重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コンビニでアルバイトをしている者です。

検便のキッドを渡されていない人は提出しなくても大丈夫なんですか?汗

飲食店でバイトをしていた時は店長から渡されていたのでどうしたら良いのかわかりません。

正直、検便はしたくないです(;;)
そんな甘い考えないですよね(-_-)

少しの希望をもって質問しました、
教えていただきたいです…!

質問者からの補足コメント

  • なるほどです…!

    やっぱり、厨房メインじゃなくても揚げ物を揚げたりしますもんね汗
    まだ貰えてないので、明日聞いてみようと思います。

      補足日時:2025/02/17 20:40

A 回答 (5件)

コンビニバイトは基本ないです。



調理すると言っても冷凍のものを油に入れてスイッチを押すだけ、中華まんは什器に入れるだけなので調理と呼べないレベルですから。

デイリーヤマザキなどのパンの製造があるようなところなら検便はするかもですが、セブンやファミマ、ローソンならまぁまずないでしょうね。
食品衛生管理者も必要ないですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!

オーナーに聞いてみたら、厨房じゃない人は
しなくて大丈夫とのことでした…!

ありがとうございました・:*+.(( °ω° ))/.:+

お礼日時:2025/02/20 09:19

渡されてないんなら大丈夫ですよ。

    • good
    • 1

食品を扱う店では必須です。


レジ専任・品出しのみの仕事しかしないなら不要ですが、そもそもそれなら最初から検便キッドなんて渡さないでしょ?

しないならクビになるだけ。
    • good
    • 1

アルバイトとは言えこれも仕事の一環だと思って対応するしかないでしょうね。

。。
    • good
    • 1

店内で調理があるコンビニだと検便しないとなりません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A