重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学1年生になったばかりの子の母です。
歳の離れた兄弟がおり、上の子は卒業してますが、
時代の変化で色々と変わっています。
例えば、給食の時のランチョンマットは、前はほぼ全員どの子も使用していた記憶があり、上の子は毎日持たせていました。しかし、今はどの子も使用していません。
禁止ではなく、不用になったのかとおもいますが、できれば持たせたいと思ってしまいます。

皆に合わせ、持たせない、使用しない方が無難かとも思いますが、小学生ママさん達のご意見をお聞かせ下さい。
他の学校もそのような傾向でしょうか?

A 回答 (1件)

卒業した子供の時代と今は違います。

今の子供の時空に会わせてください。卒業なさった上のお子さんは今の小学校に通学なさっていません。スマホ使う事もなかったはずです。高齢出産なさったのなら脳の中をアップデートして下さい。参観日にお婆さんが一人孫に昔のランチョンマット持たせていると笑われます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A