
農協の子供の保険に入ってました。学資が8000くらいで医療保険が2000円くらいの合計月1万くらいです。
農協の子供医療保険は解約したら戻るの。
10年も入ってたのですが、今回解約しました。
解約金もらったのですが、
学資の他に医療も入りました。10万以上。
医療のほうは月2000円程度なので掛け捨てタイプだと思ってたのですが、なぜ戻ったんですか?
戻るなら県民共済の月1000円よりお得だと思い、今解約したのを後悔してます。
間違いで戻ったんでしょうか?
それとも月2000円くらいでも、満期でお金戻るタイプだったのですか?
10年前なので、契約書も捨ててしまい分かりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子供の保険は基本的には必要ないです
学費+医療保険(現在は医療費は子供の場合無料になっていますので入る必要なし)は昔あり、利息が付いて入学する時かけた費用より多く戻ります。
定期貯金のつもりで入るならば、必要な金額を算出して学費保険に入るの良いでしょう。一般に定期預金より利率は高いですが、今後利率は上がると思いますので、よく考えてください
もう一つの考えは、子供は子供で自分の力で卒業してもらいましょう。
今後貸与型奨学金が多くなると思います。
ただし、成績がキーですが?
言った入った保険は、時々約款を見直しどんな保険なのか知ってから比較して次の行動に移りましょう。
No.2
- 回答日時:
>掛け捨てタイプだと思ってたのですが、なぜ戻ったんですか?
JA共済の医療保険は掛け捨てではないようですね。詳細はJAにお尋ね下さい。
医療共済の内容
https://www.ja-kyosai.or.jp/okangae/person/iryo/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
混合医療でも高額医療制度を利用して 月額の医療費がMAX10万ぐらいで済んだりするんですか?
医療保険
-
健康保険料について
健康保険
-
現在 2025年において、 コロナに罹ったとして、出歩くと駄目なのですか
その他(税金)
-
-
4
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
5
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
6
教えて下さい。 65歳になります。 年金ネットでもらえる年金金額を見たのですが、もらえる金額が分かり
国民年金・基礎年金
-
7
国民健康保険税について
健康保険
-
8
税金の納付について
その他(税金)
-
9
年末調整は必要?
年末調整
-
10
社会保険料について
健康保険
-
11
無収入での確定申告
確定申告
-
12
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
-
13
国民健康保険についてです 12月で仕事をやめ、国民健康保険の手続きを役所で行いました。 また親の扶養
健康保険
-
14
社会保険や所得税などに詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 1 時給1500円アルバイトを 9時
所得税
-
15
定額減税と年末調整
所得税
-
16
定額減税について 同居する父親も対象になりますか? 父は仕事を引退し、隠居生活です。(70代) よろ
確定申告
-
17
昨年2024年の医療費が10万円を超えた為、ふるさと納税と一緒に確定申告をしようとしたのですが、寄附
ふるさと納税
-
18
できたら、税理士のかたか、税務署のかたにうががいます。よ宜しくご教示下さいませ。¥3万の特別税額控除
確定申告
-
19
高額医療費の自己負担限度額で出てくる、報酬のこと
健康保険
-
20
私は、今年で61歳です。非課税世帯なので医療費減額認定証を持っています。35000円です。県民共済に
医療保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうした緩和型の保険は高いの...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
アフラック スーパーがん保険の...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
自立支援医療の更新中に保険証...
-
受診履歴がばれないのは保険証...
-
民間の保険
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
限度額適応認定で部屋代食事は...
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
保険ショップ
-
オリックス
-
保険ショップ
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうした緩和型の保険は高いの...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
民間の保険
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
保険ショップ
-
保険証を無くした際に受診した...
-
処方薬で先発品をもらった場合...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
保険ショップ
-
混合医療でも高額医療制度を利...
-
アフラック スーパーがん保険の...
-
県民共済は入院無しの、通院だ...
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
私は、今年で61歳です。非課税...
-
入院費用を抑えるために、入院出...
-
30年前の怪我の治療は医療保険...
-
政府が強引に保険証を廃止して...
おすすめ情報