重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日産はホンハイに買収されそうなんですか?

A 回答 (6件)

10年位昔にホンハイの総経理と飲食を共にした者です。



当時、日本にはコアな技術を持つ企業多く有り、宝の山と。
その時は、アイホンの量産立ち上げで失敗しており、
アップルから訴訟手前で、シャープのエンジニアを迎えて
2週間で設計変更と検証し量産立ち上げを成功された。
その打ち上げでクラブで一緒した者。
日本には世界トップのエンジニアが居る。
それが欲しいからと交渉を考えてると。
それはすぐにシャープ買収で実現しました。
一部のエンジニアだけが欲しいが、転職しない彼らを得る
ための経営戦略です。

同様なことが日産にも向けられているのです。
GT-Rを創れる技術者が欲しい。
よし、会社を買ってしまえと。
その後は、会社を解体と売却して、おいしいところを
残せばOKと。

日産とそれを支援する日本金融業界と政府がぼーっと放置
すれば、確実に買い取りとリストラ売却されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いご意見の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/13 20:29

買収ではなく、業務提携だ


と言っています。

買収だと、日産にプライドを傷つけ
ホンダと同じになってしまうからです。
    • good
    • 0

日産の危機を救ったのは、フランスのルノーという自動車メーカーでした。

ルノーが手放せば、他の会社が欲しがります。日産が経営に苦悩している様では、日本の会社も落ちぶれました。80年代の全盛期には戻れないのでしょう。
    • good
    • 0

今のニッサンの経営陣なら


自分の保身に走り、鴻海に買収されるくらいなら
倒産の道を選ぶんじゃないかな。

日産は無駄にプライドが高すぎるから鴻海も苦労しそうだよ。
    • good
    • 0

せっかく救いの手を差し伸べてやったホンダの救済案を蹴ったのだから、日本の企業で日産を救済するところは無いよ。

ホンダでさえ嫌なんだから、トヨタは論外だろ?
そうなると、ボルボみたいに中華系会社に買収されるしか道はない。
    • good
    • 0

提携に向けた協議が始まったと言うだけで、まだ何も決まってません。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A