![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
妻と引っ越しを考えているのですが、妻の親に私が行きやすいところに住んで欲しいと言われました。子どもの世話とかなんか急に何かあった時に対応する必要があるでしょ?らしいです。
は?って感じなんですけど理解できる方いますか?大人2人いて基本対応できないことなんてないよとは言ってませんがそう思いました。親ありきで考えるものなんでしょうか......なんか家に居づらくなりそうな予感しかしません。
あ、前回質問した時に、質問者さんが家事をどれだけやるかによるとか、育児を舐めてるとかいうコメントがありましたが、舐めてません。今妻が悪阻で全く動けない状態ですが、洗濯、掃除、買物、食事まで全部やっています。そもそも動けないので。食事も一から全部作ってますね。もちろん、私は、朝から晩までフルタイムで働いてます。効率よく次の日の準備をしたりしてまわしてます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?08b1c8b)
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
親は他県住まいで、里帰りもせず。
家事も仕事もして参りましたが、それでも詰みそうになった時
・子供の発熱、体調不良・・・質問者さん、当日欠席とか1週間とか仕事休めますか?病児保育とかありますけど、それでも発熱時は預かって貰えず予約も必要です。そもそも電話が繋がらない。
・夫婦の病気・・・これはヤバかったですね。何しろワタシ激痛の果てに死にそうでしたから。あの時は頼んでないけど、他県から親が飛んできました。
夫婦でどうにかなる!
って質問者さんが豪語しても、奥さんがどう思っているか。
大きな困難がやって来た時、出来る・出来ない以外にも、互いの信頼関係が維持出来るかどうか運による所もあると思います。
何とかなった!ってなっても、奥さんの気持ちが氷点下。って事だってあるのですよ。もちろん質問者さんも。
夫婦で結婚生活を維持していくのはもちろんですが、あまり「こうあるべきだ」に囚われず、頼れるものは頼ろうくらいに思っていた方が良いですよ。
すでに奥さんと危機管理に対するズレがあったりしませんか。
どんなに愛し合っていても、夫婦の信頼度って割と脆いです。
No.10
- 回答日時:
産まれたら、2時間おきにおむつ交換と授乳で寝る暇もありません。
家事もできません。約2・3月続来ます。奥様の食事はどうするのですか?あなたが育休で家事育児ができれば良いです。
今までの日本では男が育休を取りにくいので、妻は実家へ帰って出産したり、実家の母が泊りがけで、手伝いに来ていました。
また、10才ぐらいまでは、よく風邪を引いて休みます。専業主婦なら良いのですが、仕事をしていると、そうそう休めません。
また、家事もたいへんです。そういう時には実家の母が強い味方になってくれます。
奥様と良く話し合って下さい。子育ては以外にたいへんです。
No.8
- 回答日時:
妻がどうしたいか、ですね。
親は子供の家庭を助け、子は親の老後をみる。これは、自立してないとか依存じゃなく、自然なことです。別に、無理して自分たちだけでやらずに、親にやってもらえばいい。
てか、単に あなたは妻の親が嫌いなんですよね?それって妻はどう思うか・・・。
No.6
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
今以上に孫から懐かれたいだけだと思います。娘である奥さんと貴方の気持ちより、自分中心なんですよね。奥さんに相談されてみてはいかがでしょうか?
