
私の気持ちを理解してくれない夫
主人は誰にでも愛想が良く誘われると断りません。
夜に飲み屋に誘われるとフラフラ出かけていって午前様になることもしばしばです。
子育てもある程度終わっているので、好きにさせておけば良いのかもしれませんが、週末になると深夜までいつまでも飲み続ける夫が嫌です。
大抵翌日は昼過ぎごろまで具合が悪く、家のことを一緒に手伝って欲しくても具合が悪そうにしていたり。
また、気が大きくなってルーズになるところが嫌です。
毎日お酒を飲むので
1週間でいいから、お酒を休んでほしいと以前からずっとお願いをしていても全く聞いてもらえない。それも私のストレスとなっています。
受験生の子供がいて、子供や家族の体調管理は大事なので
今は夜の飲み事を私は控えているのに、夫はお構いなし。受験が終わるまでは、なるべく子供の生活リズムに合わせようと話しましたが聞いてもらえないので
何か許せない気持ちになっているのかもしれません。
私ばかりがイライラしてしんどい。
これから子供が巣立ってからも、こうやってイライラしながら暮らすのかなあと思うと一緒に暮らすのが嫌になってきました。
経済的にも別居はお金がかかるし、
でも主人と一緒に暮らしていたら、私はいつもイライラしなければいけない。
ただの同居人だと思うには、どうすればいいですか?

No.8
- 回答日時:
85歳男性です。
>私の気持ちを理解してくれない夫
⇒ 他人の気持なんか、理解できないのが本来だと思います。
少し理解して、後は殆ど理解できない。それが普通だと思います。
だって、生まれも育ちも性格も好みも何もかも、違う人間なのですから。
問題は、そういう旦那に、いちいちイライラするかしないか、という問題です。
そんな人だと思って、イライラしないようにするのが、賢い生き方かと思います。
イライラするかしないかは、貴女が決めること。
イライラしない、と決めれば、それでイライラしなくなりますよ。
こっち向いて欲しい、分かって欲しい、と、余りにも旦那に要求しすぎるから、期待が裏切られるので、イライラするのです。
人間なんて大体そんなものだと達観して、旦那に対しては、要求し過ぎないで、接するのが良いと思います。
>ただの同居人だと思うには、どうすればいいですか?
⇒ 旦那に寄りかかり過ぎると期待は裏切られるので、イライラすることになります。
なので、あまり期待せず、淡々と生きて行けば良いと思います。
そうすると、同居人とか、夫とか、色付けしないで、淡々と生きて行けますよ。
要は貴女の物の考え方次第だと思います。
頑張ってね。
No.7
- 回答日時:
受験、あと少しですね。
それまでは、3食キチンとと食べさせる事が親の役目ではないでしょうか?
あとは静かにしている。むしろ、家にいない方が静か勉強に集中できるのではないでしょうか?
あなたも、夜出かけて勉強の邪魔をしない様にしたらいかがでしょうか??
