No.5ベストアンサー
- 回答日時:
心理学と哲学は近いんでしょうか?
↑
哲学は、あらゆる学問の基礎、
基底、という面がありますから
ある意味近いと言えますが、
それは心理学に限りません。
自然科学も同じです。
心理学を学ぶと、言葉の使い方が独特になる、とかありますか?
↑
これも心理学に限りません。
専門分野には、専門用語がありますから
どんな学問でも、言葉の使い方が
独特になる、ということはあります。
No.7
- 回答日時:
心理学は比較的新しい学問です、それに比べてる哲学の学問は古く、哲学と名乗る前から存在した疑問のようなものを、明確に取り扱ったのが哲学です、物の本質を真剣に考えようとしたのが越学です。
心理学は個人に対しての研究で、お分かりでしょうが心の研究もしますが人の行動学も含まれます。
物の本質を解く哲学に人間とは?、とあるので近いと言うか一部になりますが、成り立ちが違うので別物です。
言葉使いが変わる?何か経験されたのですか?、哲学を最初かじり出すと堅苦しい言い方になったりします、物に対しての問うたり、(なぜ猫は猫であるのか?)とか回りくどい言い方をします、これはあくまでジョークの回答ですが。
心理学も、相手に心理的アプローチをする場合、こちらの人格を隠し表現をしたりします、こちらの好意的、親切、威圧、みたいに相手の心境にこちらの心境を乗せない、素直な心模様を観察するのなら、素っ気ない対応をすることも有ります、でもあくまで好奇心的実験ですけど。
心理学は歴史的には非人道的実験もしました、極限状態での人間心理を調べたり、それに比べ哲学は難解な思考実験をするぐらいでどちらかと言うと面白いです。
No.6
- 回答日時:
心理学が哲学と近かったのは、フロイトやユング、アドラーあたりの心理学までです。
現代の実験と統計的解析主体の「実験心理学」の流れを汲む心理学は、あまり哲学的ではありません。かなり自然科学に近い印象です。
No.4
- 回答日時:
昔はその傾向がありました。
というのも、心理学というのはもともと哲学から派生したようなもので、現代科学のような実験などをして証明するというのをあまり重きにおいていませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ、独身の男性なのに、女遊びばかりしていたらダメになるのか? 結婚という社会的なシステムや生物学的
心理学
-
ありのままの自分を受け入れることを諦めても、幸せになることはできますか。
心理学
-
どうして人間だけ裸で生まれてくるのですか?獣の様に毛があれば服を着なく良く家も要らないはず、赤ちゃん
人類学・考古学
-
-
4
どうして今の日本は生きづらさを感じるんですか?もっと互いの個性が尊重できる社会になるべきではありませ
哲学
-
5
麻子(あさこ)という名前・・・どう思います?
その他(人文学)
-
6
何の為に生きるのか?
哲学
-
7
今、日本が求めている会社は何ですか?
社会学
-
8
生きるとは?
哲学
-
9
世間的には偏見だと思われているが、事実である事象があれば教えてほしいです。
哲学
-
10
演歌歌手・美空ひばりの「川の流れのように」より、 ♪ 生きることは旅すること 終わりのないこの道♪
哲学
-
11
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
-
12
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
13
本田と日産そして三菱 経産省の後押しで合併の始まりだそうですから、国策企業になるのか、 三菱は自動車
哲学
-
14
世間一般に書かれているようなことをお題目のように得意げに回答する人ってなんなんですかね?自身の思考と
心理学
-
15
産経新聞が「応援」している政党はどこですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
連続的な変化
哲学
-
17
一部の日本人は何故、ここまで愚か者になってしまったのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
18
自分よりも他人を大事にする人はいい人ですか?
心理学
-
19
自分で自分の価値を落としてしまうのはなぜですか?
心理学
-
20
機械論で転生できる
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ電車で座らない人がいるの...
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
敵意あるコメントに対して(^◇...
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
私がのんびりしすぎてるんでし...
-
霊視とかタロット占いとか同じ...
-
「質問者に対して攻撃的な回答...
-
一概に子供時代(家庭時代)に...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投...
-
悟り(思考の観察)について
-
会話で他人のうわさや自身の意...
-
マウントを取る人
-
このおじいさんかわいそうに
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
何も相談したり疑問に思わず日...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
サイコパス 職場にサイコパスが...
-
植物に優しくない人は人にも優...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
「質問者に対して攻撃的な回答...
-
このおじいさんかわいそうに
-
ろくな回答が付かないのは「質...
-
根本的に不思議なのですがここ...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
「くだらない質問」という言葉...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
日本には「2」のつく紙幣貨幣な...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投...
-
マウントを取る人
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
-
敵意あるコメントに対して(^◇...
-
競馬で負けた内容の動画で、勝...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
何も相談したり疑問に思わず日...
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
-
自分も小さなことに悩んでここ...
おすすめ情報