重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親が過保護で過度に甘やかされて育てられた人間は、どのような人間になると思われますか?

A 回答 (10件)

プライドばかりが高く、我が儘な


人間になるでしょう。

最も重要なのは、自制心が育たなく
なることです。

これが致命的。


●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、
あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。
このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。

この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、犯罪者になっていない、というような意味です。

ウォルター・ミシェルはこの実験から、幼児期においてはIQより、
自制心の強さのほうが将来のSATの点数に
はるかに大きく影響すると結論した。

2011年にはさらに追跡調査が行われ、
この傾向が生涯のずっと後まで継続して
いることが明らかにされた。

SATは、アメリカの大学に出願する高校生のための、
学力テストです。
    • good
    • 1

子供のときに甘えの欲求がきちんと満たされた人しか心が成長できず、自立できません。


親に愛された確信がある人しか人を愛せません。
親に依存され、支配されてしまうと害になりますが、甘えの欲求は満たされるべきです。
私も私の周りも子供を過保護に育てましたが、皆、自立して幸せになっています。
    • good
    • 0

いうのは憚れるのですが、じつはこのワタクシがそのやうな育ち方を致しましたんよ。



まぁ 自分でもなんですが、よいひとですよ。

「そうだろみんな! よいひとじゃろがぁー。
なんじゃい文句でもあろうかってぇー顔しやがって。しばいたろかぁー」

というようなお人になりそうですなぁ。
    • good
    • 0

働かなくても家にはカネが有るからってことで、ニートを作るのでは

    • good
    • 1

しっかりしていれば、まともな人間になります。


親が過保護に育てると、ワガママな人間に育つと言いますが、大体、ワガママが悪な国は日本だけで、大半の国ではワガママは美徳なのです。
トランプさんを見ていればわかると思います。
 また、ワガママが許されないのは学校だけで、社会に出れば、少々ワガママなくらいのほうが大成するのです。
 大人になれば、どんなに過保護に育てられても、許されるワガママと、許されないワガママの違いが分かって来ます。
 私は、親にこんな風に育てられたら、こんな人間になると言う考え方は、信じていません。
    • good
    • 0

その人の性格形成に何が影響するのかについては。


遺伝が6割。社会的環境(どの時代に生まれ、どの地域で育ち、どんな友人関係であったか)が3割強。親の育て方は1割未満です。
だから、親の育て方次第でその子供がどんな人間になるか、なんて考えようがないね。
    • good
    • 0

ふつうのアダルトチルドレンになります

    • good
    • 0

社会人になったら社交性が持てない人もいると思います

    • good
    • 1

モンスターになります。


何でもかんでも我儘ばかり言って、決して自分のせいでトラブルがあっても謝らず、他人のせいにしてばかりになります。

実際、そういう人のトラブルで鉄道会社が泣きを見ました。
この伊是名夏子という人間は、障害者だからと甘やかされて育ったモンスターです。
https://globe.asahi.com/article/14328819
    • good
    • 0

我儘な子に育つと言われていますが、大人になるにつれて直るみたいです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A