こどもが巣だったら、自分の事は自分でするというルールにすれば、イライラしないで済みます。共用部分の掃除は1か月交代にするとか。
または離婚。
頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
自分もそう言われないようにしよう……と思いつつ、既婚男性の立場から回答します。まず、旦那さんのことは一度置いておいてですね、
うずらまりさんの、「今できてないけどやってみたいこと」を考えてみて下さい。できるだけ自分勝手に、できるだけワガママに。
美味しいイタリアンが食べたいですか?友達と旅行に行きたいですか?美容にもっとお金をかけたいですか?部屋の壁が一面埋まるほど本を買いたいですか?何でもいいです。
で、それをまず、半日くらいでちょっとやってみたらいいと思うんですね。旦那さんが好きなようにやっているんだから。
旦那さんが好きなようにやっているのを許せない理由のひとつは、
>受験生の子供がいて、子供や家族の体調管理は大事なので
>今は夜の飲み事を私は控えているのに、夫はお構いなし。
のように、「自分は自由にできないのに、夫はそうではない」ということだと思います。なので、自分が好きにやれたら少し許せると思いますし、旦那さんがそれを「嫌だ、やめろ」と言ったら、「じゃあお互い自重しよう」という話に持って行けるんじゃないでしょうか。
いま、受験生の子供さんがいるということで、かなり切羽詰まった時期かと思います。
なので、旦那さんが好き勝手やって、うずらまりさんも半日好き勝手やるぶん、子供さんには事情を説明して、「時間を消費しない形で」少し同じように好き勝手する余地を与えたらいいと思います。簡単なのは、お小遣いでしょうか。いまは勉強しないといけないときだけど、受験が終わったらこれで思いっきり遊びなさい、という感じでポンと渡すとか。
それで、子供さんが勉強している間ちょっとリフレッシュしてきて、「ま、自分も好きにやったから夫の好き勝手はどうでもいいや」と考えるのが割と精神衛生上楽な片付け方じゃないかと思います。
子供が受験で大変なんだからそんなことできない、と感じるところはあるかも知れませんが、両親がギクシャクしているのだって邪魔になり得る要素ではあるわけで、半日くらいでそれが一時的にでも解消できたら、割とベターな選択肢じゃないかと思います。
そして、子供さんの受験が終わったら、その「好き勝手」を本格的にやったらいいと思いますよ。そしてあとは旦那さんの「好き勝手」とトレードで、落としどころを決める、という形でどうでしょう。
No.3
- 回答日時:
同情はしますが、ご自分が選んだ相手です。
恐らく結婚前から酒癖はわかっていたはずで、今始まったことではないと思います。お酒の話はキッカケであることは間違いないですが、イライラの本当の原因はきっと「御主人ではない」のではないでしょうか。ここに書かれている内容で推測すると「受験」に対する主さんの不安がその正体だと思います。私自身もそうですが、親って子供の事を心配していると思ってても、結局は子供の事を心配している「自分」のことが優先してしまうのです。
今一番不安でイライラしているのはお子さん自身です。
しょうもない旦那に八つ当たりしてイライラするのは一時止めて、お子さんの不安に寄り添ってあげてください。といっても無駄に「大丈夫だから」とか「頑張れ」とか言わないことです。余計なことは言わず、笑顔でいてください。どんな結果であれ、お子さんが頑張ったことは事実として、受け止めてください。
受験の合否は運ではなく縁です。受かった学校には何か縁がある・・・と私は自分の人生経験で学びました。
お子さんに「良い縁」がありますように・・・
No.2
- 回答日時:
貴方は自分の気持ちだけを一方的に旦那さんに求めていませんか。
旦那さんが求めていることに応じているでしょうか。
貴方が旦那さんの要望を一切聞かず、自分の要望を一方的に求めていたら、旦那さんも愛想が尽きますよ。
自分のことばかりを考えず、旦那さんのことくらいもよく考えたらどうでしょうか。
それでも納得がいかないなら離婚しましょう。
私が貴方の旦那であったら、離婚を考えます。
No.1
- 回答日時:
ルームシェアしている他人と思うことです。
当然貴方も充分な収入が有るから気に入らない旦那様の収入は当てにしていらっしゃらないとはおもいます。同居人なら家賃を払わないといけませんし、酒飲みと分かって結婚なさったはず。男がお酒を飲むのはお付き合いとストレス発散。、口うるさく居う家にはしらふで帰れ無い物です。元凶は貴方だとおもいますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 夫と家族に対する価値観が合いません 6 2023/02/04 21:07
- 夫婦 旦那の飲み会 7 2023/08/05 13:35
- 片思い・告白 好きな人がいる飲み会への参加率 0 2023/05/21 01:33
- その他(家族・家庭) 自分だけの自由な一日が欲しいというのはわがままでしょうか 14 2023/09/03 08:23
- 会社・職場 子持ちママ もうパートに行きたくないです。 理由は、 子供の風邪で休みすぎて行く気力なくした。 仕事 8 2023/09/08 09:53
- 子供 妊娠中、生活リズムを変えない旦那の話 6 2024/07/27 13:15
