電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他店より、自分の方がマシだとか、他店を悪く言うのに 自分上げは凄い。 

それなのに、人の事を言うのは大っ嫌いだとか矛盾しまくってませんか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/11 00:03

A 回答 (4件)

他店より自分のお店がいいとアピールしてもいいと思いますが、同業者ならば、他店をリスペクトしなければならないという事。


ですので、他店の悪口を言うだなんてもってのほかじゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りです。

お礼日時:2025/02/10 01:45

長く生きてきて分かったことですが、「仕事のできる人は絶対に人のことを馬鹿にしない」ということです。


心の中までは分かりませんけれどね。
ですから、馬鹿にしている人は仕事が出来ないのだろうなと思います。
出来ない人に色々いっても仕方ありませんからそうだねといって話を切り上げるのが賢いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

商売は、良い所、流行っている所等はやはり意識が違いますね。教育も違いますし。それ以前に人としての問題でもありますね。

お礼日時:2025/02/11 00:01

どういう状況なのかもっと詳細がわからないと、なんとも言えないのですが、


他店をより自分のほうがいいお店というアピールは普通にすると思いますが、他店の悪口はマズいですね。
そのようなお店はまずないと思いますし、同業者として言ってはならないと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、自分の方がいい店というアピールは普通ですよね。他店は劣るとか平気で言いますから。 

まさに的を得た回答をありがとうございます

お礼日時:2025/02/10 01:44

自分のお店の利益最優先、ということでしょうから、


当然と言えば、当然です。

ただ、周りに感謝をしないような人からは、
今すぐにとは言わなくとも、だんだんと、人が離れて行く
と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰もが自分の店の利益優先でしょうが、同業者を見下すというのは違うと思います。 感謝もそうですが、他店の方が劣るとかいう必要ないですよね。

お礼日時:2025/02/10 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報