重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「お茶漬け」とか「白ご飯」ではなく。

質問者からの補足コメント

  • 例えば、梅干し、きゅうりのキューちゃん系は、それだけで白ご飯を引き立てますよね。
    しば漬けだと、そこまでいかないかな。福神漬けというとカレーが定着してますし。

      補足日時:2025/02/13 20:13

A 回答 (7件)

中華料理に搾菜感覚で梅しその香りが合いますよ


ラーメン屋のあのスープに炒め物や酢豚や餃子や春巻きなどなど
油っこさもサッパリします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/17 08:43

お新香巻き、いなり寿司、ちらし寿司、チャーハン…♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/14 03:26

いくつかのアイデアを提案します



○ピザ しば漬けの酸味がチーズやトマトソースと驚くほど相性が良いです。
○海苔巻き しば漬けを巻き寿司の具材として使うと、新しい味のバリエーションが楽しめます。
○ポテトサラダ しば漬けを刻んでポテトサラダに混ぜると、酸味がさっぱりとして美味しいです。
○鰻のかば焼き しば漬けの酸味が鰻の甘辛いタレと良く合います。
○サンドイッチ しば漬けを細かく刻んでサンドイッチの具材にすると、クリーミーなマヨネーズとバランスが取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も質問文をAIに貼りつけて聞いてみたら、
パスタ、ポテトサラダ、タルタルソース、お好み焼き、焼きそば、クリームチーズのディップ、ちらし・手巻き寿司
という答えが表示されました。AI便利ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/14 03:25

お漬物なので、ご飯の度に出して食べます。

美味しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脇役のさらに下なら、合うというより、席を確保して程度ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/13 20:19

ピザの具にしても良さそう

    • good
    • 0

どの様な料理に合いますよ。


クセが無く赤しそ(梅酢)がなんにでも合います。
おにぎりに刻んでまぜる。
乾燥をさせてふりかけにも。
細かく刻んでタルタルソースにも合います。
柴漬けとちりめんも良く合います。
海苔巻きにも、お茶漬けにも、ポテトサラダにも特に鰻のかば焼きに合います。
お新香の中でも万能なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもいいですが、、
広くカバーしようとせず、
ご自身のイチ推しを話すことが何よりの情報提供なんですよ。
 
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/13 20:17

幕の内弁当

    • good
    • 0
この回答へのお礼

の、何に合いますか?
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/13 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A