- その他(家族・家庭) 二世帯住宅に義理両親と暮らしています。旦那は、単身赴任中です。 旦那が毎週金曜日の夜に帰って来るので 7 2023/11/18 21:30
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 別居について 皆様のご意見お聞かせください 結婚9年目 子供二人 旦那との考え方の違いに別居を考えて 11 2023/05/02 15:28
- その他(家族・家庭) お嫁さんとの付き合い方 14 2023/03/11 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
私の旦那は57才私は56才です、旦那は朝6時位に家を出て仕事に行きジムに行って夜20時から21時に帰
夫婦
-
-
4
不安で寄り添って欲しかっただけなのに、 喧嘩になりました。 とあることがきっかけで私は不安な気持ちに
夫婦
-
5
夫について相談させてください。 4歳の息子がいます。 近所(同じマンション)に私の妹夫婦が住んでおり
夫婦
-
6
こんな旦那よくいるもんですか? 大体愚痴です(笑) 皆さんの旦那さんの普段の様子も聞きたいです。 5
夫婦
-
7
自分は年収600万を稼いでて、奥さんには子供も生まれてないのに社員じゃなくて派遣やパートなどの低収入
夫婦
-
8
夫に「カギをかけるな」と命令されています
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
旦那が何もしない
夫婦
-
10
夫といると苦しくなります。原因はわかりません。愛してるつもりですが幸せとは言えません。結婚生活ってこ
夫婦
-
11
60前半の夫婦です。些細な事で、イライラしてすぐ喧嘩になります。例えば、夫が明日朝ごはん?パン?と聞
夫婦
-
12
ご主人が在宅勤務の方! 私の主人もコロナを期にずっと在宅勤務なのですが、色々思うことがあります。 二
夫婦
-
13
旦那が自分のしたい時だけエッチに誘ってきます。頻度も合いません。これに怒るのはダメですか? 旦那は常
夫婦
-
14
お腹の子が男の子だった。産みたくない!娘が欲しかった!男の子は、教育費かけないと犯罪者になるかもだし
子育て
-
15
私達はベテラン夫婦です 半年前くらいに妻から突然貴方だけでは物足りないので浮気してもいいですかと言わ
夫婦
-
16
夫婦喧嘩について 54歳夫です。 結婚して27年、親のこと子供のことで、思い出したら半年に一度くらい
夫婦
-
17
夫が花火の駐車場で3000円かかり怒っています
夫婦
-
18
50代夫婦です。最近2人で居る事が楽しく無いと感じる様になりました。 独身の時は毎週遊びに出かけてま
夫婦
-
19
自分の親が彼氏の親を嫌いで結婚できません。 彼氏の親が元ヤンで、「元ヤンと親族になるのが生理的に無理
プロポーズ・婚約・結納
-
20
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻に弱音を吐いても良いものな...
-
前回の質問で私が「古女房のケ...
-
旦那の飲み会について。 旦那さ...
-
妻の外泊先が分からず、不安な...
-
旦那のいびきがうるさくて今日...
-
私と夫、どちらが悪いと思いま...
-
結婚していて旦那さんに姉や妹...
-
この夫婦に子供はいると思いま...
-
こういう夫婦で、旦那が浮気す...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
夫との関係が悪く、夫婦喧嘩に...
-
夫婦間でも、相手に言えない事...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
5/2金曜の午後休みにすると、土...
-
妻からの指示を途中で中断する...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
出世する男が不倫する原因はな...
-
僕は不機嫌になってる女子に対...
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻、アホ???
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫婦愛と親子愛の違いは何です...
-
【長文】夫婦二人暮らし、二人...
-
旦那が最中にあんこが入ったお...
-
風俗通いする旦那とあと25年?
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
相談というより愚痴になってし...
-
転勤族の妻 厳しすぎるでしょう...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
兄の嫁が、おかしすぎます
-
子どもの行事父親も全部参加す...
-
先月入籍しました。最近夜の関...
-
夫婦の営みについてです。 旦那...
-
旦那が大事な書類にサインしま...
おすすめ情報
結婚当時までは、飲み歩くこともありませんでした。お酒も今より弱かったです。
受験生はおりますが、なるべく夜の飲み事を控えているだけて、子供は基本的に学校で勉強していますし、居ない間に自分のやりたい事はできています。