っていなければ,中学生以上だったら(ただしご高齢者は除く)標準語を話します。ただし,東京弁はしゃべれませんし,意味を理解できません。ちょっとだけイントネーションがずれますが,単語は標準語を使います。相手が同郷の人間だったらほとんど標準語は使いませんけどね。東京の方も同じなんじゃないかと思いますが,問題があるのは,東京にいる人なら全員が東京弁を理解できると思っていることです。 東京にいる僕ら田舎の者相手に,「かたして」とか,わけのわからないことをおっしゃる。じゃ,僕らが東京の人に「なおして」と言ったとき,それが「かたして」と同じ意味だと捉えられる人はいないですよね。そこが東京人の問題点ですね。
No.13
- 回答日時:
学校で使う国語の教科書は全国共通です。
このため、学校に行ってた人は関西から出たことがなくても口語は関西弁、文語は標準語だったりします。話すように書くエッセイみたいな文章だと関西弁になりますが、授業で書く作文とか読書感想文とか絵日記とかは標準語になります。このため、話す時もかしこまった感じで話そうとすると公共放送のアナウンサーのような標準語で話すことができます。しかし、アナウンサーに求められるレベルまで完璧ではありませんけど。
逆に東京の人のほうが東京弁が抜けなくて、いくらやっても標準語になりきれないように見受けられます。
No.11
- 回答日時:
私もある会社の全国からの受付のコールセンターに勤務したことが有りますが、苦情などで興奮した関西弁が悩みでした。
ところどころの単語のアクセント・イントネーションが違うし、早口でまくし立てるので、聞き漏らすまいとすると、焦ってしまうことが何回も有りました。
そこで気が付いたのは、関西弁で一番困るのは、相手も他人も「自分」という場合です。
自分と言われると、一人称の私?、二人称の相手?、それとも三人称の他人?と迷ってしまいます。
自分とは、誰の事かと聞き直すと、余計に興奮してしまうことが悩みでした。
また、配偶者の妻を、「嫁」というので、「読め」と勘違いして、何を読むの?とこれも勘違いしました。
No.10
- 回答日時:
関西人にとって標準語は関西弁(結構多様ですが)です。
東京弁など話す必要は全くありません。
東京に赴任すれば少しは東京弁を話す努力はしますが。
基本、関西人は日本全国何処に行っても関西弁を話します。
関西弁に誇りを持っているからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
どうしても必要なんです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
5
車が無い生活
レンタカー・カーシェアリング
-
6
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
7
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
8
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
9
070-4231-○○○○は どこの番号ですか?
ガラケー・PHS
-
10
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
11
どちらにウィンカーを出すべきでしょうか?
運転免許・教習所
-
12
親父がなくなった当日に親父の銀行口座をから200万円が姉の口座に移されてきたと、司法書士から聞きまし
相続・贈与
-
13
女って結婚する意味ある? 女が結婚したら、出産育児家事労働に加えて、夫のDVモラハラ、義理親の介護、
婚活
-
14
会社の駐車場で酒飲んで運転したら飲酒運転ですか?
お酒・アルコール
-
15
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
16
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
17
車検切れの車を運転した方いますか? また、車検切れしてても車検受けることできますか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
みんな教えて!
-
19
母から言われたんですが、宝くじって徳を積まないと高額は当たらないんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
芦ノ湖の水源は神奈川県にあるのですか?
地理学
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
海外へ一度も 行ったことがない...
-
自分で自分を一人にさせてる私
-
運命に任せる思想(何もしない...
-
【相談】クレームがあっても注...
-
知恵袋ってえちな質問や回答し...
-
知恵袋から去った人。やっぱり...
-
どう使いますか?
-
マチアプで知り合った男の子
-
中国属国化対策の為に「海外移...
-
こんなに暑いのにマスクしてる...
-
不妊治療の末、53歳で初産、...
-
過去のパワハラや人に嫌われら...
-
年齢的にパートナー探しのほう...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
心の拠り所がほしい
-
自分より年下の人に話す言葉使い
-
日本とフィリピンの間の海底噴...
-
ぶっちゃけ余計なお世話でしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報