重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

骨になるのはわかるのですが、意識の行方ってどんな感じなのかなと思いまして。

A 回答 (8件)

死ねば無になります。



人間の心は脳細胞の高度なネットワークによりつくられています。このネットワークは神経細胞どおしの電流によります。ですので脳の特定のところを電気で刺激すれば誰でも怒りや悲しみ、恐怖をあらわすことができます。

前頭葉が損傷すれば性格が全く変わってしまいます。前頭葉の神経を切り離せば全く物事を考えられなくなります。言語中枢を損傷すれば言葉そのものがわからなくなります。単に見聞きした言葉がわからないだけでなく「言葉」で考えることすらできなくなります。記憶中枢を損傷すればこれまでの記憶はなくなってしまいます。

ですから人間の心って脳細胞に大きく依存しているのですよ。ですので死により脳細胞が死ねば心もなくなります。名画モナリザだって燃やせば煙になり人々の記憶でしか残らないでしょう。
    • good
    • 0

眠ってる状態と同じです、唯一違うのは永遠に目覚めないってこと。


だから永眠って言うでしょ。
    • good
    • 0

>骨になるのはわかるのですが、



骨になるのではない。
火葬されて、骨だけ残るのです。

さて、人が死ぬという人は、魂が体から抜けるから制御するものが亡くなって『死』という状態になるのです。

肉体は、葬儀を終えて火葬されますが、魂は体から抜けた後49日間彷徨い、
その後、昇天し成層圏付近に冥伏すると言われています。
    • good
    • 0

ヒトって不思議だよね。


死後、意識や魂はどうなるのだろう?と思い悩んだりしますが・・・。

あっさりと眠りますよね。
眠っている時はもちろん意識が無く、確かに夢を見たりもしますがコントロールは出来ません。
何度も就寝・起床を繰り返しているうちに考えもしなくなりますが、眠っている状態だって意思を持って動けるわけではない。確実に翌朝起床出来る保証もない。生きている時ですら不確かで、睡眠や病気で消えたり覚醒したりする。
つまり意識って偉大だけど、儚いものなのかなぁと。
    • good
    • 0

お望みの回答じゃないですけど


>意識の行方
生まれる前はどうだったか?観点で思いめぐらすと前進するかもです
    • good
    • 0

科学的には無です。



意識というのは、脳の活動によって生じる現象なので、脳が止まったら意識も無くなります。
    • good
    • 0


https://www.youtube.com/watch?v=BxYHCD_qWu8
退行催眠 アンビリバボー

こちらの番組は編集で肝心な部分がカットされている上に
番組側の演出でうさんくさい終わり方になっています

https://www.youtube.com/c/%E7%A8%B2%E5%9E%A3%E5% …
こちら催眠士の稲垣さんがノーカットで
施術中の様子(複数の人格)を動画であげているので
概要をアンビリバボーの方で確認したのち、改めてこちらを最初からごらんになってみてください
    • good
    • 0

インドの方で2歳の子が「ぼくは、何とか村のかんとかの


生まれ変わりだ」と言い出したので、連れて行ったら、
その村の若者の名前で実在していたが、2年前の事故
で死んだと符合したという。
さらに、その子が、奥の箱に何とかを入れて置いたと言い
その物が、本当に合ったとか。
この例では、記憶が完全には消えないまま憑依したと思
える。
数年前のTV番組でした。

死後に何を求めればよいのか・・・
来世転生でしょう、散々趣味で殺したものになるような気がします。
あなたが、毎週川に行って鮎でも釣っていれば、鮎です^^;
散弾銃を持って雉(キジ)撃ちに行ってれば、雉です。
漁夫や猟師は、大丈夫です。それが生活の術ですから。
遊び半分で命を奪うものに、相手の身になって知らしめる天誅です^^;
私は、そういった趣味はないのですが、ハエたたきや、殺虫剤で散々
殺してますので、ハエかもしれません^^;

ハエは下等動物で自我はないので、殺しても問題ないとか、哲学者が
言ってるのを聞きながら、必死で逃げ惑うのでしょう^^;

運良く、人間に生まれたとして、江戸時代は考えにくいです。未来で
しょう。
ただ、未来が必ずしも住み良いかどうか、怪しくなってきました^^;
つい75年前、原子爆弾を人間の都市に落とし、その数百倍の爆弾を
数千発背負っているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A