No.19
- 回答日時:
発達障碍者。
元派遣社員。課税所得0円の貧乏人。色々な人がいます。非常に惨めだなぁと。思う人もいるでしょう。
勉強すれば学力はあがりますね。
しっかり勉強すれば貧乏人にはなりません。学力は頑張り次第で上がるので、応援しています!^^
No.17
- 回答日時:
>
「医者の家庭に生まれた子は医者になる確率が高いので、頭の良さは遺伝する!」という定説を唱える人がいますが、これは誤りです。
単純に医者の家系は、親からの教育方針(医者になるように)と、家庭が裕福であることから、子も医者の道に進みやすいというだけの話。
子供の学歴と親の収入は、明確な相関関係があります。
↑これは間違い
この人は「親の収入が高ければ、教育費がかけられるから、子供も高学歴にできる」と考えてるけど
「統計は因果関係を説明しない(笑)」というトリックにまんまとハマってる
たとえば数学や音楽は、遺伝の影響が大きいと、ほぼ科学的に結論付られています
運動能力もしかり、容姿もしかり、器用さもしかり、文才もしかり
つまり「能力は遺伝の影響が強い」という話です
ですから、いくら親が大金持ちでも、親が風俗嬢やプロボクサーとして大金持ちになった家では、子供が医者になったり弁護士になる可能性は極めて低いのです
「でも、高学歴の子供の親は、高収入が多いじゃん」って?
それは「医者、薬剤師、大学教授、高校教師、弁護士などの、高学歴(つまり頭が良い)職業は、給料も良いから」です
「親の年収が高ければ、子供は高学歴になる」んじゃなくて(笑)
「高学歴の親は、高年収の場合が多い」って話なんです(笑)
「犯罪者は皆ラーメンを食べていた。だからラーメンが犯罪の原因だ!」
↑この人はこういうトリックにまんまとはまっちゃってるんですよ(笑)
No.16
- 回答日時:
遺伝とは難しいですが
環境がいいところだと学力が高くなりますね
だから金持ちは頭がいい
環境が悪いと頭が悪いの多いですね
でも環境に負けないで学力を高める人もいます
体力や音楽など芸術にも環境が良いと高くなりますね
小学生で親からドラムセットと防音室を買ってもらった友達が居て羨まし買ったです
No.12
- 回答日時:
恐らく、地頭の良さやIQは遺伝するか?という質問ですよね
海外の研究などでは、概ね遺伝するだろうという結果が出てます。
そこまで顕著にではないが、多少の遺伝は認められる、といった感じ。
個人の努力次第で、学力(頭の良さ)にそこまで差は出ないというのが自分の考えです。
「医者の家庭に生まれた子は医者になる確率が高いので、頭の良さは遺伝する!」という定説を唱える人がいますが、これは誤りです。
単純に医者の家系は、親からの教育方針(医者になるように)と、家庭が裕福であることから、子も医者の道に進みやすいというだけの話。
子供の学歴と親の収入は、明確な相関関係があります。
極端な話、発達障害の母から生まれた子は、発達障害である確率が極端に高いというのは事実です。障害とは名が付くものの、これも一つ頭の良さの遺伝と言えなくもない、と思ってます。
もう一つ海外の有名な話で、極端に貧乏な両親の子と、裕福な家庭の子が同じ病院で生まれ、その際に取り違いが起きました。
それが発覚したのは子供達が大人になった後で、その当時の出産記録からDNA検査をし発覚しました。
その子供がどう育ったかというと、貧乏な両親から生まれ裕福な家庭で育った子は、いい大学に進学し所得も高い人間に成長した。
裕福な両親から生まれ貧乏な家庭で育った子は、お察しの通り学歴も無く低所得者に育ちました。
この状況に興味を持った研究者が、この一連の流れをまとめて有名になりました。
この事から、ある程度の遺伝はあったとしても気にするレベルではない、というのが自分の考えです。
それよりも生まれた家庭環境の方が、学力やその後の人生において余程影響します。
まだ世界的にも、どの程度遺伝するのか判明していない事なので、なかなか難しい話ですね。
No.11
- 回答日時:
人間は、人間の記憶や性格を持っている目に見えない「霊」の部分と、それが乗っている目に見える「肉体」の部分で構成されています。
パソコンに例えたら、霊がソフトウエアであり、肉体がパソコンのCPUやメモリに相当するハードウエアです。
遺伝はDNAによって行われて、肉体の構成に影響が出ます。
つまりは、運動能力に優れている方は、その子供も運動能力に優れている可能性が高く、絶対音感が優れている音楽家の子供は、その能力を持って生まれる可能性が高くなります。
つまり、パソコンのスペックでいえば、CPUが高性能であるとか、メモリが沢山搭載されているって感じでしょうか?
