みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。

小学校の朝の会帰りの会1分1秒でも長くやるか1分1秒でも早く終わらせるか?どちらがいいと思いますか?

A 回答 (4件)

朝の会は特にはどうとは思ってなくてどちらでもないんじゃないですかね。



ただ帰りの会に関しては子供心からすれば1分1秒でも終わらせて欲しいんじゃないでしょうかね。
学校が終って遊びに行きたい気持ちを我慢して、じっと待っているでしょうからね^^;
    • good
    • 1

朝の会は、その後、1時間目が始まりますので、早めに終わらせないと、


間に合わなくなってしまうと思います。

1時間目が体育だと着替えなきゃいけませんし、体育館に移動しなきゃいけませんから・・。

音楽や理科(実験)も、移動教室になるかと思います・・。

1時間目が始まる前に、トイレに行きたい子も居るでしょうし・・。



帰りの会は、多少時間は有ると思いますが、必要な事だけ伝えて、
さっさと終わらせた方が良いでしょう。苦笑

とにかく、朝の会がポイントだと思います。
出欠を取って、1日の注意事項だけは伝えて、速やかに終了しましょう。
    • good
    • 1

小学校の先生って、授業よりも生徒指導に力を入れてますから、


朝の会にせよ帰りの会にせよ何かと長引く傾向にあります。
「教師」ってもともと何なのか、考えたらいいのにね。
    • good
    • 1

「1分1秒でも長くやる」という言葉は存在しませんので、意味がわからない質問です。



まあ、無駄話で長引くのは悪い事なので早く終わらせた方が良いと思いますが、
重要事項を伝えるために長引くのなら、それは良い事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報