重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトのシフトの希望を出すとその通りにしてくれるのですが、そのせいで人が多い日と少ない日が極端になってて申し訳ないです、、、
罪悪を感じる必要は無いですか、、?

A 回答 (6件)

ありません。


シフト制の職場というのはそういう入れ食いも想定して経営されています。

そもそも貴方は時間給で非正規に雇われている一介のバイトに過ぎず、シフトや人員の管理は店長が行う/店長しかできない仕事です。
簡潔な話、別にあなたがそこに罪悪感を抱こうが何かできる性分ではないでしょう。
なら気にする必要はないんです。気にしたところで何も変わらない、あなたの気持ちが意味もなく曇るだけ。

よって、自分の希望シフトによって生じた人員の偏りなども一切考慮する必要はありません。
    • good
    • 0

罪悪ではないですね。


誰かがバックアップしてるんでしょ。
感じるべきは周囲の優しさ。
そして感謝と奉仕かと。

そりゃもちろん、働いただけの時給が貰えればいいって思考の方も沢山いますけど。
    • good
    • 0

罪悪感は感じなくて良いです。


人員の差配は管理職の仕事で、その人がそれでよしと考えているからそういう状態なのですから。

ただ、人が少ない時にシフト入れるけれどどうか?と管理職に提案するような心遣いがあっても悪いことではありません。
    • good
    • 0

おはようございます。



>罪悪を感じる必要は無いですか、、?

「無い」と言い切るには、心の中の良心が突っ込み入れますけども、そういうシフトの都合って労働者の問題ではなく、シフトを決定している上司の責任(仕事)なんですよ。誰が悪いのかというと第一位は上司なのです。

>シフトの希望を出すとその通りにしてくれる

大丈夫、「そのルールを変更する権限は会社側にあります」。問題あるならそのルールは更新されるでしょう、恐らくシフトの多い日少ない日を考慮してシフト希望を出すように通達されるとか。
    • good
    • 0

どちらでも。

。。
悪いと思うなら少ない日に入れば良いのでは?
    • good
    • 0

無いです。

あなたのせいではありません。単なるバイトの分際で人のシフトを左右できているなんて思い上がるのは辞めましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A