でも、いくらパソコンのスペックが良くても、ソフトウエアにバグがあるとか、高速で処理ができないアルゴリズムで作られていたら、ハードウエアの性能をフルに発揮できなくなります。
つまりは、ハードとソフトの両方が優れている必要があるってことですね。
遺伝は、ハードウエアの性能に影響するから、学力の高い両親に生まれたら、学力が高くなる可能性は高いでしょう。
でも、ソフトウエアの性能に相当する「霊」の部分は、遺伝とは関係ありません。
なので、「高性能のハードを持っているけど、ソフトがいまいち」っていうような方は、「両親が学力的に優れているけど、子供の学力はいまいち」ってことになる可能性もありますね。
No.9
- 回答日時:
「学力」というのが何のことかによりますね。
文字通り「新しいことを学ぶ力」であれば、ある程度遺伝的要素があるのは否定できないと思います。というのは、遺伝的要素と環境的要素の寄与を調べるために、異なる環境で育った双子の人生を追跡する、という研究があるんですね。一卵性双生児は遺伝的には同一とされているので、その両者に与えた環境によって人生や疾患に差が出たら、それは環境要因によるものだ、と結論付けられます。その結果を見ると、「育ちが違っても遺伝子的に同一ならば能力はかなり類似する」という結論に至る場合が多いようです。特に、大人になるほどその類似度は上がっていく傾向があり、つまり小学生の頃は塾に通い、机に縛りつけて勉強させれば学力は上がるのですが、やがて大人になっていくと徐々にその差は解消されていく、ということです。その意味で、いわゆる学校の成績という意味での「学力」には環境による差が大きく、「学ぶ力」という意味では遺伝的要因が大きい、という結論になると思います。
少し、ポリティカルコレクトネス的な話をすると、これ危険な話です。努力の価値を下げる話でもありますし、育児中の親にとってみれば、自分がどう育てようと結局大人になったら遺伝的要因が勝る、というのは耐えがたい話にも聞こえるでしょう。かつては遺伝的に劣った人間は間引いてしまえばいい、という考え方(優生学)が蔓延ったこともあり、その再来を危惧する声もあります。
ただ、最近この話が取り上げられるようになってきたのは、「遺伝的要因が環境的要因を凌ぐ」ということが、同時に「誰一人取りこぼさない」ということを掲げるSDGs的な考え方をする上でもう無視できなくなってきたからです。例えば「努力する力」だって遺伝的要因によるものだとすると、努力する人を賞賛し努力しない人を軽蔑する、という従来の価値観はきわめて差別的だということになります。
これ、育児をやっていると本当に身に沁みるんですが、生来放っておいても努力する子供もいれば、親が尻を叩いてもなかなか努力しない子もいるんですね。それを「努力」という物差しで測るのは、例えば「美人か不美人か」という物差しで測るのと、実は大差ないんじゃないか。生まれつきの容姿で扱いを変えるのは差別で、努力で扱いを変えるのは正当だ、というのはもう通じないんじゃないか。
そういう、「遺伝的要因を考慮することの差別性」と、「遺伝的要因を考慮しないことの差別性」をどちらも問題視しないといけなくなった現代の状況があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 結局は遺伝子。努力って基本無駄ですよね?無駄だし、第一20歳くらいで就職と学歴決まるんだし、努力を評 6 2024/08/11 13:55
- その他(家族・家庭) 学問の進歩を受け入れられる人と受け入れられない人の違い 1 2024/04/27 17:25
- 子育て 遺伝と養育環境(親の子育て)は、どっちの方が人生に、影響を与えるのかという質問です。 1 2024/05/31 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 弱者男性ってめちゃ可哀想な存在ですよね? 弱男父の勝手な欲望によってこの世に生み出され、遺伝的に恵ま 3 2024/04/17 20:02
- その他(社会科学) 親ガチャとか人生は、運が大事だという考えが気に食わない人の心理についての質問です。 3 2024/05/06 11:33
- モテる・モテたい モテない男って生物学的に考えると生きてる価値なしって事になるのですか? 女は優秀な遺伝子を選ぼうとす 5 2023/05/03 18:03
