あなたなりのストレス発散方法を教えてください!

アイデアください。

業スーで「バターブレンド50」という、バターとマーガリンの混合物を買いました。
口に合いませんでした。
原因は、キツイ人工のバターフレーバーです。
香りが飛ぶ調理方法、上手な消費方法(食用でなくてもOK)はありませんか。

※ジャガイモソテーの調理油として使いましたがダメでした。
※ポテトサラダならマヨネーズ味でごまかせると思いましたが、ダメでした。
※450gあります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

バター醤油とかなら使えないかな…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それは無理そう。醤油が可哀想だ。

お礼日時:2025/02/06 10:31

臭いならば、ガーリックトーストはいかが?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

パン+こいつの組み合わせは、もうかなり嫌なのですが、ニンニク強めならいけるかも。試してみます!
ありがとう。

お礼日時:2025/02/06 10:30

バターブレンド50って、今調べると、マーガリンとニュージーランド産のバターのブレンドなんですね。


https://gyousu-mama.com/butter-blend50/

外国産の乳製品って、チーズやバターなど香り味に癖があるんです。香料と言うよりもともとのバターに含まれている成分かもしれませんよ。

 調理するとき、バターの香りを抑えるためにヨーグルトなど発酵乳やそのフレーバーを使う事がよくあります。
 家庭ではソテーや煮込み料理にヨーグルトを使うメニューがありますね。その素材の下ごしらえの時、素材を炒めるなどの用途でバターブレンドを使って、仕上げにヨーグルトの風味でカバーするなどすると良いかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお!

>バターの香りを抑えるためにヨーグルトなど発酵乳

初めて聞きました。調べてみます。
タンドリーチキンを焼くときに使うといいかもしれない。
カレー粉の風味も手伝ってくれそう。
ありがとう。

お礼日時:2025/02/06 10:27

アメリカでは、マーガリンに含まれるトランス脂肪酸が心臓病や肥満のリスクを高める可能性があるため、2018年6月から食品への添加が禁止されています。


と、いうことで、変な食材は捨てましょう。

予算が少ないなら、バターをレシピの1/5位に減らして、バター風味で
我慢です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

出た。笑
隙を与えた私が悪かったのか。

普段はマーガリン買いません。
健康リスクが原因ではなく、まずいからです。
トランス脂肪酸については正しく理解しているので説明不要。
家族が間違えて購入したので困っています。
質問に回答してください。

お礼日時:2025/02/05 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報