重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社のアルバイトの男性に「私の旦那は●自動車のこの部署にいますよ」って話したら「あー、あの部署って●●53ですよね?」って言ってたので「そうです。よくわかりますねーー」って言ったら「あそこの設備は全部修理したり制御できますよ」って言ってきたので、「そんな人がここにいる?」(焼肉屋の皿洗い)って思いました。
この男の人が言ってることって嘘なのか本当なのか確かめる方法ってないですか?

A 回答 (7件)

日本は、腕のある技術者や技能者でも上司に意見すると冷遇しがちな国だし、設備の修理保全は人材不足でキツいのであり得ます



修理した設備名とメーカー名を訊けば分かリますが、夫の会社名や職場名を伝えられる仲なら、「どうして皿洗いしているの?」と会話の中で訊く方が疑ってる感が無くていいのでは
    • good
    • 1

嘘かどうか確かめて何がしたいんだろう。


嘘だったら「嘘つき!」って言ってイジメでもする気ですか?マウントとりたいんですか?
その人が嘘ついてたとしてあなたに何の関係もないのに。
他人と自分を比べてもなんにもなりませんよ。

質問への解答ですが、
いくらでもいますよ。技術があろうと高給取りだったろうと全く関係ない仕事についてる人。
例えばイジメくらって嫌になって辞めたとか、
忙しすぎて体壊して辞めたとか、
業界の雰囲気に慣れられなくて辞めたとか、
実家に帰らなくちゃいけなくなったとか、いくらでもある。

私が今まであった人だと(私は職を転々としてます)
元銀行員だけど嫌になって辞めてアルバイトやってる人
国家公務員だったけど田舎の中小企業で働いてる人
教員だったけど短期派遣やってる人(この人は実家が金持ちで実は働かなくても生活できるらしい)
美容師だったけど薬剤アレルギー発覚して全く関係ない販売の仕事してる人

こんな感じです。なにかおかしいか?
    • good
    • 0

技術職に限ったことではないけども、そういう業界が嫌になって転職するって可笑しなことですかね?



また嘘を暴く意味ってあるの?
    • good
    • 1

お礼へ


そんなに内部に詳しいなら以前いたか取引先の人だと思いますよ。
旦那さんに聞けば知ってる人かもしれませんよ。
嘘の証拠を探すんじゃなくホントの証拠を探したらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那にさっき聞いたら「でもなんでそんなところにおるんだろうね?もしその技量があるんだったら普通はしないけどね」って言ってました。
ただ名前は知らないようでした。なのでそこの会社にはいなかったと思います。

お礼日時:2025/01/30 23:11

>この男の人が言ってることって


>嘘なのか本当なのか確かめる方法ってないですか?

 身辺調査したらわかるかもしれませんね

>「そんな人がここにいる?」
>(焼肉屋の皿洗い)って思いました。

 本当の事ならいる!という事では?

実際 会社を経営していたけど
ホームレスをしている人もいますね


    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/30 22:57

伏せ字が分からない。


●●53て何ですか?
なぜ疑ってるのかもよく分からない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部署の略称です。
疑ってるのは、過去にそういう人が入社してきてないからです。

お礼日時:2025/01/30 22:58

そんな事、確認する必要もないでしょ。


 
そも「私の旦那は●自動車のこの部署にいますよ」なんて部署まで言いますか?
普通は聞かれたら「旦那は●自動車に勤めています」程度でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だって、アルバイトの男の人が私の職場にいるっていうのがおかしいからです。
そんな技術がある人がこんなところで働きますか?

お礼日時:2025/01/30 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A