- 物理学 運命は決まっていて ある面 仮装シミュレーターと思います どう思いますか? 6 2023/07/17 21:48
- 高校 地頭悪すぎて嫌になります。受験生です。 高一から友達との遊びを断ってまで勉強してたはずなのに、少しだ 10 2024/04/25 22:48
- その他(悩み相談・人生相談) 人生は残酷だね! 俺以外の兄弟みんな経度の障害者で草 親泣いてて草 ADHDが遺伝する確率70%的中 4 2024/03/15 03:07
- その他(悩み相談・人生相談) ました。劣った方が優れた方に好意を抱いてしまうからだそうです。 男も女も本能的に優秀な遺伝子を残した 2 2024/01/23 02:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
婚活市場って本当に男は年収なのですか? だとしたら満たしてる男性ばかりじゃないですか? 女性が本当に
婚活
-
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
-
5
幸せになりたかった。妻と3人の子供の5人暮らし。貯金2億円、年収二千万ほどの冴えないヒラのサラリーマ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
コロナやインフルに絶対かからない方法
インフルエンザ
-
7
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
8
40代50代の独身男性って変わってますか?
婚活
-
9
友達に 『女ていいよな 人生イージーモードだし勝ち確定 まず簡単に恋愛できるし、学歴やお金なくてもほ
大人・中高年
-
10
5000円のランチは激安??? 友人達とよくランチに行くのですが、 いつも友人が勝手に予約しており、
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
12
玄関これです。やばいですか? 玄関入ってすぐキッチンがあって、ミキサーとかコーヒーメーカーとか、鍋と
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
世間の大半の男たちは「女は男が守るべきこと。なぜなら女から男が生まれるから。」端的に言えばこういうこ
その他(ニュース・時事問題)
-
14
こういう事言い出す男ってどう思います?私は40円の差なら気にせず買っちゃいます。私はこういう事言い出
大人・中高年
-
15
ここの治安が知恵袋より悪くなった気がするのですがなぜですか? 知恵袋のほうが人柄や回答内容が良くて、
教えて!goo
-
16
男の浮気は遊びで、女の浮気は本気というのは本当ですか?
浮気・不倫(結婚)
-
17
主婦と社会人ってどちらが頭がいいですか?
その他(社会・学校・職場)
-
18
質問の回答にお礼をしない人に腹が立ちます。 それを言うと心が小さい人だと逆に攻撃されますがそれは違う
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
初ランチデートで1000円を要求する50代後半男性って、どう思いますか? 1度、お茶した男性に、ラン
デート・キス
-
20
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生の味方がほしいです。 どう...
-
お金で、幸せは買えますか?
-
彼氏の口臭について
-
嘘をつく人は何故、平気で嘘を...
-
フローリングに寝ています 朝起...
-
自転車に乗れるようになるとだ...
-
ホストについて 昨日初回に行っ...
-
何かを成し遂げたこと、継続し...
-
私は極度の一人好きです。 子供...
-
知恵袋で意地悪な人が多い(多...
-
マックのWi-Fiは安全ですか?
-
就活してて思ったんですけどサ...
-
オーケーウェーブは回答つくの...
-
老後が不安だから貯蓄優先。子...
-
結婚指輪 気に入ったものが選べ...
-
友達に縁を切りたいと言われま...
-
小学校高学年の子供が絡んでき...
-
二度と会いたくない人はいますか?
-
宮城から伊勢神宮に一人旅 しか...
-
オッサンの小言 人生って運であ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報