初めて見た映画を教えてください!

テスターの故障確認方法にて、
ホットカーペットの電源が使えない。
部品です。メーカーは松下電工です。
この赤い◯ついて、テスターを抵抗測定モードは分からないので。
教えてください。
宜しくお願いします。

「テスターの故障確認方法にて、 ホットカー」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

#1・2・3回答者ですが追伸。



FA企業で長年「電気・電子設計」してましたが、
修理と言うのは、設計よりも数段難しいのです。
修理できる人は、それを設計ができる能力や実力があるんですよ。

正直、家電を回路ベースで修理するのは(極めて)難しいですよ。
テスターのレンジで悩む段階なら、事故しないうちに止めた方が良い。
    • good
    • 0

>答えがくれないですか?


私はいろんな修理をやって勉強する為。。

テスターの使い方の説明から始めて、このホットカーペット修理を完了させるところまで説明して欲しいってことですか?
無理です。

勉強なら、これを読むことをお勧めします。

家電製品エンジニア資格 生活家電
基礎と製品技術
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274232718/
    • good
    • 0

フューズの可能性も・・・


すると、単純に導通での確認程度しか出来ないことに・・・

小さい画像で文字などが一切見えないので不明ですが・・・
    • good
    • 0

回路につながった状態では「抵抗」は測定できません。

どうしても測りたいのであれば、その部品を取り外すことです。
そんなことはテスターを使う基本中の基本です。
    • good
    • 0

画像が悪いけど、辛うじて「℃」が見えたから温度ヒューズですね。


電源が入らないなら、この温度ヒューズが断線しています。他の原因はほとんどありません。
断線の原因は本体のヒーター線が芯線とセンサー線の間で短絡したからです。短絡の原因は座布団やクッションなどを一部だけ置いたための過熱、椅子などでの圧迫、シーズンオフでの収納の繰り返しによる経年劣化のうちのどれかです。

テスターで当たるだけ無駄。本体は修理不能なので廃棄です。素人修理は火災になります。
    • good
    • 0

断線でなければ、そのヒューズが原因かも。

テスターで通電していなければ、切れている。ただ、部品が出ないのでは。
    • good
    • 0

見た感じ導通がなければ断線でしょうね。


部品の表記が分かるように画像をアップしてください。
テスターは抵抗レンジで測定します。
    • good
    • 0

テスターの使い方が解らないなら、テスターの取説を読みましょうよ。

    • good
    • 1

>ファンクションスイッチの方法が分からない。



じゃあ電気のお勉強から始めましょう。
誰でも家電の故障原因調査や修理が出来るわけではありません。
それなりの基礎知識は必要です。
私は小学校2年生から半田付けでラジオを組んでました。
ラジオの製作、初歩のラジオ、トランジスタ技術等50年以上読んでます。
それでも修理出来ない家電は沢山あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

答えがくれないですか?
私はいろんな修理をやって勉強する為。。

お礼日時:2025/02/07 12:21

質問の意味が良くわからない。


抵抗レンジにしたいの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正常か?不良か?
とうか調べる為。
ファンクションスイッチの方法が分からない。

お礼日時:2025/02/07 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A