これ何て呼びますか

70代半ばのシニアですが東京と富山の2拠点生活をしています
12月から3月までは東京で暮らしており
それ以外は 富山の実家で暮らしています
富山では野菜を作ったりとか家の周りの整理とか結構 いろんなことで暇が潰せます
でも東京では この年になるとあまりすることがありません 若い頃はよくジャズを聞きに行ったものですが
この年になるとクラシック も聞きにコンサートとか行きましたが それも飽きてしまいました
他に何をやって時間を潰そうか悩んでいます
皆さん ご教授をお願いいたします

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ボランティア活動をして下さい。



役所へ行けば色々紹介してくれます。
    • good
    • 0

こんばんは。


73歳、♂、埼玉南部在住の、あと1ヶ月強で74になる爺です。
1.家庭菜園
 約200坪の土地に季節の野菜や果物を作っています。
 季節の野菜は自給でき、余った分は友人やご近所に配って喜ばれてい
 ます。雨の日以外は殆ど毎日畑に通っています。
2.ウォーキング
 ・仲間と関東近県の都市、名所、旧跡、公園、河川、XX館などを巡って
  います。終わると飲み会です(^o^)
 ・毎朝、40分程度近所を散歩。10000歩以上歩いています。
3.ストレッチ教室
 公民館での教室に参加。私以外全て女性。ハーレム状態を満喫しながら
 楽しく運動しています。
4.男の料理教室
 ガス会社主催の教室に参加。レシピを見れば、たいていの料理は作れます
 時々飲み会も。
5.友達と飲み会・食事会
  ウォーキングの仲間、ストレッチ教室の小母さん方、近所の友達などと
  飲み会や食事会をやってます。
  鰻家、居酒屋、寿司屋、イタリアン等で過ごしています。
6.図書館
  雨の日は畑はお休み。なので、図書館で本を借りて読んでます。
7.chocozap
昨年10月から通い始めました。
  週2~3回、1回2時間位。
  筋肉が付いてきたような気がします(^o^)
8.その他
  映画も時々観に行きます。
  家内と旅行も3~4回/年
  
やりたいこと(遊びたい事)が一杯で時間がたりません(^o^)
自分から進んで動けば、いくらでも、やりたい事が出てきます。
ポイントは3つ。
・好きな事をやる
・他人に迷惑を掛けない
・自分の財布に合わせて楽しむ
    • good
    • 0

うちの父(故人)は定年退職後、しばらく家にいましたが、つまらんと言ってバイトに行き始め、似た境遇の同僚と友達になって活気が戻りました。


なので友達作りに励んではいかがでしょうか。
彼女でもいいと思います。
人との繋がり、人の役に立つことが気力の源になると思います。
    • good
    • 0

シニアボランティアなどしてみてはいかがですか?


役所で紹介してくれると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A