私なら「来ないでいい」と親に言いますけどね
No.5
- 回答日時:
親は世話をしたいんですよ
ただ、これは余計なお世話にもなりますよね
子供さんの面倒も見てみたいと孫の姿見て見たいと言う感覚ですよ
昔は娘を育ててるから大丈夫と思ってるんですよ
No.4
- 回答日時:
旦那さんが仕事で奥さんが体調不良のときとか、奥さんが働きだしたときなど、お子さんの面倒をみてくれるつもりなんじゃないでしょうか。
私のママ友はフルタイムで働き、保育園や小学校の学童保育の送迎はおばあちゃんが毎日やってました。
私は親と不仲で逆なにも助けて貰えず、体調不良のとき辛かったです。
2人目妊娠中、つわりとかお腹が大きくなったあととか上の子の面倒みるのしんどかったです。
主人は育休とれない、主人の親は遠い、自分の親は不仲、で1人で辛くてあまりに辛い時は託児所に上の子を預けたこともありました。
周りは実家が近くて親が助けてくれる人ばかりだったので羨ましかったです…。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
質問者さまは悪阻の奥様の代わりにしっかり家事もされ仕事もされとても素晴らしい方のようですね。
ただ今回の話は肝心な奥さまがどう思っているかが分かりません。ご自身が家に居づらくなりそうな気持ちなども真摯に話し合っては如何でしょうか。
親御さんよりもまず奥さまの気持ちを理解することが大切だと思います。
もしかしたらマタニティブルーで落ち込んでいる様子を親御さんは心配されての提案かもしれませんし、どちらかが依存しているのかもしれません。
それから改めて質問されたらより具体的に踏み込んだ回答も頂けるように思います。
良い方向に向かいますように。
No.2
- 回答日時:
結局お子さんでしょう。
配偶者の親にとっては孫。
ジジババが孫を溺愛するのだけは何時の世も変わらないみたいですね。
だから孫に会いたいから急に何か有ったならと言う事を理由にしている。
それがもし初孫だったならば尚更です。
そう言う事になると、親の教育や躾を否定する様になったり等となる恐れも排除出来ません。
昔の様にジジババだけでは無くご近所さんも入ってみんなで子育てすると言う時代では
無くなりましたので、ジジババが孫を独り占めしたいと言う時代とも言えますので、注意と
慎重さが必要ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦関係と子育てについて相談です 8 2024/03/31 09:52
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(家族・家庭) どうリフレッシュすればいいですか? 2 2024/05/08 22:39
- 夫婦 家事について 9 2024/07/14 21:57
- 夫婦 営み拒否され夫。 私40歳サラリーマン 妻42歳パート 結婚16年。20歳から付き合い結婚 子供3人 7 2024/05/16 22:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 妻は発達障害でしょうか 知的・発達障害の人は視力が悪い? 2 2024/02/05 16:18
- 夫婦 夫婦喧嘩による離婚危機 7 2023/09/17 22:51
- 夫婦 離婚するのに1番穏便に済むかつ確実な理由ってありますか? 7 2024/01/19 19:29
- その他(結婚) 妻と家事分担で喧嘩しました 16 2023/12/17 02:45
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毒母ですか? あんたには未来は...
-
妻の親って何考えてるんですか?
-
亡き家族に対して、怒りの感情...
-
自分の妻はアホなんでしょうか
-
食事のマナーについての質問で...
-
家族の不満を…
-
あんな周り何もないど田舎の、...
-
ジャニーズのチケットが2枚あり...
-
幼馴染の喧嘩。子供にまつわる...
-
本気の相談です。 旦那と営みを...
-
飼い犬がトイレを失敗して、旦...
-
実家が空き家になるから、親が...
-
妻の親は自己中ですか?
-
34歳独身。スーパーでフルタイ...
-
兄と金輪際関わりたくないです...
-
稼ぎのある側に合わせるのが当...
-
100万帯付きにしたいです。 ど...
-
父子家庭・母子家庭で育った方...
-
クラスの授業参観のあと、生徒...
-
今家族で住んでいます。今日自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家暮らし社会人二年目です。 ...
-
私の父は国立大学卒、夫は国立...
-
働く必要のないくらい蓄えがあ...
-
過保護?過干渉?毒親? 私は34...
-
母が泊まりに来るのは歓迎ですか?
-
旦那の親と同居してます。 旦那...
-
嫁に頭下げるぐらいなら、一生...
-
実家が貧乏です。 学生です。実...
-
男女年齢問わずご意見聞きたい...
-
真剣に悩んでるので中傷のお返...
-
旦那が仕事から帰って毎日お菓...
-
姑は亡くなりましたが、最後に...
-
親が死んだら実家が空き家にな...
-
祖母が亡くなってしまうのが怖...
-
同棲を始めて10日、ほぼほぼ毎...
-
旅行行く前に旅行の話をしない...
-
引きこもり20代なのですが毎日...
-
我が家は富裕層とまではいきま...
-
孫に会いたきゃ私に謝りに来い...
-
義母と距離と置きたいのですが...
おすすめ情報
人間本気を出したら大抵のことは1人でできます。親がいないとまわんないってことは自立してない、計画性がないだけだと思っています。突発的に何か起きても今の時代、お金を払えばほとんどはなんとかなります。