
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分の能力を買われて手伝ってほしいと言われていることをきちんと会社に伝える方がよくね?
何かあってからだと自分にもそこの社長にも迷惑かかるかもだし。
そんなことで社会的信用を失うのもねぇ。
っていうか、1日手伝いに行ったくらいじゃただの手伝いだと思う。
雇用契約があって定期的にするんだったら会社に伝えるのがいいよ。
なぜダメなのかを聞くことも忘れずに。
「就業規則に書いてあるから」
だけじゃないよ。
副業禁止なのは、同業種に情報が漏れたりするのを防ぐためだったりするので、他業種であれば問題ないこともありますよ。

No.4
- 回答日時:
1.法律上は問題無し(職業選択の自由は憲法で保障されている)。
2.会社の服務規程で兼業禁止ならアウト。上司や経営者に許可を
得ている場合ならオーケー。
3.副業の収入が20万円を超えたら確定申告で雑所得の申告必要。
4.払いだした会社(親方)が貴方に渡したお金を社長の小遣いで
計上してないでしょう。マイナンバーを控えた支払いだと住民
税算出のため、源泉徴収額の一番金額の多い会社に【名寄せ】
します。この時点で副業収入は押さえれます。
5.払いだした会社(親方)の会計が丼ならノータックスかもしれ
ませんが税務調査がたまたま入って追徴させられたりしたら全
部修正して申告させられます。
結論:警察から逃げられても、税務署からは逃げられません。
No.3
- 回答日時:
就業規則に書いてあれば駄目です。
お手伝いであれば良いが、単発では無く定期、不定期問わず何度もあれば問題になる可能性はあります。
バレるバレないはあなた次第なので言えません。言動、行動から怪しまれる事をしない事が求められます。収入に見合わない旅行等ね。
No.2
- 回答日時:
>ラン・電気の配線の通信の仕事…
って、具体的に何をするのですか。
電気工事士免状その他資格を要する仕事ではないのですか。
>社長が手渡しでもいいよ。と…
給与は現金手渡しが原則。
振込が許容事項なのであって、手渡しに疑問を持つこと自体が間違っています。
>受け取ってバレる事はあり…
確定申告が必要になることはお分かりですね。
それを踏まえ、5月になると新年分住民税の課税明細が、会社経由で届けられます。
このとき給与計算担当が、よほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんだと、
「あらっ、この社員うちの給与だけより住民税が多いわね。さては・・・」
となるわけです。
一方、そこそこ忙しい事務員さんが担当だと、社員の明細などいちいちチェックせず月々の給与天引額を控えるだけですから、何事もおきません。
さて、質問者さんの会社はどちらのタイプでしょうか。
No.1
- 回答日時:
知り合いのお手伝いか、正式なアルバイトなのかにもよります。
当然、日雇いでその日に給金受け取る場合でも正式に雇用されたら受け取る際には捺印したりします。
今日はありがとね、助かったわ。 これ少ないけど飯でも食ってってて現金だけ渡されたなら問題ありません。
年間で数万程度の金額なら確定申告に必要も無いので言わない限りバレません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
夫が私に一言の相談もなく何千万単位の買い物をします(不動産など。無形の物は分からない) 口座を開示せ
夫婦
-
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
-
4
父親は、中卒の土木作業員ですが、あたかも、大卒のエリートであるかのように、自分に自信があり、自尊心が
父親・母親
-
5
教えてgooについて。 もともとここは回答貰って納得出来たら即ベストアンサーを選べた筈なのに、改悪で
教えて!goo
-
6
詰まらない質問が多すぎませんか。
教えて!goo
-
7
パートの人が、病歴を隠していました 試用期間のため、辞めてほしいのです 適応障害、対人恐怖症、鬱 欠
その他(社会・学校・職場)
-
8
回答数が少ないまたは、 ゼロの質問者と 質問数が少ないまたは、 ゼロの回答者と どちらが結局、 こま
教えて!goo
-
9
私は日本人ゆえに常識、周囲と一緒であることを重んじ、世間の常識からズレた人を厳しく非難します。 例え
その他(社会・学校・職場)
-
10
灯油を使わない暖房設備
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
11
なぜ、教えて!gooは終了してしまうのだと思いますか?
教えて!goo
-
12
奈良県とふるさと納税と巨大規模無料 KPOPコンサートについて
ふるさと納税
-
13
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
14
アルバイトが使い物にならない為、給料を払いたくない、という理由で支払わなかった場合責任者はどうなりま
所得・給料・お小遣い
-
15
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を呼びました。 これはおかしな行動なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
親父がなくなった当日に親父の銀行口座をから200万円が姉の口座に移されてきたと、司法書士から聞きまし
相続・贈与
-
18
親が入院が必要になって子どもが断った場合、他に連絡が行きますか?断った子どもは犯罪にならないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
親の介護を断っても無理矢理保証人させられた場合は訴えてもいいですか?無理矢理保証人にするのはまず無理
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
親の介護の要請は役所から連絡が来ますか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報