重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

右肩や右肩に力が入りやすく、またストレスたまると右を食いしばる癖があります。
無意識のうちになってしまい。

気づいたら緩めたり、意識的にたまにストレッチをして対処してますが、
なかなか改善しません。

何か良い案あるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    もし仮に病院に行くなら何かですかね?
    歯の食いしばりもあるので………

      補足日時:2025/02/11 22:57

A 回答 (2件)

外人さんて、肩こりがないらしいですよ。

それは、骨格自体が違うから。なのでヒップアップするんですね。ラグビースクラムの基本姿勢は、胸を張って、お尻を突き出して、背骨を弓の様に、しならせるイメージ。
人間の頭は、ボーリングのボール並みの重さ。それが、前重心になると、首肩の筋肉が、ずうっと後ろに引っ張らなくてはなりません。
その結果、筋肉が疲れてしまい、筋肉痛になるのが、いわゆる肩こりです。
なので、対処療法より、猫背、前かがみにならない、良い姿勢が基本です。
「右肩右首が凝りやすく、痛い」の回答画像2
    • good
    • 0

湿布を首から肩に掛けて貼ってみてはいかが。

(大判のタイプね)
私もコリの問題があって、そういう張り方に変更したら、ブロック注射も不要になりました。

病院で症状を告げて、大判の湿布が欲しい、と言えばいいかと思います。
最近、ロキソプロフェンNaテープ100mg「DSEP」となりました。
「右肩右首が凝りやすく、痛い」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています