見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

喧嘩の度に家出を繰り返す旦那。私は仕事もしており0歳の子供がいるので、大変です。帰ってきても話し合いに応じず、逃げた態度しかとりません、私は離婚はしない派なのですが、最近頻度がすごすぎてきつくなってきました。向こうも面倒なのか離婚したいしか言いません。原因は日常の些細な喧嘩から旦那はカーッと怒りだします。今後をどうしていいかわからなくなりました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

仕事は正社員ですか?


そうなら離婚しましょう。
非正規なら正社員の口を探してから離婚しましょう。
一生を共にする男ではありません。
    • good
    • 0

女性が求める話し合いは女性の都合や気持ちをどう従わせるかになるので対等な話し合いではなくなり旦那の話を聞かない場合が多いです。



特に産前、産後は精神的なバランスが崩れたり産後クライシスになったりする方が多いので旦那も限界が近いのかと。

もう、離婚、養育費請求で良いのでは?

今の時代男性の気持ちは蔑ろで女性が神の時代なので、頑張って一人で育て搾取しましょう。

男性は財布ですよ。
    • good
    • 0

0歳児置いて家出って。


それが妻なら世間から叩かれまくるだろうけど、夫の場合は擁護されてなぜかあなたが批判される。
私ならアホらしくてやってられませんね。
夫の背中に赤ちゃんくくりつけてあなたが家出しなさい。
    • good
    • 0

人との付き合いは褒めておだてて機嫌よくさせないと喧嘩になります


貴方が離婚したくない派でも
旦那様は喧嘩して不満ばかり伝える妻にはうんざりです理屈で説き伏せて自分に謝罪させて思うように従る貴方にうんざりですから出ていくのです
そのまま帰って来なくなります
実質上の別居が続けば貴方が嫌でも離婚できます
話し合いというあなたの言葉の暴力が原因ですから
仕方ありません
    • good
    • 0

オンナがいるんですよ。


喧嘩して家出をするなんてのは口実でオンナの所に泊まりに行ってるんですよ。
落ち着いて考えて下さいね。
    • good
    • 0

そうですか・・・


大変ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A